5年生社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2
ターミナルの全景です。
なかなか、迫力があります。いろいろな荷物を通じて、ここから世界がつながっています。

5年生社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
大井コンテナターミナルでの学習が始まりました。しおりを活用しながら、必要な情報を蓄えていきます。

5年生社会科見学2

画像1 画像1
予想どおり、中央自動車道の渋滞はありましたが、予定通り最初の見学場所に着きました。

5年生社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、10月31日(火)です。
今日は、5年生が社会科見学に出かけます。
高学年らしい行動、学びの姿を期待してきます。

体育館での練習がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週末に会場設営をし体育館。今日は1時間目の1年生を皮切りに、各学年が舞台を使って学芸会の練習に取り組んでいました。
 照明機器等も設置し、実際に点灯しました。舞台側から見ると、なかなかまぶしく、人によっては、それだけでも緊張感が強くなってしまうこともあります。練習の段階から慣れていくことも大事かもしれませんね。

今週も頑張りましょう!

画像1 画像1
今日は、10月30日(月)です。
台風22号は通過し、深夜には温帯低気圧になったようです。
今日は、通常通りの登校です。
今週も頑張りましょう!

会場の準備ができました!

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会に向けて、放課後体育館で会場設営の作業を行いました。ひな壇の設置、集音マイク、照明機器の設置や調整等々。子供達の「その気」を高める舞台ができました。
来週から、舞台を使った練習が本格的にスタートします!

たけのこ学級の紹介

画像1 画像1
今日は、10月27日(金)です。先日行われた特別支援学級連合運動会。たけのこ学級の教室前には、写真付きでその時の様子が掲示されています。そして、今日のお昼の放送で、たけのこ学級の代表の人が、連合運動会の感想を発表する時間がありました。みんな上手に発表できていましたし、きっとそれぞれの学級で、頑張った高倉小学校の仲間の話を、しっかりと聞いてくれたことでしょう。
とても、良い機会が持てました。良かったなぁ!

10月27日(金)の給食

 今日の献立
 森のスパゲティ・キャベツスープ・ドーナツ・牛乳

 10月27日は『八王子読書の日』です。
 小学校は『バムとケロのにちようび』から、バムが作っている
 ドーナツを作りました。外はカリッと、噛めば噛むほどゴマの
 風味のおいしいドーナツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)の給食

 今日の献立
 さんまのかば焼き丼・野菜のピリ辛炒め煮・なめこの味噌汁・牛乳

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実感を伴った気づき・学び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おやおや、温度計が地面に落ちている・・・。いえいえ、そうではありません。3年生が理科の学習で、地面の温度を測っているのです。
 「朝9時とお昼12時でどう変わるのか?」「日陰の地面と日向の地面では、どうなんだろう?」疑問を持ち、予測を立て、温度計を設置しました。
 5時間目の授業で結果を共有し、分析し、考えを交流しあいました。
 自分たちで予測してみる。実際に実験の作業をして、体感してみる。そんな実感を伴う活動が、子供たちの気づきや学び、理解を活性化します。
 いつもいつも実験や体験、というわけにはいきませんが、こういう学習の場を、節目節目でしっかり作っていくこと。大切です。

読書活動 2 ・・・集団読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生や4年生のクラスでは、「集団読書」をしました。低・中・高学年向きに選定した本を、それぞれクラスの人数分揃えました。クラス全員で同じ本を読むという取り組みです。今日、3年生は「おこりじそう」という本をみんなで読みました。
 同じ本を読んでも、イメージやその広がり方は、さまざまです。興味や関心、生活経験などによっても、とらえ方や感じ方は多様です。また、それが素敵なのだと思います。感じたことを、お互いに交流できるといいな、と思います。そして、ますます読書への関心や意欲が高まっていくといいな、と願っています。

読書活動 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝読書の様子です。低学年の子供たちは、思い思いの本を読んでいました。普段、校長が教室に入っていくと、すぐに私を見つけて話しかけてくる人も、今日はお気に入りの本に集中しており、私には気が付かなかったようです。いいねー。

富士山も冬服に

 今日は、10月26日(木)です。今日は気持ちよく晴れあがっています。空気も澄んできているのか、西の富士山がきれいに見えました。先日初冠雪のニュースが届いたかと思えば、今日の富士山の山肌には、しっかりと雪が付き始めていました。富士山の衣替えです。
画像1 画像1

10月25日(水)の給食

 今日の献立
 ご飯・棒餃子・わかめとたまごのスープ・
 きゅうりの南蛮漬け・牛乳

 学校で手作りの『棒餃子』です。皮はパリパリに焼あげました。
 とろみのついた、具だくさんのスープもおなかの中から
 温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火)の給食

 今日の献立
 秋のごはん・鰆の香味焼き・かきたま汁・牛乳

 秋のごはんには、きのこやクリなど秋ならではの食材がはいっています。
 もち米も入っているので、食べた感じが少しもちもちしています。
 噛むほどに、いろんな食材の味がしてとてもおいしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)の給食

 今日の献立
 ひじきごはん・松風焼き・おひたし・澄まし汁・牛乳

 本日の松風焼きは、食材の都合により材料の変更がありました。
 アレルギー対応には問題ありません。

 変更後のエネルギー 625Kcal タンパク質 27.6gです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『読書ウィーク』スタート! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 スタンプラリーのルールに沿って、本を読む人たちもいました。指定の本を読み終わると、図書委員会の人たちがスタンプを押してくれます。

『読書ウィーク』スタート! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 先生方のおすすめ本です。さっそく手にして読んでいる人たちがいました。おすすめした本を読んでくれているのを見ると、なんだかうれしくなってしまいます。

「読書ウィーク」スタート! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から『読書ウェーク』がスタートしました!今日から2週間行います。いつも取り組んでいる、「読書貯金」や「本ずきんちゃん」の取り組みに加えて、「スタンプラリー」や「先生のおすすめ本」を読んでみる取り組みなどが行われます。
 図書室での読書や貸し出しをする姿も、活気があります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学力向上計画・授業改善プラン

学校だより

学校経営計画

保健だより

献立表

年間行事

給食献立表