遠足1〈1年生〉(9月26日)つばさ学級校外学習(9月22日)
つばさ学級が校外学習に出かけました。
目的地は多摩六都科学館でした。科学についての不思議を見つけたり、いろいろなことにチャレンジしたりして、1日楽しく過ごしました。 9月22日(金)の給食*きなこ揚げパン *ポークビーンズ *わかめコーンサラダ *牛乳 今日は給食の大人気メニュー 揚げパンです! 揚げパンにまぶすきな粉には さとう、塩を混ぜています。 塩を少し混ぜることで より甘さを感じアクセントになります♪ ポークビーンズの豚肉は はじめにじっくりと下茹でをして 丁寧にアクをとっています。 下茹でをしたうまみたっぷりスープも 使い、仕上げています。 ほろっと柔らかくおいしく仕上がるコツです! マフラーをあもう〈2年生〉(9月21日)
2年生は生活科の「ふゆをたのしもう」という単元で、マフラーを作ります。
今日はその第1回目。 マフラーは編み始めから慣れるまでがとても難しので、今日は各学級とも保護者の方にお手伝いいただきました。 どんなマフラーに仕上がるのか、今から楽しみですね。 お話玉手箱(9月21日)
今日のお話玉手箱は、3階の新しい図書室で行いました。
お話は紙芝居「まんじゅうこわい」でした。 集まった子供たちは落語の世界を楽しんでいました。 音楽集会(9月21日)
今日の集会は音楽集会でした。
来週の20周年記念集会で歌う「はじまりのうた」を練習しました。 指揮と伴奏は6年生でした。 教室でも練習して、来週の集会では最高の歌声を響かせられるといいですね。 9月21日(木)の給食*さといもごはん *鶏肉の香味焼き *沢煮椀 *ほうれんそうの胡麻和え *牛乳 沢煮椀とは 豚肉と千切りにした野菜の汁物です。 「沢」には、たくさんという意味と あっさりした薄味という意味があります。 豚肉、ごぼう、にんじん、だいこん 糸こんにゃく、油揚げ、こまつなと たっぷりの食材を使い、うまみたっぷりです! ごぼうは特にたくさんの量を切るのが大変ですが 調理員さんたちが 丁寧に千切りにしてくれました! 9月20日(水)の給食*ガーリックピラフ *タンドリーフィッシュ *豆乳チャウダー *果物(ロザリオビアンコ) *牛乳 9月19日(火)の給食*きびごはん *赤魚の薬味焼き *根菜のごま汁 *キャベツときゅうりの即席漬け *果物(冷凍みかん) *牛乳 9月15日(金)の給食*ごはん *なすと根菜の肉みそ蒸し *呉汁 *くきわかめのしょうが炒め *牛乳 9月14日(木)の給食*チリビーンズサンド *はくさいスープ *ポテトのチーズ焼き *果物(プルーン) *牛乳 クラブ活動(9月20日)
2学期のクラブ活動が始まりました。
各クラブとも6年生を中心に協力しながら活動しています。 テニスクラブは、ながいけ会会長の荻野さんに教えてもらっていました。 理科クラブはグループ毎にべっこう飴作りを楽しんでいました。 整美委員会(9月20日)
長池小学校では5・6年生が10の委員会に所属し、学校内の様々な仕事に分担して取り組んでいます。
整美委員会は教室の掃除用具の点検や掃除用具の使い方・掃除の仕方を集会で紹介するなどの活動を行っています。 毎週水曜日は掃除がない日なので、中休みに「ワンポイント掃除」をしてくれています。おかげで、階段やろうかはいつもきれいです。 遠足5〈2年生〉(9月19日)
最後にコアラ館を見学しました。
これから、多摩動物公園を出発して、学校に戻ります。 遠足4〈2年生〉(9月19日)
おまちかね、シフゾウ広場でお弁当&おやつタイムです。
遠足3〈2年生〉(9月19日)
オランウータンのスカイウォークを見ることができました。
遠足2〈2年生〉(9月19日)
多摩動物公園に、到着しました。
動物の観察の始まりです。 遠足〈2年生〉(9月19日)
2年生が多摩動物公園に向けて、出発しました。
電車に乗るのも勉強です。 読み聞かせ〈5年生〉(9月15日)
今朝は5年2組で読み聞かせがありました。
「奇跡の一本松」というお話でした。 震災を忘れないだけでなく、命の尊さや皆で協力していくことの大切さなど、いろいろ考えさせられるお話でした。 朝の合唱(9月15日)
今日は朝の合唱の日でした。
1〜3年生の教室からは元気の良い歌声が、4〜6年生の教室からはよく響く素敵な歌声が聞こえてきました。 |
|