雪遊び! 雪だるま編雪遊び、楽しそう!みんな楽しそう! 写真下:6年生の雪遊びは激しかったです! 雪かき、その結果・・・。写真中の状態だったのが、写真下の状況になりました。 教職員の皆さんお疲れ様でした。 雪かき「登校時の安全をできる限り確保しよう!」 東小教職員の熱い気持ちです! 雪の朝(早朝)北側の斜面は寒そうです。写真中:サマーランドの植木の上には雪が乗っています。 朝は、良いお天気となりました。写真上:朝日が昇るって来るととてもきれいでした。(松枝橋を渡ったところの駐車場) 7時過ぎに学校につくと、副校長先生や1年生指導の加配の先生がもう雪かきをしていました。(写真下) 雪の朝2時間遅れの3時間目からの授業となりました。 雪の被害等は出ていないでしょうか? おおるり展終わる15:30に終了し、撤収作業が行われました。 雪で集団下校や、明日の登校判断等で学校を出るのが送れた平田が到着した頃には、ほぼ片付けが終了していました。 本校PTAの代表の方にも当番としてご協力頂きました。 昨日平田が会場にいた際には、ご家族で参観してくださった保護者の方にもお会いしました。 ご協力ありがとうございました。 明日は2時間遅れでの登校です登校時間は、10時〜10時30分です。 22日午前中に発出しましたメールの通り、ご家庭でも十分に気を付けて登校させるように声かけをお願いします。 (16:08発出のPTAメール 一部変更して掲載しています。) 写真 上:戸吹峠(22日18:21)は、周辺道路に通行止めが多く大渋滞でした。結局、国号16号線まで大回りして帰宅しました。 下:自宅にやっとたどり着いたら、丸形プランターの上に60センチ近くの雪が・・・。 今(23:50)メールが入りました。 八王子防災メールです。 以下に、転載します。 八王子市に発表されていた大雪警報及び着雪注意報は23時40分に解除されました。 この降雪により、明朝は、路面が凍結するおそれがあり、歩行者・自転車の転倒などが発生しやすくなります。 坂道や階段、橋の上、交差点、カーブなどでは、特に注意するとともに、通勤通学時は、時間にゆとりをもって外出しましょう。 また、車を運転する方は、冬用タイヤやチェーンを着装し、車間距離・走行速度に十分注意して走行してください。 雪が降ってきました。(本日「東っ子」は中止します。)これからたくさん降りそうです。 児童の安全を第一に考え、本日の東っ子は中止としました。 メールで一斉送信しました。 (届いていない方は設定を確認してください。) 明日の登校についても現在検討中です。 四谷中学校や上壱分方小学校など、近隣の小中学校とも連絡を取り合っています。 写真:上: 10;44撮影 校庭の様子 :下: 校庭にあるミカンの木。緑がバックだと雪が降っているのが写真からも分かります。この時は結構大粒の雪でした。 おおるり展 開催中月曜日22日までですので、どうぞお早めにご参観ください。 写真上:メインエントランス。(2階になりますので、階段やエレベーターで、一つ下りてください。) 中:1階のエントランス 下:元八王子東小学校の展示スペース 図書室より
図書室に、副校長先生や6年生の保護者の方から、色彩の本、読み物、調べ学習に使える本など、たくさんの寄贈本をいただきました。カウンター前にあるので、ぜひ手に取って見てください。
また、国語の教科書に出てくる作者の作品もたくさん揃えて、平行読書ができるよう整備してあります。 そして、遥かな宇宙に思いをはせたり、科学の心を開く「宇宙のとびら」「science window」もあります。 様々な世界が本の中にはぎっしりと詰まっていますよ!いながらにして様々な世界を体験できる図書室へ、Let's go! 図書室より
今年も、図書委員は、貸し出しや本の整理整頓、クリーンアップに頑張っています。
(写真左) 毎週木曜日の中休みに心に残る読み聞かせをしてくださるボランティアの皆様、ありがとうございます。高学年の子供たちもお話の世界に浸っていました。(写真中) 保護者の皆様、学級の読み聞かせに毎週ありがとうございます。引き込まれて楽しい時間を過ごす子供たちは、幸せです。(写真下) 委員会の皆さん、いつもご苦労様です。ボランティアの皆様、これからもよろしくお願いいたします。 図書室より
新しく、テーマ展示をしました。
伝記 何かを成しとげた人の生き方を学ぶことができる伝記を読むことは、素敵な自分を作ること間違いなしです!(写真左) 八王子の本 私たちの生まれ育った八王子について、もっと深く知ることのできる本をそろえました。 さらに八王子が好きになりますよ!(写真中) 声に出して読みたい日本語 齊藤隆さんの、古典の名作の一節を低学年から楽しんで覚えられる優れた本です。 (写真下) 図書室より
2018年、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
図書室は、司書、図書館担当、ボランティアの皆様方と共に、東小の子供たちの読書活動や、調べ学習の推進などの教育活動にお役に立てるよう環境整備してまいります。 早速、掲示も2018年冬バージョンにしていただき、ありがとうございます。寒い冬も楽しんで読書に親しむことができますね。 1月19日の給食セルフサンドのりんごジャムは手作りです。手作りジャムはいつも大人気のメニューです。ここに来て体調を崩す子が一気に増えてきましたが、もりもり食べて、冬を元気に過ごしてもらえたらと思います。 1月18日の給食今日は北海道の郷土料理です。 アイヌ語の献立名に子供たちはどんな料理なんだろう、と考えていました。 アマムは雑穀などを入れたごはん、イモシトはじゃがいももち、チェプ・オハウは鮭汁のことです。チェプ・オハウが石狩汁のルーツということを知って、なるほど〜!と納得した様子の子もいました。 1月15日の給食今日は小正月です。小正月は豊作の前祝いをする行事であり、小豆がゆを食べる習慣があります。給食では、小豆ごはんをいただきました。豆腐の田楽風焼きは、豆腐や鶏肉、長ネギなどを入れた生地をオーブンで焼き、途中で取り出してみそだれをかけて再度焼きました。 おおるり展この日から、おおるり展が始まりました。 さっそく見てきました。 朝の風景安全ボランティアさんに伺うと、「八王子は、朝からこんなお天気だった」ようです。 子供たちは「わーすごい!」と言いながらも、目をキラキラさせて校庭に飛び出していきました。 自然のすごさを改めて感じました。 外国語活動示範授業では、ALTの先生と担任の先生と3人で授業を行いました。 写真:3年生がノリノリで進める授業の様子が、見ていても楽しかったです。 |
|