2月27日(火)の給食献立

献立
・麦ごはん
・肉じゃが
・いかとわかめの炒め物
・みかん
・牛乳
画像1 画像1

春をまつ

花壇の花々が微笑んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

6年生を送る会で歌う「ビリーブ」の練習をしました。
画像1 画像1

2月27日(火)の給食献立

献立
・サンマのかば焼きどん
・みそ汁
・もやしのナルム炒め
・牛乳
画像1 画像1

交流

1年教室になのはな学級さくら組さんが来てくれました。自分たちで作った「さくら物語」の読み聞かせをしてくれました。「すごい」「うまい」と1年生からの声。ありがとうございました。
画像1 画像1

読み聞かせ

保護者の方による読み聞かせ、ありがとうございました。
画像1 画像1

朝学習の様子

2年、4年、5年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)の給食献立

献立
・にんじんごはん
・ちくわのマヨネーズ焼き
・根菜汁
・くるみ黒糖
・牛乳
画像1 画像1

6年理科

手回し発電機を使って、豆電球やモーターを動かしてみました。
画像1 画像1

5年図工

飾りつけの準備をしています。
画像1 画像1

3年音楽

リコーダーの練習から入りました。
画像1 画像1

読み聞かせ(1年)

おはなしの会の方による読み聞かせです。今年度もたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なのはな学級

校庭を走った後は「なわとび」に挑戦です。
画像1 画像1

食育掲示

3月の旬の食材「菜の花」「新ジャガ」「いよかん」の紹介です。
画像1 画像1

2月23日(金)の給食献立

献立(和み献立〜富山県〜)
・きびごはん
・ブリ大根
・よごし
・こじる
・みかん
・牛乳
画像1 画像1

なのはな学級(図工の作品)

「20年後のわたし」(紙版画)です。廊下に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学習

算数の学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年図工

「はるはる おはながみの絵」です。廊下に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)の給食献立

献立
・ミルクパン
・ポークビーンズ
・たぬきサラダ
・牛乳
画像1 画像1

読書の取組

目標を超えました。これからも本をたくさん読みましょう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校要覧

長房小の教育

学校運営協議会だより「さんしょ」

教育課程

地域たより