1月30日(火)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・チャーハン
   ・棒ぎょうざ
   ・中華スープ
   ・牛乳

    今日の「中華スープ」は、みそを使ったスープです。
    鶏肉・にんじん・チンゲン菜・きくらげ・わかめ
    コーンなど、彩りもよく体が温まります。
    

1月29日(月)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・麦ごはん
   ・いかの香味焼き
   ・豚肉と大根の煮物
   ・ほうれん草のごま和え
   ・ゆばとわかめのすまし汁
   ・牛乳

    「全国学校給食週間」五日目は「和食」です。
    「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録された理由の
    一つに「栄養バランスがいい」ことです。
    「一汁三菜」という和食の形が世界に認められています。

1月26日(金)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・カレーライス
   ・福神漬け
   ・野菜スープ 
   ・りんご缶
   ・牛乳

    「全国学校給食週間」4日目は「カレーライス」です。
    パンとめんだけだった給食に「ごはん」が登場したのは
    今から41年前です。
    そして、昭和57年1月22日に全国の小中学校の給食で
    一斉に「カレーライス」が給食で出されました。
    ルーから手作りのカレーは、1年生でも食べやすいように
    マイルドに作られています。

1月25日(木)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・きな粉揚げパン
   ・洋風おでん
   ・アーモンド和え
   ・牛乳

    学校給食週間3日めは「きな粉揚げパン」です。
    揚げパンが給食に登場したのは、今から50年前です。
    今も昔も人気の揚げパンです。
    1月の食育便りに載っている、保健の菊地先生が選んだ
    「元気応援メニュー」にも選ばれています。

1月24日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ☆今日の献立☆

   ・じゃこごはん
   ・くじらの竜田揚げ
   ・みそすいとん
   ・くだもの
   ・牛乳

    「全国学校給食週間」2日目は「みそすいとん」です。
    戦争中や戦後には食べ物が不足して、給食も続けられない時が
    ありました。米が不足し、その代わりに食べたのが「すいとん」
    です。
    給食の「すいとん」は肉や野菜がたっぷり入って栄養満点ですが
    当時の「すいとん」は少しの野菜が入ったさみしいものでした。
    今日は、6年生のリクエストで、昔の給食によく登場した
    「くじらの竜田揚げ」も作りました。
    初めて食べた児童も多く「おいしい」をたくさんもらいました。



図書委員会のイベント開催中

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜から、図書委員による「本探しクイズ」イベントを開催中です。

問題は「ラベルが『913』の本」や「題名が人物の名前」など、探すと本の配置を覚えられるようなものになっています。
初めて子供たち発案で企画したこともあり、不安だったようですが、「こんなに人が来ると思わなかった」と嬉しい悲鳴をあげていました。

イベントは、学校公開日の26日の昼休みにも開催予定です。
是非、高学年図書室にお立ち寄りください。

かみいちフレンドパーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(水)待ちに待ったかみいちフレンドパークを行いました。
内容は異学年の色別班で出し物を出し、6年生を中心に協力しながら自分の役割を果たしていました。
シュートゲームや豆つかみ、はてなボックスや空気いすなどバラエティに富んだ出し物がありました。
準備から片付けまで、精一杯取り組もうとする姿をたくさん見ることができました。

1月23日(火)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・塩ごはん
   ・焼き海苔
   ・鮭の塩焼き
   ・けんちん汁
   ・小松菜の煮びたし
   ・牛乳

    今日から「全国学校給食週間」です。
    明治22年、山形県の小学校で出されたのが給食の
    始まりだといわれています。
    「おにぎり・焼き魚・漬物」が、初めての給食メニューです。
    今日は、塩ごはんを炊いて、焼き鮭と海苔で
    自分でおにぎりを作って食べます。

1月22日(月)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・アマム(アイヌごはん)
   ・イモシト(じゃがもち)
   ・チェプ・オハウ(鮭汁)
   ・くだもの
   ・牛乳

    今日は、北海道白糠町の郷土料理です。
    「チェプ・オハウ」の「チェプ」は鮭。「オハウ」は
    「温かい汁」のことです。
    寒い土地に住む、アイヌの人々の体を温めてきた
    伝統的な料理で、味付けは薄い塩味です。
    削り節と昆布でだしをとり、たっぷりの野菜と鮭から
    うまみがでて、優しい味にできました。
    

1月19日(金)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・セルフジャムサンド
   ・白いんげん入りクリーム煮
   ・小松菜とコーンのサラダ
   ・牛乳

    ジャムサンドのジャムは「りんご」を使った手作りジャムです。
    「りんごが赤くなると医者が青くなる」ということわざが
    あるほど、りんごには体に良い栄養がいっぱいです。
    今日はジャムを作りましたが、生で皮ごと食べると
    栄養がしっかりととれます。

1月18日 色別集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(木)、三学期初めての色別集会を行いました。
校庭は霧で視界が悪く、各教室内でゲームを行いました。ハンカチ落としやだるまさんが転んだ、命令ゲームなどを行い、異学年での交流を楽しんでできました。

1月18日(木)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・豚の角煮
   ・じゃが芋の細切り炒め
   ・白菜と豆腐のスープ
   ・牛乳

    今日は「海外友好都市〜中国・泰安氏〜」献立です。
    平成18年から海外友好都市になり、スポーツや文化交流などが
    活発に行われています。
    「じゃが芋の細切り炒め」は、中国の一般的な家庭料理です。
    シャキシャキとした食感が、味の決め手です。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、体育館で書き初め大会を行いました。
「太く、大きく」をめあてに集中して取り組んでいました。
冬休みの練習の成果が出ていると思います。

書き初め展は、1月22日(月)〜1月26日(金)までです。
ぜひご来校ください。

1月17日(水)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・中華炊き込みごはん
   ・にらたま焼き
   ・くずきりスープ
   ・牛乳

    「にらたま焼き」は、にら・たまご・ちりめんじゃこ
    肉・野菜が入った栄養満点のだし入り卵焼きです。
    にらには色々なビタミンが多く、風邪予防・疲労回復など
    体の中から元気にしてくれます。

1月16日(火)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・こぎつねうどん
   ・ちくわの2色揚げ
   ・かぼちゃのそぼろ煮
   ・くだもの
   ・牛乳

    かぼちゃは夏の野菜ですが、長期保存が出来るので
    冬にも食べられています。
    カロテンが豊富で、粘膜や皮膚の抵抗力を高め
    風邪の予防になることや、冬は緑黄色野菜が少ないので
    かぼちゃからの栄養補給が大事だったからと言われています。

三学期のスタートです

画像1 画像1
 冬休みは、いかがお過ごしだったでしょうか。家族や親せきで集まってご飯を食べたり、スキーに行ったり、楽しい経験をお話してくれる子供達が多くいました。
 いよいよ三学期。三学期は期間が短いですが、一年のまとめをおこなう大切な学期です。進級、進学に向けて、しっかりと心構えができるよう「ことばの教室」でも、充実した指導をしていきたいと思います。
 今学期も、どうぞよろしくお願いいたします。

1月15日(月)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・小豆ごはん
   ・豆腐の田楽風焼き
   ・ほうれん草ともやしの煮びたし
   ・とん汁
   ・くだもの
   ・牛乳

    1月15日は「小正月」です。
    この日に「小豆粥」を食べて邪気を払い
    健康を願う風習があります。
    給食では、皆さんが健康でいられるように
    願いをこめて「小豆ごはん」を炊きました。

1月12日(金)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・八宝菜
   ・中華風揚げいも
   ・わかめとえのきのスープ
   ・牛乳

    冬においしい「白菜」をたっぷり使った「八宝菜」
    いかやエビ、肉、野菜も入って栄養満点です。
    片栗粉でとろみをつけているので、温かく
    うまみと栄養をばっちりとることができます。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日火曜日、新年になり最初の登校日、子供たちは元気に登校しています。
始業式があり、校長先生のお話では3学期は0学期でもあるということを話されていました。
0学期とは1年のまとめをしっかり行い来年度に向けて準備をする学期であるということでした。

ダンスクラブの発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日の中休み、体育館でダンスクラブの発表がありました。
自分達で振付けを考え、ゆずや韓流スターの曲などに合わせて楽しく踊り躍動していました。
高学年を中心にたくさんの児童が手拍子に合わせて応援し、良い雰囲気で行われました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31