今日は、夕涼み会!3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アイディアたっぷりのゲーム。子供達は楽しそうです!

今日は、夕涼み会!2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭や体育館、校舎内の色々なところで、楽しいアトラクションが体験できます。

今日は、夕涼み会!1

画像1 画像1
今日は、7月8日(土)です。
今日は、お待ちかねの夕涼み会です。
毎年恒例の夕涼み会。高倉小学校に本格的な夏の訪れを実感する楽しい行事です!

7月7日(金)の給食

 今日の献立 七夕行事食
 ちらし寿司・笹の葉揚げ・七夕汁・サクランボ・牛乳

 今日は『たなばた』です。そうめんを天の川に見立てた七夕汁には、
 星のかまぼこと人参・大根がはいりました。
 笹かまぼこは、桑の粉で衣を緑にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ宿泊学習26

画像1 画像1
たけのこ学級のみんな、無事に学校に帰ってきました。疲れた表情も見られますが、でも元気です!たくましく二日間を過ごせました。
実習室で帰りの会を行い、それぞれ下校していきました。
ホッとした、という気持ちよりも、淋しいな、という気持ちです。
子供達と過ごした2日間は、私の宝物です。
みんな、ありがとう!

7月6日(木)の給食

 今日の献立
 チリコンカンライス・じゃこサラダ・ゆでトウモロコシ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ宿泊学習25

画像1 画像1
バスの中では、係りの人が準備した楽しいバスレクが行われています。

たけのこ宿泊学習24

画像1 画像1
食事も終わり、味の素スタジアムの駐車場からバスに乗り込み、学校に向けて出発です。

たけのこ宿泊学習23

画像1 画像1 画像2 画像2
調布の味の素スタジアムのそばにあるファミリーレストランに着きました。自分で決めたメニューをしっかり覚え、お店の方とのやりとりをしながら、マナーを守りながら、楽しく会食をしています。

たけのこ宿泊学習22

画像1 画像1 画像2 画像2
できた手作りマヨネーズと、工場で作ったマヨネーズ、キュウリにつけて食べながら味比べです。どちらも美味しかったです!

たけのこ宿泊学習21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぁ、いよいよ「マヨテラス」でのメインイベント、手作りマヨネーズ体験です。3人1組になって、マヨネーズ作りにちょうさん!

たけのこ宿泊学習20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
館内での活動が始まりました。説明を聞いたり、クイズに答えたり、マヨネーズに関する色々なことを学んでいます。

たけのこ学級宿泊学習19

画像1 画像1 画像2 画像2
調布市にある「マヨテラス」に到着しました!
楽しみです!

たけのこ宿泊学習18

画像1 画像1 画像2 画像2
閉校式では、お世話になった施設の方にお礼を言いました。短い時間ではありましたが、楽しく気持ちよく過ごすことができましたね。
さぁ、バスに乗り込み、「マヨテラス」を目指します。

たけのこ学級宿泊学習17

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食です。朝はパンです。

たけのこ学級宿泊学習16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
近くの公園まで散歩です。朝の会も気持ちの良い公園で行いました。体操をして、身も心もウェイクアップ!しました。

たけのこ学級宿泊学習15

画像1 画像1
全員が揃いました。体調もみんな良いようです。

たけのこ宿泊学習15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
身の回りのことや布団の後始末など、自分で、そして仲間と協力して進めます。

たけのこ学級宿泊学習14

画像1 画像1
おはようございます。2日目の朝です。府中市生涯学習センターからの空。今日も暑そうですね。
子供達と元気に起き出してきました。

たけのこ宿泊学習13

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、最後の全員集合です。これから就寝までのことや、明日の予定について、先生からの話を聞き、確認をしました。
このあとは、それぞれの部屋に分かれて就寝です。
明日も頑張りましょう!
おやすみなさい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学力向上計画・授業改善プラン

学校だより

学校経営計画

保健だより

献立表

年間行事

給食献立表