2年算数

学習のめあては「直角になっているところをさがそう」です。机や教室の中からさがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室から

読書の秋です。たくさん本を読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

ユニセフ募金について紹介しました。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校農園の様子

大根がすくすくと育っています。菊(食用)やハヤトウリも育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火)今日の献立

献立
・人参ご飯
・いかのねぎ塩焼き
・大根のそぼろ煮
・ぶどう豆
・牛乳

*大根のそぼろ煮にはファームカボチャを使っています
画像1 画像1

青空に月

月が一段と美しく見える季節です。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

朝の時間(8:20)に避難訓練を行いました。これからも「自分の命は自分で守る」行動を身に付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(金)今日の献立

献立
・マーガリンパン
・栗と秋野菜のグラタン
・ジュリエンヌスープ
・巨峰
・牛乳
画像1 画像1

工事の様子

校庭での防災無線に関わる工事、生コン車が入りました。安全第一で行っています。
画像1 画像1

朝学習の様子

1年・3年・6年生は算数の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ

地域の方・保護者の方が本の読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お帰りなさい

5年生のみんなが姫木平移動教室から帰ってきました。6年生(3年生も)荷物運びを手伝ってくれました。「おかえり」のメッセージもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級園

なのはな学級園にブロッコリーやホウレン草等を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の放送

昨日2年生が収穫したカボチャの紹介をしてくれました。
画像1 画像1

姫木平速報22

おみやげを買い、八王子に向けて出発です。予定通りの時間です。
画像1 画像1

10月5日(木) 給食

献立
かやくごはん
呉汁
じゃこ炒め
うずら卵のしょうゆ煮
牛乳
画像1 画像1

姫木平速報21

長門牧場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

姫木平速報20

お昼です。気持ちのよい牧場です。
画像1 画像1

姫木平速報19

黒曜石ミュージアム見学、体験中。
画像1 画像1
画像2 画像2

姫木平速報18

黒曜石のペンダントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校要覧

長房小の教育

学校運営協議会だより「さんしょ」

教育課程

地域たより