たけのこ宿泊学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、7月5日(水)です。台風3号は夜のうちに抜けてしまい、良い天気となりました。
今日から2日間、たけのこ学級のみんなが宿泊学習に出かけます。仲間と仲良く、協力して活動すること、自分の身の回りのことを、できるだけ自分の力でやり遂げること、そして自分への自信を深めること、そんな姿を願って出発です!

7月4日(水)の給食

 今日の献立
 麦ごはん・サケのみそ焼き・鶏じゃが・ピリ辛きゅうり・
 冷凍みかん・牛乳

 今日は、八王子産のジャガイモを40kg使って、鶏じゃがを
 作りました。ホクホクのじゃがいもは、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)の給食

 今日の献立
 たこめし・揚げボールの照り煮・呉汁・野菜のあえ物・牛乳

 今日は『半夏生』田植えを終える時期の目安となる日です。             田んぼに植えた稲の苗が『たこ』の足のように、大地にしっかりと
 根を張り、たくさんのお米が収穫できますようにと、願って食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作物も成長しています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校舎周りには置けないので、いろいろな作物・植物の栽培は、プールの周りでも行っています。今プール辺りに置いてあるのは、1年生の朝顔、2年生のプチトマト、そして5年生の稲です。5年生の稲は、バケツを使って一人ひとりが育てています。
 プチトマトも赤い実をつけ、休み時間など、子友達がうれしそうに報告をしてくれます。1年生の朝顔の花を見ると、「あー、夏がくるなぁ」としみじみ感じてしまいます。

図書室へゴー!3

画像1 画像1
 おっと忘れちゃいけない!高尾山の装飾も、しっかり迎夏バージョンになっていますよ。どこが夏らしくなっているか、見つけてみましょう!

図書室へゴー!2

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室の中にも、季節感のある本や、今タイムリーな話題についての本などが、これまた夏らしい装飾に彩られながら展示されていますよ!

図書室へゴー! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、7月1日(土)です。しとしと雨の週末となりましたが、梅雨らしく、良いのかもしれませんね。
 紹介が遅れましたが、図書室の装飾がまた素敵に出来上がっています。本当にありがたいですね。ちょうど読書ウィーク期間中でもあるので、どしどし図書室に行ってみましょう!

校舎はすべてシートに隠れて・・・

画像1 画像1
 今日は、6月30日(金)です。早いもので、今日で6月もおしまい。明日から7月がスタートします。1学期も大詰めとなりますが、心を落ち着けながら、4月からの足跡を振り返りつつ、しっかりと1学期のまとめをしていきましょう。
 さて、外壁の塗り替え工事が進んでいる高倉小学校ですが、足場は完成し、校舎全体もシートに覆われてしまいました。
 あとは、天候に恵まれつつ、順調に工事が進むことを願うのみです!

6月30日(金)の給食

 今日の献立
 チキンカレーライス・わかめとコーンのサラダ・さくらんぼ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)の献立

 今日の献立
 きびごはん・さんまの梅煮・トン汁・いろどり和え・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)の給食

 今日の献立
 ソフトフランスパン・金時豆のシチュー・サラダ・すいか・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)の給食

 今日の献立
 ご飯・アジの竜田揚げ・田舎汁・ごまあえ・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月)の給食

 今日の献立
 スパゲティミートソース・コールスロー・フルーツヨーグルト・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、サタデースクール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6月24日(土)です。今日はサタデースクールで、八王子を本拠地にするプロバスケットチーム、「八王子トレインズ」の選手が来てくれました。楽しくバスケット体験をしました。
たくさんの子供達が集まり、楽しく、良い汗をかきました!
トレインズのみなさん、企画、準備をしてくださったみなさん、保護者のみなさん、ありがとうございました!

3年生社会科見学10

画像1 画像1
3年生は、市内めぐりを終え、予定よりだいぶ早く学校に戻ってきました。解散の会では、たけのこ学級の先生から、「百聞は一見にしかず」という言葉と、その意味を聞きました。今日、自分の目で実際に見てきたことが、まとめの学習に生かされていくといいですね。
また、今日1日の集団での活動で、頑張れたこと、これから頑張って成長していきたいことをみんなで確認しました。
その後、教室に入り、トイレや水分補給をし、メモのまとめを進めました。

3年生社会科見学9

画像1 画像1 画像2 画像2
北八王子の工業団地を車窓から見学しています。予定より早めに学校に着きそうです。

3年生社会科見学8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕やけ小やけふれあいの里を出発し、八王子市の北側、高月町をバスは走っています。水田が広がる風景を、見学しています。

6月23日(金)の給食

 今日の献立
 五穀ごはん・サバの塩焼き・いりどり・きゅうりとキャベツの
 ピリ辛・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学7

画像1 画像1
気持ちの良い芝生の広場でお弁当です。

3年生社会科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕やけ小やけふれあいの里に着きました。
山の懐にきたなぁ、と感じます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学力向上計画・授業改善プラン

学校だより

学校経営計画

保健だより

献立表

年間行事

給食献立表