5年生姫木平移動教室18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 引率の先生も一緒です。

5年生姫木平移動教室17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも笑顔がいいですね。

5年生姫木平移動教室16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この3枚は、意外とすましてる子もいるかな。

5年生姫木平移動教室15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 顔が隠れちゃった子、ごめんね。

5年生姫木平移動教室14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな笑顔です。

5年生姫木平移動教室13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3枚とも、割合よく撮れました。よかったです。

5年生姫木平移動教室12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タイミングが合うと、きれいに撮れます。

5年生姫木平移動教室11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 せっかくのシャッターチャンスに横を向いているのは誰。

5年生姫木平移動教室10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食後は、リフト2本を乗り継いで、車山頂上を目指します。

5年生姫木平移動教室9

画像1 画像1
画像2 画像2
 お弁当が終わると、車山頂上に向け、リフトに乗ります。

5年生姫木平移動教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝早く出発したせいもあり、みんなおなかペコペコ状態です。よく食べました。

5年生姫木平移動教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当は「おにぎり弁当」でした。

5年生姫木平移動教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 車山の麓斜面で、お弁当です。

5年生姫木平移動教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 車山肩では、お弁当を食べ、ここからリフトを2本乗り継ぎ、頂上に向かいます。車山も、半袖でも大丈夫なくらいの良いお天気でした。

5年生姫木平移動教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
 諏訪ICで高速を降り、釜飯で有名なお店で、トイレ休憩と、バスにお弁当を積み込みました。いよいよ、車山に向け出発です。

5年生姫木平移動教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 途中、双葉SAでトイレ休憩をしました。みんな元気です。

5年生姫木平移動教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
 さあ、バスに乗り込んで出発です。見送りには、保護者の方、先生方もたくさん来てくれました。

5年生姫木平移動教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日(水)、14日(木)と、5年生が姫木平移動教室に行ってきました。2日間とも晴天に恵まれ、思い出に残る移動教室になりました。本日からしばらく、姫木の特集をアップしていきます。

 まずは、朝の出発式です。残念ながら、お休みの子もいましたが、みんな元気に集合しました。

出張児童館4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子もみんな笑顔がいいですね。児童館の先生方にも感謝申し上げます。

出張児童館3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出張児童館は、放課後子ども教室の一つとして実施されています。各お店には、お母さん方がお手伝いとしてついてくださっていました。ありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画