スマイルタイム 「キャッチ」![]() ![]() 先生が「キャッチ」と言えば、友達の指は逃がさないように握り、自分の指は握られないように逃げます。 「キャッチ」を聞き逃さないように、聞き間違えないように、耳を澄ましている姿がたくさん見られました! 1年担任 山本将悟 5月9日(水)今日の給食![]() ![]() 今日は一部のクラスを回り、「旬」についてミニ講話をしました。四季の旬の食材が描かれた媒体を見せて、旬あてクイズを行うと「すいかが描いてあるから夏!」「白菜があったから冬!」と活発に答えてくれた五小っ子たちでした。 明日は1年生のグリンピースのさやむき体験です。むいたグリンピースは明日の給食で提供します。お楽しみに! 5月8日(火)今日の給食![]() ![]() 今日は一部のクラスを回って、給食の配膳や食べている様子をみました。 あるクラスでは、栄養士が配付した「にんじん」クイズ(三択)を日直さんが読み上げてくれました。クラスの子どもたちが、それぞれ正解だと思う番号に手を挙げていましたが、正解者が多かったです。さすが五小っ子! これからも定期的にメモを配付して、食育をしていきたいと思います。 5月7日(月)今日の給食![]() ![]() 今日の給食ニュースは、食事をする時の姿勢についてお伝えしました。 また、マナーとして左手を食器やお盆にそえて食べることも大切です。 ご家庭で食事をする時も、ついリラックスしてしまいがちですが、良い姿勢で食べているかを時々チェックしてみてくださいね。 5月2日(水)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちまきは、給食室で調理員の皆さんが一つずつ具材を竹の皮に包み、回転窯で蒸し上げて作りました。 今日は、端午の節句やちまきについてさらに知ってもらうため、学校栄養士が作成した食育メモを各クラスに配付しました。 はじめてのなかよし組![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の実行委員が司会進行をし、じゃんけん列車や○×クイズをしました。 みんな、汗でびしょびしょになるまで思いっきり楽しみました! 1年担任 山本将悟 5月1日(火)今日の給食![]() ![]() 今日の献立は「スタミナ丼」「わかめスープ」「ポップビーンズ」「牛乳」です。 スタミナ丼は、ごはん、豚肉、野菜、きのこなどいろんな食材がたくさん集まった元気応援料理です。今月26日の運動会に向けて、競技の練習で体を動かす機会も多くなりますので、子どもたちをよりサポートできるように、元気が出る給食を提供していきたいと思います。 |