図工の授業3題名は「こなこな とろとろ まぜまぜ」です。 子供たちみんなとても楽しそうでした。 お話をみんなまじめに聞いていました。 図工の授業2題名は「こなこな とろとろ まぜまぜ」です。 子供たちみんなとても楽しそうでした。 図工の授業1題名は「こなこな とろとろ まぜまぜ」です。 子供たちみんなとても楽しそうでした。 今日からあいさつ運動開始☆きょうのこんだて☆ 4月20日(金)サワラの照り焼き 若竹煮 さつま汁 牛乳 3年4年 前より0.1秒でも速く!今日の目標は前回計ったタイムより0.1秒でも速く走ること。 今日は「歩幅」について学習しました。 歩幅を広げることでいつもより進める距離が伸びます。 20mを何歩で走り切れるかを意識して練習した後50mのタイムを計りました。 まだまだポイントはありますが、1つ1つ体験しながら覚えていきます。 結果についてはお子さんに聞いてみていただけたらと思います。 3年5年 合同図書オリエンテーション世古先生から図書館の使い方や本の種類などのオリエンテーションがありました。 そこで、図書に関する問題が出されます。 3年生も5年生も集中して図書室や本について調べ学習しました。 最近の授業の様子1まずは、1年生から紹介します。 縦割り班集会43年 地域探検その8校長先生からも 「メリハリをきっちりつけてしっかり見学できていたね」 と褒められ、子供たちもとても嬉しそうです。 だけどやっぱり少しは付かれたのか教室に帰ると 「楽しかったけど疲れたー」 と声にしていました。 さぁここからは見学したことをまとめる学習が始まります。 3年 地域探検その7橋を渡すだけでも校歌を歌い出します。 「かーわぐちーのーさとにー」 本日何度目でしょう?素敵な歌声です。 3年 地域探検その6「ここはきたことある!」 「ぼくはよくくるよ!」 と口ぐちに発言します。 「ここには昔、遺跡のがあったんだよ」 と話すと 「聞いたことある」 と自分たちの知った知識をたくさん教えてくれるます。 話が止み終わるとやはりここでも 「なーかーだーいーせきーのー」 と校歌を口ずさみます。 3年 地域探検その5子安神社でわ、湧き水が出ていることやその湧き水の中に色々な生き物がいることを見付けます。 「捕まえるのはだめだよ」 「水にははいらないよ」 とルールもしっかり理解しています。 「あ!大きな魚」 「どこ!どこ!」 社会科だけでなく、理科も学習できそうです。 3年 地域探検その4ここぞと、付き添いの加藤先生が 「ここも校歌にでてくるんだよ」 と声をかけると 「なんだろう?」 「町じゃないでしょー」 「山かなぁ」 「あ!やーまなーみみーえーる」 ここでも校歌が始まります。 3年 地域探検その3思わず子どもたちが歌い出します。 「こーうそくどうろのー♪」 本校の校歌をみんあ歌っていました。 3年 地域探検その2自然の中に入ると子供たちが 「先生!あれって木のうろかな!?」 「これってぶなの木?」 と質問がたくさん出てきます。 そうです、国語の学習「きつつきの商売」と結びついたようです。 国語の疑問と自然を感じながらまだまだ進みます。 3年 地域探検その1学校から出る前に、目的と安全についてのしっかり理解し、いざ出発です! 「張り切っていくぞー!」 「おー!」 子供たちはとてもやる気満々です! ☆きょうのこんだて☆ 4月19日(木)イタリアンサラダ 美生柑 牛乳 毎月 19日は「食育の日」とされています。 八王子市は「しっかり食べよう!野菜350」という健康づくりの取り組みを行っています。野菜を1日に350グラム以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取り組みです。 今日の給食は、4月の中で一番野菜たっぷりの献立です! ミートソースとイタリアンサラダで 196グラムの野菜がとれます!野菜が苦手でも、まずは一口から食べてみましょう!野菜をたっぷり食べて毎日元気に過ごしましょう! 縦割り班集会3縦割り班集会2 |
|