6年生と過ごす最後の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3月7日(水)です。ぐっと暖かくなってきたかと思っていたら、今日はまた真冬並みの寒さが戻ってきました。三寒四温。少しずつ春本番は近づいているのでしょう。
 今日は、児童集会。6年生と一緒に過ごす児童集会は今日が最後です。今日は校庭ゲーム集会。「6年生の気持ちになってみよう」というゲームで、あらかじめアンケートで聞いておいた6年生の好みをクイズ形式にして当ててみよう、というゲームです。答えは四択でした。
 「好きな給食」「一番の思い出」「好きな教科」「将来なりたいもの」等々・・・6年生たちも一緒にクイズに参加しました。とても楽しい時間でした。
 5年生の集会委員の人たちが中心となり準備をしました。話を聞くと、企画が決まった後は、先生の力をできるだけ頼らず、自分たちで考え、相談し、準備を進めてきたそうです。頼もしいですね。
 集会の最後には、6年生の集会委員会の人たちも加わり、挨拶をしました。
 1年間 お疲れ様でした!

3月6日(火)の給食

 今日の献立
 ご飯・たまごやき・ひじきの炒め煮・けんちん汁・果物・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の教室に展示されていた作品です。「スクラッチ(ひっかく)」という技法を用いて、思い思いのお城を作りました。とっても素敵ですね。

6年生たちのために・1年後の自分たちのために・・・5年生 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 短い時間の中でしたが、手際よく取り組み、予定していた作業を終えることができました。会場のベースが出来上がり、「いよいよだな。」と、引き締まる思いがしました。
5年生のみなさん。お疲れ様でした。ありがとう。

6年生のために・1年後の自分たちのために・・・5年生 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目。5年生が体育館で卒業式の会場つくりの作業に取り組みました。体育の道具を片付け、椅子を並べたり、楽器を運んだりと、短い時間の中ですが、多くの作業に取り組みました。6年生たちのための作業でもありますが、1年後の自分たちの姿を思い、そのスタートの活動として捉えながら取り組む。そんな場となりました。

今日は、全校朝会

画像1 画像1
 今日は、3月5日(月)です。天気は下り坂の予報ですが、朝の気温はぐっと高くなってきました。
 朝は校庭で全校朝会です。校長からの話では、週末から平昌パラリンピックが開催されることを紹介しました。また、オリンピックに関連して、東京2020のマスコットキャラクターが決まったことを伝えました。(高倉小学校が一票を投じたキャラクターに決定しました!)
 生活指導担当の先生からは、3月の生活目標についてお話がありました。3月の生活目標は「教室をきれいにして渡そう」です。進学・進級を迎えるにあたり、今年1年間使ってきた教室をすっきり・きれいにし、次に使う人たちが気持ちよく使えるようにしていきましょう。
 環境を整えること・身の回りのことを整理することは、心を整えることにもつながっていきます。みんなで、しっかりと取り組んでいきたいですね。
がんばりましょう!

3月5日(月)の給食

 今日の献立
 スパゲティミートソース・ジュリエンヌスープ・ポップビーンズ
 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(金)の給食

 今日の献立
 ちらし寿司・さわらの香味焼き・菜の花と小松菜のあえ物・
 春色すまし汁・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の校外学習へ

画像1 画像1
 今日、6年生は社会科見学で、校外へ出かけています。国会議事堂や科学技術館、最高裁判所などを見学し、学習をしてきます。
 6年生にとっては、小学校生活最後の校外学習となりました。これまでたくさんの校外学習を経験してきましたが、さあ、今日の学びの姿勢はどうだったでしょうか。「自己ベストな姿」での活動を期待しつつ、朝見送りました。

さぁ、3月!もてる力を発揮しよう!悔いなくやり切ろう!

画像1 画像1
 今日は、3月2日(金)です。昨日からスタートした3月。それに合わせるかのように、気温もぐっと上がってきましたね。
 たけのこ学級が制作した平成29年度カレンダーも、最後の1枚となりました。一日一日を大切にし、1年間蓄えてきた力を、どんどん発揮しましょう。そして、悔いを残さず進学や進級の時を迎えられるよう、ひとつひとつの活動をしっかりとやり切りましょう!
 がんばれ!たかくらキッズ!

3月1日(木)の給食

 今日の献立
 カレーライス・福神漬け・ABCスープ・清美オレンジ・牛乳

 久しぶりに福神漬けをつけました。給食の福神漬けは、やさしい味がします。
 今日も、お残しは少なくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20年後の ぼく・わたし

画像1 画像1 画像2 画像2
 たけのこ学級の人たちが図工の時間に作った作品です。紙版画の手法で作りました。単色だからでしょうか。描かれている人物や生き物の表情に強さを感じ、思わず見入ってしまいます。

地震の時の行動の仕方を確認しました

画像1 画像1
 今朝は、避難訓練の一環として、東京都が作成した、学級指導の時間に地震対応についての映像を見ました。さまざまなシチュエーションで地震に遭った時の行動の仕方について、クイズ形式で学ぶことができました。

低気圧通過!ホッとしました。

画像1 画像1
 今日は、3月1日(木)です。いよいよ3月が始まりました。平成29年度最後の一か月となります。一か月といっても、学校に登校して活動するのは、16日しかありません。6年生は15日だけです。
 「一日一日を大切に生きる」よく口にしますが、自分にとってそれがどういうことなのか。それを考えながら一日一日を全力で生活していきましょう。
 低気圧は通過し、八王子市の風雨は予想していたよりも弱く、ホッとしました。神奈川県や千葉県の海沿いの地域ではかなり強い風が吹いたようです。
 青空も見えてきました。

2月28日(水)の給食

 今日の献立
 パン・白身魚のフライ・ポテトカルボナーラ・ミネストローネ
 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な図書室 その2

 この時期の自然や行事等にかかわる本が特設コーナーにたくさん並んでいます。手に取って読んでみましょう!
 素敵な図書室にしていただき、いつも本当にありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な図書室 その1

 間もなく3月。春の扉が開こうとしています。図書室の飾りも新しくなっています。春らしい飾りや本、そしてこの時期ならではの活動に関する本などが並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な作品たち その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の図工の作品「いろいろうつして」です。今、各教室前の廊下の壁に展示されています。「紙版画」の技法を使って作品作りに挑戦しました。形を工夫したり、重ねてみたりと、一人ひとりが思い思いの「おばけ」を仕上げました。

素敵な作品たち その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の作品です。ひな人形ですね。同じパーツを使ってはいますが、ひとつひとつ個性があります。そういえば、もうすぐひな祭りのひなんですね。早いなぁ。

素敵な作品たち その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工室の前の壁に展示されている4年生の作品です。自分の名前のイニシャルを盛り込み、彫刻刀で彫り上げました。単色でなく、多色刷りで仕上げた作品はなかなか味があります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学力向上計画・授業改善プラン

学校だより

学校経営計画

保健だより

献立表

年間行事

給食献立表