3年生の様子
本日の5時間目は、国語「よい聞き手になろう」でした。今年度より、3年生は一クラスとなり、40名です。授業規律を守り、しっかりと友達の意見を聞き、自分の考えを言うことができていました。
廊下には、校内で見つけた動植物が掲示されています。互いに友達の作ったものを見る姿がよく見られます。
友達いっぱい3年生。40人いるよさが生きるクラスであるよう支援していきます。
【校長より】 2018-05-09 19:06 up!
第1回 PTA代表委員会
9時30分から学級代表委員の方々が係の役割分担、学年代表決めを行いました。10時30分から校外地区委員の方々も集まり、代表委員会が始まりました。今年度の本部役員の自己紹介・担当窓口紹介、代表委員自己紹介・係の役割、学年代表委員紹介、校外さんからの報告がありました。
その後、活動マニュアル説明に基づいたオリエンテーションがありました。運動会PTA種目、特別会計使途、備品購入について本部からの説明がありました。
今年度ご多用の中、子どもたちのためにPTA役員をお引き受けいただきありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
【校長より】 2018-05-09 19:01 up!
学校探検
5月8日火曜日に1年生と2年生が学校探検をしました。
たてわり班のグループに分かれて、1階〜4階までの教室を2年生が1年生を案内しました。
教室の前で立ち止まり、説明をしました。真剣に聞く1年生の姿が見られました。
1年生は楽しい笑顔が広がっていました。2年生の中には、緊張した様子の子どもも見られました。
【今日のできごと】 2018-05-09 18:50 up!
1年生 生活科
5月8日火曜日の1時間目に栄養士さんをお招きして、グリーンピースのさやむきをしました。グリーンピースのさやは思ったよりも硬かったようで最初は苦戦していた子供たちでしたがすぐにコツをつかみ、上手にさやをむいていました。「思ったよりたくさん詰まっている!」と大喜びの子供たち。
早速、火曜日の給食で1年生がむいたグリーンピースが出ました。普段は苦手だと言っていた子も食べていました。
【今日のできごと】 2018-05-09 18:40 up!
アレルギー対応・嘔吐対応 研修会
保健主任が中心となり、アレルギー反応についての説明、対応方法や、エピペン講習を行いました。その後、教職員全体でアレルギー対応についてのシュミレーション演習を行いました。
また、給食主任が中心となり、嘔吐発生時の対応について確認を行いました。
これからも、万一に備え、落ち着いて行動できるよう訓練を行ってまいります。
【校長より】 2018-05-08 15:33 up!
5月7日 全校朝会
連休も終わり、運動会に向けた取り組みが一歩ずつ進んでいます。朝会では、何をどのように「頑張る」のか、具体的な目当てを立て取り組むように話しました。
生活指導・保健指導から「体を鍛えよう」「規則正しい生活をしよう」について指導を行いました。
その後、運動会担当から、行進の歩き方について説明を行い、音楽に合わせて練習を行いました。
5月26日は頭と心と体を鍛えて友達と協力し合い、それぞれ自分のよさが光る運動会になるよう指導してまいります。
【校長より】 2018-05-08 15:25 up!
第1回 PTA役員会
5月2日PTA室で役員会を行いました。代表委員会、地区懇談会、運動会、協力隊等について話し合いました。
今年のキャッチフレーズも決めました。代表委員会で詳しい内容はお知らせがあると思います。
ご多用の中、子どもたちのためにいろいろなことを考えてくださり、役員の皆様に感謝申し上げます。
【校長より】 2018-05-02 19:49 up!
引き取り訓練
5月1日、引き取り訓練を行いました。ご多用の中、ご協力ありがとうございました。マイクを使用しなくてもきちんと聞くことのできる子供たちの姿をご覧いただけたと思います。さすが、片倉台小学校の子供たちだと思います。
【校長より】 2018-05-02 19:41 up!
栽培活動
本校では、月に1回程度、縦割り班で栽培活動に取り組んでいます。作業は、地域や人権擁護委員の方々に支援していただいています。
5月1日は今年度初めての栽培活動でした。縦割り班の栽培担当の長は、張り切って取り組んでいました。
【校長より】 2018-05-02 19:37 up!