花シリーズ

バラが咲いた、バラが咲いた。
画像1 画像1
画像2 画像2

鳥シリーズ

水田にもやってきます。川をのぞいてみるとカメを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

5年1組の図工の授業「やってみたくなるパズルをつくろう」となのはな学級もも組の授業「週末についてのスピーチ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習

1校時は運動会練習。開会式、準備運動(ラジオ体操)、応援合戦、全校競技(綱引き)の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

校長先生のお話と教育実習生(5年1組に入ります。山田伸明先生です)の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールの修繕

暑い中プール壁の修繕をしていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤毛のアン

図書室の紹介コーナーにあります。
画像1 画像1

5年理科

植物の発芽実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習

なのはな学級ゆり組では、買い物学習をしました。おこづかい帳をつけようにチャレンジしています。
画像1 画像1

2年算数

ひき算の筆算の学習をしました。繰り下がりありの問題にも挑戦しました。
画像1 画像1

5年国語

「生き物は円柱形」の学習をしています。文章構成について考えました。
画像1 画像1

授業の様子

たんぽぽ学級は、およその数を使って買い物体験をしました。さくら学級は、算数ゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習

集会の時間を使って入退場の練習をしました。
画像1 画像1

ぞうきんありがとうございます

船田友愛会より雑巾をいただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

学校農園に咲く花

畑の周辺に咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

昨日は7名の方に図書室の装飾をしていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール塗装工事2

きれいに塗るためにはがれているところの塗装を剥いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年体育

運動会に向けて表現運動の練習をしています。どのタイプの表現を選ぶか話し合っているところです。
画像1 画像1

保育園との交流

1,2年生がいなりもり保育園とさつまいもの苗植えをしました。地域の松本さんのご指導で、それぞれの畝に苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習

中学年の表現運動です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校要覧

長房小の教育

学校運営協議会だより「さんしょ」

教育課程

地域たより