学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

12日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランスパン
 和風豆腐グラタン
 ひじきと浸し豆のサラダ
 コーン豆乳スープ
 今日は、大豆から作る豆腐・味噌でグラタン・豆乳でスープを作りました。また、副菜には、成熟していない浸し豆を入れまいた。今日は、大豆の栄養がたくさん摂れるメニューです。

厚い雲に覆われた中休み…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝のうちは曇り空でしたが、10時過ぎくらいから厚い雲に覆われ、中休みには本降りの雨が降り、雷鳴もしています。
 そのような天候の中、子供たちは、どのように過ごしているのか全校を回ってきました。一緒に心理テストの本を読んで楽しんでいたり、将棋をしたり、カードゲームをしたり、高学年は企画を練っていたりして過ごしていました。

11日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーリゾット
 ポトフ
 パイナップルケーキ
 牛乳です。
パイナップルケーキはバターのかわりにサラダ油を使い、パイナップルの風味を出して焼き上げました。

8日の給食

画像1 画像1
献立名
 わかめご飯
 鶏肉の照り焼き
 変わりきんぴら
 小松菜の味噌汁
 果物
 牛乳です。
 今日は五つの輪バランス献立です。主食はわかめご飯・主菜は鶏肉の照り焼き・副菜が変わりきんぴら、小松菜の味噌汁・果物がぶどうの巨峰・乳製品が牛乳です。

1・2年生校外学習9

楽しかった多摩動物公園も、いよいよ出発します。歩きながら、2年生が、昨年の2年生って大変だったんだぁと言ってました。成長を感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生校外学習8

グループでの見学も2年生の素晴らしいリードのもと、全員、無事に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生校外学習7

お昼ご飯とおやつも食べ終わって、グループごとに見学へ出発しました。2年生がリードして、どんな学習をしてくるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生校外学習5

カンガルー広場に到着して、普段なら3校時の時間ですが、今日は1・2年生合同の班で食べています。この後は、グループ行動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生校外学習6

サイの水浴びや餌を食べているところを観て、コアラ館に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め

今日は5、6年生のプール納めでした。実行委員の皆さんを中心にプール納めの式を行いました。

6年生の皆さんは小学校生活最後の水泳でした。身に付けたことを忘れずに中学校の水泳もがんばってくださいね。
画像1 画像1

1・2年生校外学習4

外の動物たちの見学もいろいろと話しながら観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生校外学習3

昆虫館に入り、大賑わいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生校外学習(^_^)

入口前での写真撮影も終わり、無事に全員、中に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生校外学習(^_^)

今日は1・2年生の校外学習で多摩動物公園へ向かっています。どんな学びをしてくるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張りました)^o^(

今日は、八王子市の市民陸上大会が行われ、本校の高学年の8名も参加して、上柚木陸上競技場で力走しました。全員輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年プール納め

 今日は予報では晴れだったのですが、午前中は雲が厚く覆われています。
 1・2校時は、3・4年生の今年度最後の水泳指導を予定していたのですが、気温と水温の条件が満たされず、体育館にて「プール納め」を行いました。今夏、自分のめあてを達成することができた子、泳ぐことが苦手だった子…それぞれの思いをしっかりと心に刻んで来年度へ向けて決意を込めている表情をしていました。児童代表の言葉、二人の担任の先生の言葉の後、プールに向かって、お礼をして終わりました。水泳指導を通して、心も体も大きく成長したと感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン
 ミートソースのパルマンティエ
 いかサラダ
 オニオンスープ
 牛乳です。
 

6日の給食

画像1 画像1
献立名
 キノコスパゲティ
 コルスローサラダ
 スコーンの恩方ブルベリーソース
 牛乳です。
 スコーンへかけるブルーベリーソースは恩方地域でとれたブルベリーです。粒が大きくてとてもおいしいブルーベリーです。おいしいブルーベリーが食べられてうれしいです。

『ベルマーク運動活動日誌』

画像1 画像1
 1学期末に10名ほどのボランティアさんにお集まりいただき、ベルマークの整理と集計を行いました。今回のベルマークは、34889.5点。前年度の繰り越し分とあわせると、90000点以上となりました。これは各ご家庭の地道な活動と、地域のみなさまのご協力があっての結果です。本当にありがとうございます。

 次回のベルマーク整理集計は、12/20(水)午前を予定しております。今後ともご協力をお願い致します。

画像2 画像2

雨の合間をぬって(^^♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝からどんよりとした雲に覆われています。湿度が高く、気温も上がってきたため、昨日よりはかなり蒸し暑く感じます。午前中には雨も降ったり止んだりしていました。
 ちょうど昼休みは雨も上がっており、子供たちは雨天の合間をぬって校庭に出て、元気よく体を動かしていました。楽しそうな笑い声が校庭に響いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画