放課後5時チャイムの後、果たしてどうなるか? 五小っ子。 ここだよここ。 6年「感謝ってどういうことか。」阿部優介 6年生 マット運動課題発見 課題解決 具体的に、どうすれば? スッキリさせて取り組む。 イメージと教え合い。 6年「言葉の質を上げる」阿部優介 整美栽培委員会道具箱の整理。 花壇の扱い。 掃除の仕方。 正しい行動を示してくれた。 あとは実行。 特に6年生。魅せてね。 6年「まずは言い出しっぺから」阿部優介 いよいよ明日から校内宿泊今日は最後の準備、ゼリーづくりです。 卒業生、喜んでくれるかな? 一生懸命作りました! なかよしぐみ 七夕集会に向けて1年生と2年生がペアやトリオとなって、一緒に遊んだり、物を作ったりする活動です。 2年生は、1年生のお世話をします。 次のなかよしぐみの活動は、七夕集会です。 集会の飾りつけも子供たちで行います。 今日は一緒に作る飾りを考えて、説明する練習をしました。 たくさんの飾りの作り方を知ることができました。 2年「1年生に上手に教えられるといいな」両角 そら豆クイズでそら豆について知った後に、さやむきをしました。 ふかふかの中身に驚いたようです。 2年生がむいたそら豆は、今日の給食で全校児童が食べてくれました。 2年「野菜の不思議をもっと知りたい」両角 「そら豆のさやむき」栄養士の宮本さんに授業をしていただきました。 じぶんたちでむいたそら豆が給食に出たので、みんな嬉しそうな様子でした。 2年生担任 知見 直明 6年生 五感を働かせて表現を楽しむ五感を働かせて読むと、想像しやすい。 国語、森への学習より 6年「ワイワイ楽しく深めよう」阿部優介 理科室のメダカこれで3から6年生は、いつでも見ることができます。 いいことです。 6年「育てる意識」阿部優介 みどり学級楽しみにしてますね。みどり学級のみんな。 頑張れ準備。 カレーも楽しみ。 6年「備えることで楽しみ広がる」阿部優介 6年生 スローガンリズムもひびきもいい。 では、どうすれば達成? 気持ちを一つにって何? 6年生が本気になれば、分かるはず。 期待します。 6年「価値はそれぞれが生む」阿部優介 6年生 日光に向け、係会どう動けばいいか? 楽しそうにやってます。 6年「成功の秘訣」阿部優介 6年生 理科なぜ呼吸をするの? その意味を考えます。 6年「生きるということ」阿部優介 別れの前の時間実習生がさらに「教師になりたい!」と気持ちにつながるひと時ではないでしょうか。 1ヶ月、お疲れ様でした。 ぜひ、来てください!校内宿泊でカレーを作って、先生たちとも一緒に食べます。 来てくれる先生たちに「頑張って作ります!」という気持ちを伝えました。 しっかりと練習して、渡す時の礼儀も学びました。 “食べに来る”ことが当たり前ではなく、“食べに来てくれて、ありがとう”という想いを大切にしてほしいです。 救急法そこで今日は放課後に消防署の方々をお呼びして、 救急法の研修を行いました。 心肺蘇生の研修を行いました。 AEDの使い方、 救急隊員が来るまでの、適切な処置 について学びました。 2年生担任 知見 直明 プール研修ふれあい月間
今月は、ふれあい月間です。
そこで今週の生活目標は 「自分から たくさん伝える ありがとう」 です。 自分から感謝の気持ちを伝え、 五小をふわふわ言葉でいっぱいの学校にしましょう! 2年生担任 知見 直明 朝会3些細なことでも感謝する気持ち、大切に。 朝会2実習生、子供たち、共に学び合った1ヶ月でした。お互いに『ありがとう!』。 |