学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

4/11 おはコミ

 今年度、一回目のおはコミでした。そめいよしのは散ってしまいましたが、まだ残る桜の中、登校しました。門の前では、今年度も地域、スクールガードリーダーの方々が迎えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から今年度の給食が始まりました。
定番メニューでスタートです。

マーボー丼
新玉ねぎのスープ
ポップビーンズ
牛乳
です。

スープには旬の『新玉ねぎ』をたっぷりといれました。
みずみずしく、辛みの少ない『新玉ねぎ』を
じっくりと炒めて、煮込みました。
おいしいスープでしたね。

今年度もよろしくお願いいたします。

4/10 社会科見学

 6年生が、埋蔵文化財センターへ見学に行きました。縄文時代の様子を、映像や体験で学習しました。土器を実際にさわったり、竪穴式住居の中に入ったりすることもできました。しおりいっぱいに、記録を残した児童が多かったです。歴史の学習は、これから始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 始業式

 全校児童が登校し、平成30年度の1学期が始まりました。始業式では、今年度の目標について校長先生から話があり、6年生児童代表の言葉がありました。6年生としての責任感にあふれたあいさつでした。その後の入学式でも、5,6年生、2年生の校歌が響き、2年生は、演奏で1年生を歓迎しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 前日準備

 新6年生が、明日から始まる新学期や入学式の準備に他の学年より1日はやく登校してくれました。教室の机を動かしたり、体育館に椅子を並べたり、大活躍でした。明日からいよいよ新学期が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4名残の桜

 平成30年度が始まりました。まだ、児童は登校していないので学校は静かです。今年は、桜の開花が早く花は散ってしまいましたが、昨年度、保育園で植えていただいたチューリップや、記念植樹で植えたこひがんが芽吹きました。明日は、新6年生が新年度準備のために登校してくれます。今年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30