23日(金) 修了式

 校長先生から「一年間をふりかえって、自分やクラスのみんなで力を合わせてがんばったことを思いかえして、来年度に生かしていこう」というお話がありました。2年生の代表の児童が国語の学習で心に残ったこと、5年生の代表の児童は今年度学んだことを生かして中山小をリードする最上級生になりたい、という作文を発表しました。漢字検定や八王子教育委員会の表彰の後は先生達による劇を見て、「新しい学年にむけて勉強道具をしっかり点検して準備をしよう!」ということを確認しました。安全に気をつけて、楽しい春休みを過ごしてください。地域、保護者のみなさま、ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(木)第38回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は第38回卒業式でした。あいにくのお天気でしたが、卒業生たちは、逞しい姿で、6年間過ごしてきた中山小を巣立っていきました。卒業式が終わる頃には、雨も上がり、皆さんの卒業を祝っているかのようでしたね。
 皆さんが過ごしてきた6年間は、どうでしたか。これから、新しい中学校生活を迎えるみなさんをいつまでも応援しています。
 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

19日(月) お別れ給食

 6年生と一緒に食べる最後の給食。たてわり班の1〜4班と5班〜8班に分かれて会食しました。1・2年生は6年生に素敵なランチョンマットを作りプレゼントし、3・4年生は会場を手作りの花できれいに飾りました。5年生は司会進行で、クイズ等みんなが楽しめるよう色々と工夫し会を盛り上げました。「6年生のみなさんお世話になりました。いままでどうもありがとう。中学校でもがんばってください!」そんな気持ちがいっぱいつまった、あたたかい会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ミックスピラフ
鶏のから揚げケチャップソース
野菜スープ
くだもの
飲むヨーグルト

今日は、6年生との「お別れ給食」で、ランチルームと家庭科室に
分かれて、縦割り班で会食をしました。
お世話になった6年生と楽しい時間を過ごしました。

今年度最後の給食です。
小学生と中学3年生から、心の温まるお手紙をいただきました。
給食室一同、とてもうれしい気持ちでいっぱいです。
一年間ありがとうございました。

5年生 お米づくり発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月16日(金)米づくりの締めくくり、発表会を行いました。目的は、お米づくりをふり返り、自分たちの考えをより深めること。4年生に向けて発表することで、米づくりのつながり、中山小の学年を越えたつながりを伝えることができること。一年間お世話になった加藤新三さんへの感謝の気持ちを伝えること。以上の三点でした。
 今日は、5年生の子どもたちが感じた様々な学びが、個人個人で表現された、とてもいい発表会でした。これもまた、加藤新三さんをはじめ、学校運営協議会の皆様、保護者の皆様のご理解とご協力の賜と感じております。改めて感謝申し上げます。一年間誠にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

3月16日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
白身魚の香りソース
豚汁
野菜の彩り和え
牛乳

6年生の加藤君のイチオシメニュー「豚汁」です。
「豚汁」には、豚肉やたくさんの野菜が入っていて
栄養バランスも良く、みんなに好まれている汁です。
今日は、6年生が収穫した「大根」も加えて
おいしくいただきました。

3月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ウィンナーサンド(セルフ)
クリームシチュー
豆サラダ
オレンジジュース

今日は、6年生が選んだリクエスト3位の
「クリームシチュー」です。
苦手な野菜もシチューにすると食べられるから、という
理由で選んでくれました。
じゃがいも、にんじん、たまねぎ、マッシュルーム、しめじ、
キャベツ、ブロッコリーが入った具だくさんなシチューです。

3月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

八王子ラーメン
中華風揚げいも
大根のごま油炒め
くだもの
牛乳

6年生が選んだ人気メニュー「八王子ラーメン」です。
6年生からは、「野菜がたくさん入っているので、
ぜひ食べてほしい!」というメッセージをもらいました。

3月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ひじきごはん
卵焼き
けんちん汁
もやしのあえ物
牛乳

今日は、給食室手作りの卵焼きです。
豚ひき肉とたまねぎ、にんじん、干ししいたけの具材を炒め、
砂糖としょうゆで調味し、粗熱をとってから卵と合わせ、
鉄板に流し込みオーブンで焼き上げました。
ふわふわの卵焼きです。

3月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

赤飯
さわらの香味焼き
菜の花のからし和え
ゆばのすまし汁
くだもの
牛乳

少し早いですが、6年生の卒業をお祝いする
「お祝い献立」です。

お赤飯は、もち米にささげという豆を混ぜて蒸した
ごはんです。ささげの煮汁でもち米を赤くします。
「赤い色」は、悪いものを取り除く力があると信じ
られていたため、人生の節目などの大切な時に
お赤飯を食べるようになりました。

野菜として食べる「菜の花」は、花が咲く前に収穫し、
つぼみと葉、茎の部分を食べます。少しほろ苦さが
ありますが、今しか食べられない旬の野菜です。

3月9日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

スタミナ丼
みそ汁
きゅうりと大根の漬物
牛乳

今日は、6年生の立花くんイチオシメニューです。
今年はインフルエンザが流行ったので、みんなにスタミナを
つけてほしいとのことでした。

3月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ごはん
さんまのポーポー焼き
いかにんじん
八杯汁
牛乳

東日本大震災から7年が経ちます。
今日は東北の復興を願って、福島県いわき市の郷土料理を
いただきました。

さんまのポーポー焼きは、さんまの身を細かくし、ねぎなどと
混ぜて小判型の形にして焼いた料理です。
漁師が船上で作っていたところ、さんまの脂が炭火に落ちて
「ポーポー」と火があがったため、この名前がついたと
いわれています。

八杯汁は、あまりにもおいしくて、おかわりを八杯もしてしまう
ということから名づけられたそうです。

いかにんじんは、名前の通り、いかとにんじんを使った料理です。
するめいかのコリコリとした食感とシンプルな味付けが、
やみつきになります。

3月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

きな粉揚げパン
ポトフ
フルーツのヨーグルトかけ
牛乳

6年生が選んだナンバーワンメニュー「きな粉揚げパン」です。
揚げパンをおいしく揚げるコツは、パンが油を吸ってしまわない
ように、高温の油で短時間に揚げることです。
表面はカリッと、中はふんわりとしたできあがりで、大人気です。

3月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

わかめごはん
ちかの南蛮から揚げ
肉じゃが
ゆかりキャベツ
牛乳

「ゆかり」は、赤しその葉をみじん切りにして
乾燥させたものです。
今日は、キャベツときゅうりに和えました。
「さっぱりしていておいしい!」という理由で
6年生が選んでくれました。

3月5日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

カレーライス
水菜と豆腐のスープ
福神漬け
牛乳

「水菜」は、京野菜の一つと言われ、臭みもなく
シャキシャキした歯ざわりが特徴です。
今日は、豆腐とわかめ、えのき茸と一緒に
すまし汁風に仕上げました。

3月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ちらしずし
赤魚の香味焼き
吉野汁
ひなまつり白玉
牛乳

今日は1日早い、ひなまつり献立です。

ちらしずしは、春らしい華やかな彩りが
女の子の節句にピッタリです。
鶏肉と干し椎茸、かんぴょう、人参、油揚げを
砂糖としょうゆで煮て、酢飯を炊いて混ぜました。

白玉だんごは、白玉粉に緑は抹茶、赤はトマトジュース、
白は豆腐を混ぜて、ひとつずつ丸めて作りました。
とてもきれいな色に出来上がりました。
みなさんの健やかな成長を願っています。

1日(木) 2年図工 ふしぎなたねから

 「海の向こうから 不思議な種が流れてきました。芽が出て つるがたくさん出て 珍しい花が咲きました。」という話から始まった今日の図工の授業。2年生最後の作品です。めあては、想像をふくらませて楽しく描こうです。
 先週作った粘土の種から、絵の具でつるや花を描きました。そして、マジックで、そこに住んでいる人や動物などを描き加えていきました。
 素敵な作品に仕上がりそうです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
麻婆豆腐
卵とわかめのスープ
豆黒糖
牛乳

3月に入りました。
今月は、6年生のリクエストメニューとおすすめメニューが
登場します。
今日のマーボー豆腐は、揚げパンやカレーライスに次いで
給食では人気があります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室より

教育課程

学校要覧

いじめ防止基本方針

学校だより