なのはな学級(野田先生)

「子ども祭りの絵日記を書く」学習をしました。
画像1 画像1

花と実

コスモスの花が咲き誇り、ザクロとカリンが実ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火)今日の給食

献立:
・ミルクパン
・タンドリーチキン
・ミックスソテー
・レタスと卵のスープ
・和風サラダ
・牛乳
画像1 画像1

赤とんぼ

学級園の草取りをしていたら、赤とんぼがやってきました。
画像1 画像1

水たまり解消工事

昨日(18日)から自転車置き場周辺の水たまり解消工事が始まりました。安全のために2名に方が警備についておられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール扉塗装工事

学校運営協議会の支援を頂いて、昨日(18日)からプール扉3か所の塗装工事が始まりました。暑い中本当にありがとうございます。
画像1 画像1

風船とばし

くもり空でしたが「風船とばし」を校庭にて行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風船

風船とばしの準備、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域のお店

おいしく食べてください。
画像1 画像1

父母と先生の会のお店

楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

なのはな学級のお店

「ブラックボックス」と「しゃてき」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のお店

「おばけやしき」です。いろいろなお化けが出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のお店

「人間すごろく」です。自分がすごろくになって遊ぶゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のお店

「さんかくめいろ」です。廊下にたくさん方々が並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のお店

「人さがし」です。「なかなか出会えないなあ」との声もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長房ファーム作業

畑作業ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学童保育所のお店

いつも子供たちがお世話になっています。本日もありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生子ども祭り作品

「つなげて むすんで くもの糸」ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生子ども祭り作品

「たのしい たのしい ちょうちんかざり」ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(子ども祭り)のはじまり

児童会長の言葉、校長先生のあいさつ、森会長のあいさつにより「子ども祭り」がスタートしました。ご来校いただきありがとうございます。子供たちと一緒にお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校要覧

長房小の教育

学校運営協議会だより「さんしょ」

教育課程

地域たより