韓国の学生との交流

10月2日(月)、八王子市市制100周年事業の一環で、韓国始興(シフン)市の学生と交流を行いました。
石川中に到着した一行は始め全校生徒を前に伝統芸能を行っていただきました。
その後、2年生のクラスと共に書道の授業を行いました。
普段、接することの少ない外国の方との交流を通して、生徒は国際交流の大切さを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤ちゃんふれあい授業

10月6日(金)、3年生の家庭科の一環で赤ちゃんふれあい授業を行いました。
当日はたくさんの赤ちゃんが参加し、生徒と触れ合うことができました。
また、助産師の方に講演をしていただき、命について考えることのできる時間となりました。
当日ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少対主催 小中一貫意見発表会

10月28日(土)に小中一貫教育として、青少対共催の意見発表会を行いました。
意見発表会は、小宮小・宇津木台小・石川中のそれぞれの代表生徒が意見を発表します。
当日は、原稿を見ることなく、声の大きさやテンポなどに気を付けて発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 辞令伝達
4/3 都民の日 オリンピック・パラリンピック教育
4/4 職員会
4/5 職員会
4/6 始業式 入学式準備

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営関連

その他

その他配布文書