「今日の給食 6月 2日(金曜日)」*かみかみごはん *いかの香味焼き *けんちん汁 *手作りさかなナッツ *牛乳 4日は虫歯予防デーです。 よく噛んで食べると「だ液」がたくさん出ます。「だ液」は虫歯菌を薄くするため、よく噛んで食べると虫歯予防になるのです。 6月2日(金)避難訓練「今日の給食 6月1日(木曜日)」*五目ちらし *ゆばのすまし汁 *青菜と油揚げのごまあえ *バレンシアオレンジ *牛乳 6年生になると日光移動教室に行きます。 そこで、今日は日光の名物「ゆば」が入ったすまし汁を作りました。 防災訓練実施中
訓練…本日は学校における防災訓練を実施しています。ホームページを緊急連絡用に切り替えるほか、災害伝言ダイヤル訓練も行います。
5月31日(水)教育実習生研究授業「今日の給食 5月31日(水曜日)」*メキシカンライス *ボイルウインナー *アーモンドポテト *レタスとたまごのスープ *牛乳 メキシコ料理とは、「とうもろこし」「いんげん豆」「いろいろな唐辛子」を使った辛みのきいた料理です。 今日は唐辛子を使わず、カレー粉とパプリカの味をつけました。 「今日の給食 5月30日(火曜日)」*ごはん *いかの七味焼き *野菜炒め *味噌汁 *美生柑 *牛乳 オリンピック・パラリンピックなどスポーツ選手の多くが、主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心掛けています。給食では「五つの輪で体力アップ」献立が毎月登場します。 今日は、五つの輪がそろった給食を食べました。 54325月27日(土)運動会1「今日の給食 5月26日(金曜日)」*ごはん *かつおの竜田揚げ *しらすスープ *ぐる煮 *牛乳 今日は、高知県の郷土料理です。 かつお・・鰹と言えば高知!土佐の1本釣りが有名で県の魚にも指定されています。 ぐる煮・・「ぐる煮」の「ぐる」は、土佐の方言で「一緒」「仲間」と言う意味があります。色々な野菜を集めて煮た料理なのでこの名前がつきました。 しらす干し・・高知では、生しらすのことを「どろめ」と言います。 「今日の給食 5月25日(木曜日)」*コッペパン *アスパラポテトグラタン *ミネストローネ *清美オレンジ *牛乳 グラタンは、フランスの郷土料理です。 グラタンとはフランス語で「料理の表面を焦がす」という調理法のことです。おかずからデザートまで、いろいろなグラタン料理があります。 今日のグラタンには岩手県で収穫されたアスパラガスが入っています。今が旬の野菜です。 「今日の給食 5月24日(水曜日)」*マーボー丼 *青梗菜のスープ *黒糖アーモンド *牛乳 今日はアーモンドに黒糖をコーティングした黒糖アーモンドです。 ビタミンや食物繊維たっぷりのアーモンドとミネラルが豊富の黒糖で栄養満点です。 5月24日(水)全校練習3「今日の給食 5月23日(火曜日)」*グリンピースごはん *ニギスのかおりあげ *いなかじる *ゆかりの浅漬け *牛乳 今日の「グリンピースごはん」は、2年生がさやむきをした「グリンピース」です。 一緒懸命にむいてくれました。 「今日の給食 5月22日(月曜日)」*スパゲティミートソース *ジュリエンヌスープ *桑の葉ミニマドレーヌ *牛乳 八王子は、昔「桑の都」と呼ばれ、絹織物産業・養蚕業がとても盛んでした。 桑は、強い生命力があり、切り落としてもそこから新しい葉が次々に出てきます。切っても又、又、又、木になることから「桑」と言われるようになったと言われています。 5月22日(月)全校練習2「今日の献立 5月19日(金曜日)」*ごはん *魚のねぎソース *小松菜の煮びたし *トントロリンスープ *牛乳 今日は市制100周年×和み献立として埼玉県寄居町の郷土料理です。 小松菜・・全国で生産量第一位 ねぎ・・全国で生産量第二位 トントロトリンスープは、豚の「トン」と片栗粉の「トロリン」としたとろみから名づけられました。昔、豚の飼育が盛んだったこと、町の花「カタクリ」にちなんで片栗粉を使った寄居町オリジナルスープです。 |