5年姫木平移動教室話し合い

画像1 画像1
盛り上がり、笑顔の姫木平移動教室にするために。

みどり 香川雄亮

五小フェスティバル話し合い

画像1 画像1
やりたい出し物がどんどん出ています。
来てくれた人を楽しませるために!

みどり 香川雄亮

6年生 5年生のために

画像1 画像1
1学期に準備していた、日光発表。
みんな思い出しながら練習を再開しています。

6年「伝えることの大切さ」阿部優介

自分で問題づくり

画像1 画像1
学校探検をして、わり算の問題を考えました。
職員室前の鈴虫やチョークを題材にしたみどりっ子。
「○○ずつ…○○ずつ…えー続きは何て書けば良いかなー」とブツブツ言いながら頑張って言葉を考えていました。
考え続ける時間が大切!
最後は本人も納得の問題が完成しました。

みどり 香川雄亮

集会委員

画像1 画像1
朝は児童集会でバナナオニ。集会委員が息を切らしながら、五小っ子を追いかけます。
全力で楽しませました。

みどり 香川雄亮

音楽

画像1 画像1
4拍子のリズムに合わせて夏休みの思い出を発表し合いました。
楽しかった様子がとっても伝わってきました。

みどり 香川雄亮

保健委員

画像1 画像1 画像2 画像2
健康遊び中。
すごろくや豆掴みを考えて4年生を楽しませてます。
靴の整理整頓も忘れない4年生。
どっちもすてき!

みどり 香川雄亮

2年生体育

画像1 画像1
ボール蹴りの学習。
ボールを蹴ることを楽しんでいます。

みどり 香川雄亮

収穫遠足オリエンテーション

画像1 画像1
今週金曜日はぶどう狩り。
目をキラキラさせながらしおりを確認しています。

みどり 香川雄亮

保健室!

画像1 画像1
またまたおもしろい掲示物!
川崎先生ありがとうございます!
みんな挑戦しよう!

6年「楽しんで学ぶ、いいね」阿部優介

始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2
二学期が始まります!
朝から元気な姿が見えます!

元気が一番!

6年「準備、できてます!」阿部優介

始業式③

画像1 画像1
五小っ子の歌と校歌。
2学期1発目は大きな歌声でした。さすが。



みどり 香川雄亮

始業式②

画像1 画像1
朝の挨拶、素晴らしい声が体育館に響きわたりました。




みどり 香川雄亮

始業式①

画像1 画像1
体育館に来てからの待つ姿勢。
後から来たクラスの手本になるよう、先に来たクラスは静かに待っていました。
始業式のピリッとした雰囲気を五小全員で作っていきました。



みどり 香川雄亮

夏休み最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
明日、子供たちはどんな顔で教室に入ってくるのでしょうか?
きっと、ピカピカで真っ白になった階段を見て、驚いた顔を見せてくれるでしょう。
用務主事さん、ありがとうございます!





みどり 香川雄亮

保健室前

画像1 画像1
いつも子供たちが、見て楽しみながら学べる掲示物を作ってくださっている川﨑先生。
今回は防災の話。家族の会話形式で、とっても分かりやすい!


みどり 香川雄亮

PTAバレー 予選

画像1 画像1
今日は、PTAバレー大会の予選が五小で行われました。

2回戦 浅川小 VS 五小
3回戦 加住小 VS 五小

どちらも、1、2セットを取って勝ちました!!
みんなで勝利を目指す、熱い思いが伝わってきました。
かっこいいプレーがたくさんあって、応援していて楽しかったです。
選手の皆様お疲れ様でした。

次の決勝ブロックも楽しみです!

応援「体育館はあつかった」両角

夏季プール最終日

画像1 画像1
絶好のプール日和!
最後も全力で楽しみます。



みどり 香川雄亮

夏季プール

夏季プールも終盤。
「全部来てる!」と明るい声がたくさん聞こえてきます。

みどり 香川雄亮

夏休みも中盤

画像1 画像1
子供たちは有意義な夏休みを過ごしているかな?
宿題は計画的に終わらせているかな?

雨の中、飼育委員が朝からニワトリとウサギの世話をしています。
責任感をもって、仕事をやりきります。




みどり 香川
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営計画

教育課程1

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

給食の献立

学校評価

学校運営協議会

校内研究

食育便り