平成29年度修了式

画像1 画像1
朝は、体育館で修了式を行いました。各学級の代表の人に校長から修了証を手渡しました。
児童代表の言葉は、3年生とたけのこ学級の5年生でした。今年頑張れたこと、来年度に向けて頑張って行きたいことなど、堂々と発表することができ、素晴らしいな、と思いました。
今年度最後の校歌斉唱も、大きな声ででき、良かったです。さすが、たかくらキッズ!

やっぱり元気なあいさつで!

画像1 画像1
朝の挨拶。今日も元気に「おはようございます!」と挨拶をしてくれる人がいたくさんいました。嬉しかったです。やっぱり、元気なあいさつは、日々の生活にパワーを与えてくれますね。

記念植樹

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3月23日(金)です。今日は、平成29年度の修了式の日です。
天気の都合などで、できなかった市制100周年の記念植樹を今日、ようやく行うことができました。たけのこ学級のみなさんを中心に行いました。「一葉桜」という種類の桜の苗を、自然園のそばに植樹しました。
大きく育ち、花を咲かせる日が楽しみです。

仲間との思い出

画像1 画像1
たけのこ学級の教室。仲間の卒業を祝う、素敵な装飾。共に力一杯頑張って来た仲間だからこそ、伝わり合う思いがあるに違いありません。

明日、晴々と巣立とう!

画像1 画像1 画像2 画像2
誰もいない6年生の教室。明日は、最後の1日。
どう迎え、どう過ごし、どう巣立っていくのか。
その評価は他人から受けるものではないですね。自分自身が納得できる卒業の日を!

本当に降ったの!?

画像1 画像1
今日は、3月21日(水)です。
予報通り、本当に雪が降りましたね。

卒業生たちの卒業式

画像1 画像1
今日は、3月20日(火)です。冷たい雨が降る一日。今日は、市内の公立中学校の卒業式です。第一中学校の卒業式に参列してきました。高倉小学校の卒業生たちも、今日中学校を卒業していきました。
さぁ、次は自分たちの卒業式です!

3月20日(火)の給食

 今日の献立
 赤飯・赤魚の薬味焼き・いりどり・いちご・牛乳

 平成29年度最後の給食は、6年生の卒業を祝って赤飯にしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火をおこすのは大変!・・・3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、3年生は学習の一環で、七輪を使った火起こし体験をしました。保護者の方々にも見守っていただきながら、苦労しつつも、楽しく体験をすることができました。
やっぱり炭に火がつくまでか大変でしたが、昔の生活の大変さ、そして今の便利さを実感できたことでしょう。

さぁ、巣立ちの準備はできましたか。

画像1 画像1
今日は、3月20日(火)です。雨の朝となりました。昨日は、午後卒業式の予行を行いました。式の流れの中で、確認することや修正することなどもありますが、一番大切なのは、「今」の自分をしっかり見つめること、そして巣立ちへの心構えをしっかり持つこと、だと思います。
巣立ちへの準備、心構えはできましたか。

3月19日(月)の給食

 今日の献立
 ご飯・白身魚の香りソース・白菜と大根の昆布煮・芋汁
 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ありがとうございました」心をこめて・・・たけのこ学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 たけのこ学級では、年間を通じ、職業についての学習をしてきました。高倉小学校の先生方、職員の方々の仕事の大変さを知り、感謝の気持ちをしっかりと持つことができました。
 高倉小学校の教職員のみなさんに書いたお礼の手紙と、マーブリングの技法を使って作ったきれいなハガキを、昼の時間を使って渡しました。手渡すだけでなく、きちんと言葉と態度で伝えようと頑張る姿。素晴らしかったです。
 私も素敵な手紙、はがきをいただきました。
 こちらこそ、ありがとうございます!

きれいな花にも見守られ

画像1 画像1
2年生が体育でドッチボールをやっている場面です。そばにはたくさんの花をつけた木もあり、2年生たちを応援しているようでした。2年生のドッチボールでしたが、なかなかスピーディー、攻守の切り替えも早く、避け方なども上手な人が多かったです。見ごたえがありました!

いよいよ週明けは卒業式予行です。

画像1 画像1
 今日も、5.6年生合同で卒業の学習に取り組みました。昨日行った通し練習での課題や修正点を、めあてとして意識しながら取り組みました。
 立ち位置等の変更などありましたが、戸惑うことなくスムーズに修正をすることができました。6年生のもつ力を感じます。
 いよいよ週明けは卒業式予行。そして卒業式へと向かっていきます。まずは、体調を崩さず、元気に参加できるよう心がけていきましょう。

3月16日(金)の給食

 今日の献立
 ソフトフランス・ポークビーンズ・温野菜の胡麻ドレッシング・
 牛乳

 学校給食のイメージというと 揚げパン ですが、
 実は・・・ポークビーンズ も 給食!の思い出メニューに
 上がります。
 家庭では、あまり作らない献立です。大きな釜でじっくりと
 煮込んだおいしさは マネできません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気は曇り、でも晴れ晴れとがんばろう!

画像1 画像1
 今日は、3月16日(金)です。昨日までとは変わって、空は灰色の雲で覆われています。雨は降るのかなぁ。でも、今日も元気なあいさつでスタートしました。手には大きな手提げ袋を持っている子供たちも多くみられました。きっと、下校のときには、学校で使った道具や作品などを入れて持って帰るのでしょう。
 さぁ、天気は悪いですが、心晴れ晴れと、一日がんばりましょう!

卒業式の学習

画像1 画像1
 いよいよ一週間後に、卒業式を挙行します。卒業していく6年生。在校生代表として、そして1年後の卒業生として式に参加し、支える5年生。卒業式が近づくにつれて、徐々に緊張感も高まったいくのだと思います。
 今日は、入場から退場まで、途中で止めることなく、進めてみました。約1時間15分。当日は、式辞や祝辞、来賓紹介や祝電披露等も加わるので、1時間30分以上の式になると思います。でも、そこを乗り切るだけの底力はみんな持っているはずです。大変なことも多いと思いますが、この時でしか経験し得ない、圧倒的な緊張感や厳かな空気を皆で共有しようではないですか。そして、やり切ったとき、みんなで喜び合いましょう。
来週の月曜日が卒業式の予行です。

6年生たちの力作 3

画像1 画像1
ゴミ問題にフォーカスしているグループもあります。身近な問題として、すぐに行動に移すことができる。そんなテーマですね。

6年生たちの力作 2

画像1 画像1 画像2 画像2
地球の温暖化の問題や、森林資源・水資源の問題、酸性雨についての問題などが取り上げられています。

6年生たちの力作 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、西昇降口ところに、6年生が理科の学習で作成した「環境新聞」が掲示されています。グループを作り、各グループでのテーマを設けながら、環境問題について学習し、まとめたものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業日始

学力向上計画・授業改善プラン

学校だより

学校経営計画

保健だより

献立表

年間行事

給食献立表