3月20日(火)の給食献立

献立・・卒業お祝い献立
・赤飯
・鯖の利休焼き
・ゆばのすまし汁
・菜の花のからしあえ
・牛乳

画像1 画像1

図書ボランティア

平成29年度最後の活動日となりました。来年度のはじまりに向けての装飾作り、ありがとうございます。
画像1 画像1

給食(終わり)

平成29年度の最後の給食です。瀬沼給食調理員さんにとっては現役最後の給食づくりです。ありがとうございました。
画像1 画像1

3月19日(月)の給食献立

献立
・コーンピラフ
・バーベキュードフィッシュ
・ミネストローネ
・じゃがいものおかかバター
・牛乳
画像1 画像1

春の訪れ

都立滝山公園では、山桜、カタクリ等春の訪れを感じることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方から

王松の松ぼっくりは、晴れの日と雨の日では、全く違う形になります。素晴らしい能力ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(木)の給食献立

献立
・スパゲティミートソース
・コールサラダ
・リンゴ缶
・牛乳

画像1 画像1

カタクリの花

校庭で見つけました。
画像1 画像1

朝の様子

朝学習、本の読み聞かせ、本日の予定の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方から その2

帰路にはミツマタの花も満開で、なんとも素敵な香りを放っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の方から その1

甲州街道の小名路(こなじ)から右に曲がり、小仏路に入るとすぐに小仏関所跡。ここには、サンシュユ・白梅・紅梅が並んで咲いていて見事な風情。中央線のガードを潜って右に曲がると木下沢の「一目千本」といわれる梅林。上を通る中央道と、橋脚が額縁になったいっぷくの絵を観るような梅林が満開。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(木)の給食献立

献立
・大豆入り五目ごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・いも団子汁
・だいこんごまサラダ
・牛乳

画像1 画像1

1年生

1年生は入学式に向けて練習しています。
画像1 画像1

卒業式の練習

3月22日の卒業式に向けて練習しています。
画像1 画像1

3月14日(水)の給食

献立
カレーライス
ジュリエンヌスープ
ラーサイ
牛乳
画像1 画像1

花壇の花

春の喜びを感じさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年外国語活動

ジェスチャーゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(火)の給食献立

献立
・ごはん
・豆腐の田楽焼き
・変わりきんぴら
・のっぺいじる
・牛乳
画像1 画像1

避難訓練(予告なし)

休み時間に行いました。落ち着いて行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長房小「ゆるキャラ」

各学級で候補作品から選んでいます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校要覧

長房小の教育

学校運営協議会だより「さんしょ」

教育課程

地域たより