すてきな夢ショップ3

画像1 画像1
画像2 画像2
 なるべく原稿を見ないで、暗記して頑張っていました。

すてきな夢ショップ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生全員が、自分の将来に向かって調べた内容をもとに、○○年後の自分を、みんなに発表します。

すてきな夢ショップ1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月16日、6年生が「すてきな夢ショップ」の発表を行いました。

3月学校運営協議会

画像1 画像1
 3月15日、今年度最後の学校運営協議会が行われました。一年間ありがとうございました。

6年生奉仕活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ありがとう、6年生。

6年生奉仕活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんなことにも一生懸命頑張れる6年生です。

6年生奉仕活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな一生懸命に働いてくれていました。

6年生奉仕活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水が冷たい中、雑巾で床や壁をきれいに磨いてくれました。

6年生奉仕活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日、6年生が校舎内の拭き掃除をしてくれました。

ありがとうございました。

画像1 画像1
今年度の給食は終了しました。
白衣の洗濯などご協力をありがとうございました。

今年度は195回の給食実施でした。
5年1組のみんなは、給食を毎日残さず食べることを目標にしていました。
頑張って食べたことを報告に来てくれました。



3月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
たきおこわ 鰆の利休焼き 菜花のすまし汁 彩り和え 牛乳

今日で今年度の給食は終わりです。
6年生の皆さんは、4月からはいよいよ中学生ですね。
中学校でも思う存分活躍するためには健康が大切です。
「自分のからだは、自分で作るんだ!」という気持ちで、これからも食べることを大切にしてください。

3月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
スパゲティミートソース わかめスープ フルーツヨーグルト ジュース

スパゲティミートソースには玉ねぎを60kg使っています。
調理員さんが朝から炒めてくれました。

3月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん とうふのまさご揚げ かわりきんぴら のっペい汁 牛乳

とうふのまさご揚げは とうふ、えび、ちりめんじゃこ、やさいを混ぜあわせ、小さく丸めて油で揚げます。

3月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
オムライス 千切り野菜のスープ アーモンドポテト 牛乳

オムライスのたまごは給食室の大きな鉄板で焼きました。

中学年体育チャレンジ教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
 片付けも全員で、てきぱきと行いました。

中学年体育チャレンジ教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
 開脚とびと台上前転に取り組みました。たくさんの子が、できるようになりました。

中学年体育チャレンジ教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月13日、3・4年生が跳び箱のチャレンジ教室を実施しました。

環境学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、社会科で環境についての学習をしています。自然の大切さや公害、自然災害など、自分たちを取り巻く環境について調べ、グループで発表しました。

ミミが天国に旅立ちました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校で飼育していたウサギのミミが亡くなりました。一年間お世話してくれた飼育委員の子供たちと、最後のお別れ会をしました。
 獣医の先生によると、老衰による自然死だそうです。町田にある動物専用のお墓に入ることになりました。
 ミミには、天国で元気に子供たちを見守っていてもらいたいです。

卒業式練習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 退場の練習もしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画