3.4年生グリーンアドベンチャー9

画像1 画像1 画像2 画像2
現地でできなかった、班ごとの遊びを、少しだけですが、体育館でやっています。
「疲れたー」と言っていた人も、遊びが始まると、見事復活!していました。
さすが、若い!

3.4年生グリーンアドベンチャー8

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に戻って来ました。雨が強く降らないうちに帰ってこられました。時間があるので、体育館で少し活動をします。

5月1日(月)の給食

 今日の献立
 中華ちまき・ちゃんぽんめん・くだもの(黄桃缶)・牛乳

 端午の節句にちなんで、今日は中華ちまきを作りました。
 ちゃんぽんめんと合わせると、少しボリュームがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生グリーンアドベンチャー8

画像1 画像1
東青梅駅に着きました。あまり雨は強く降らず、良かったです。さぁ、電車に乗って学校を目指しましょう。

3.4年生グリーンアドベンチャー7

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降り出しました。幸い、早めの行動をしていたので、お弁当&おやつは、しっかり食べられました。
さぁ、雨具を来て、帰途に着きます。
雨の中の上手で安全な行動。
これも大切な勉強です!

3.4年生グリーンアドベンチャー6

画像1 画像1
全ての班が、ミッションをクリアして、無事に集合できました。
さぁ、雨が降り出す前に、お弁当を食べましょう!

3.4年生グリーンアドベンチャー5

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、風の子太陽の広場でのメインとなるオリエンテーリングです。
3.4年生で編成した班ごとに、自然の中でいろいろなものを発見しながら歩きます。
チームワークが大切ですよ!

3.4年生グリーンアドベンチャー4

画像1 画像1 画像2 画像2
東青梅駅から20分程歩き、風の子太陽の広場に着きました。
緑たっぷりで、気持ちが良いです。

3.4年生グリーンアドベンチャー3

画像1 画像1 画像2 画像2
青梅線に乗り換え、東青梅駅到着!

3.4年生グリーンアドベンチャー2

画像1 画像1 画像2 画像2
北八王子駅までまずは、歩行。集団での歩き方、安全な行動の仕方。大切です!
さぁ、八高線に乗りますよ。
車内でのマナーは、どうでしょう?

3.4年生グリーンアドベンチャー1

画像1 画像1
今日は、5月1日(月)です。今日は、3.4年生が青梅方面に遠足に出かけます。
午後、天気の変化がありそうです。
臨機応変な行動が大切になりそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業日始

学力向上計画・授業改善プラン

学校だより

学校経営計画

保健だより

献立表

年間行事

給食献立表