3月19日(月)の給食![]() ![]() ・赤飯 ・鰆の利休焼き ・すまし汁 ・菜の花のからし和え ・くだもの ・牛乳 今日は、卒業お祝い献立として「赤飯」を炊きました。 6年生は、小学校で食べる「給食」も今日と明日の2回です。 どんな給食が思い出に残っているのでしょうか。 3月よみきかせ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は今年度最後ということで、手作り折り紙のめんこのプレゼントもありました。 図書ボランティアの皆さんは、読み聞かせ会だけではなく、日頃から本の修理や整頓、かわいらしい掲示の作成などもしてくださっています。 子供たちが図書室を楽しく使えるのも、図書ボランティアの皆様のお陰です。 今年度も1年間、本当にありがとうございました。 また来年度もよろしくお願いします。 3月16日(金)の給食![]() ![]() ・大豆入り五目ごはん ・ししゃもの磯辺焼き ・いも団子汁 ・大根ごまサラダ ・牛乳 「いも団子汁」は、蒸かしたジャガイモを 熱いうちに塩・でんぷんと一緒によくこねて団子にし、 汁に入れました。もちもちとして味がよくしみ込んで おいしくできました。 3月15日(木)の給食![]() ![]() ・セルフジャムサンド ・白菜のクリーム煮 ・和風サラダ ・牛乳 「和風サラダ」は、キャベツ・にんじん・もやしを 油を使わずに作ったドレッシングであわせました。 かつおぶし粉がうまみを引き出しています。 3月14日(水)の給食![]() ![]() ・ごはん ・豆腐の田楽焼き ・かわりきんぴら ・のっぺいじる ・牛乳 「豆腐の田楽焼き」は、絞り豆腐に鶏肉や長ねぎ たまご・しょうがをハンバーグのようによくこねて みそなどの調味料で味付けをしてオーブンで焼きました。 ゴマたっぷりのみそだれをつけて食べます。 3月13日(火)の給食![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・コールスローサラダ ・りんご缶 ・牛乳 給食のミートソースは野菜がたっぷりです。 玉ねぎや人参など、一人約100gの野菜を使っています。 ミートソースのおいしさは野菜のおいしさです。 3月12日(月)の給食![]() ![]() ・コーンピラフ ・バーベキュードフィッシュ ・ミネストローネ ・じゃがいものおかかバター ・牛乳 「バーベキュードフィッシュ」の魚は「ホキ」を使いました。 「ホキ」は、白身魚のフライなどでよく食べられている 体長1m位のタラに似ている魚です。 ケチャップや赤ワイン・しょうが・砂糖などで下味をつけて オーブンで焼きました。 少し甘めで、しっとりと柔らかく焼きあがりました。 3月9日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・さんまのポーポー焼き ・いかにんじん ・八杯汁 ・牛乳 東日本大震災から7年が経ちました。 現在も復興の途中のところがたくさんあります。 今日は、福島県いわき市の郷土料理を作りました。 「さんまのポーポー焼き」のさんまは、女川町のさんまを 使っています。みんなよく食べていました。 3月8日(木)の給食![]() ![]() ・セサミトースト ・ポークビーンズ ・こまつなサラダ ・くだもの ・牛乳 「セサミトースト」にはごまとバター・砂糖を練って パンに塗って焼きました。 毎日とりたいごまですが、今日はたっぷり食べれられます。 3月7日(水)の給食![]() ![]() ・マーボー丼 ・わかめスープ ・ナムル ・くだもの ・牛乳 給食のマーボー豆腐は、野菜がいっぱい。 ねぎのほかにも、にんじんやニラ・にんにく・しょうがなど。 調味料も、砂糖・醤油・みそ・豆板醤・ごま油・片栗粉と 家庭でもよく使うものばかりです。 3月6日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・チキンライス ・きのこスープ ・アーモンドポテト ・牛乳 「チキンライス」には、炒り卵が入っています。 25kgのたまごを2回に分けて、釜で焦がさないように 炒りつけました。ポロポロとしたきれいな入り卵ができました。 3月5日(月)の給食![]() ![]() ・高菜ごはん ・いかの七味焼き ・くきわかめのしょうが炒め ・ご汁 ・くだもの ・牛乳 今日は「五つの輪で体力アップ」献立です。 主食(高菜ごはん)主菜(いかの七味焼き) 副菜(くきわかめのしょうが炒め・ご汁) くだもの(いよかん)牛乳です。 五つの輪がそろうとバランスの良い食事がとれます。 3月2日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・五目ちらし ・吉野汁 ・ひな祭り白玉 ・牛乳 3月3日は「ひな祭り」の日ですね、 給食では1日早いですが、ひな祭りの「ひしもち」を イメージした三色の白玉を作りました。 抹茶を入れて薄緑に・トマトジュースを入れてピンクに 豆腐を入れて白に。丸めて、ゆでる前は色が薄かったのですが 茹で上がるとほんのり色がつきました。 砂糖と白ワインを入れて作ったシロップでいただきます。 3月1日(木)の給食![]() ![]() ・八王子ラーメン ・お好み焼き ・ボイル野菜のごま醤油 ・牛乳 給食の「八王子ラーメン」は煮干しと削り節でだしをとり 豚肉とたけのこを別に炒めて味付けをし、コーン・きくらげ もやし・小松菜・にんにく・しょうがなど野菜もたっぷり。 仕上げに刻み玉ねぎを入れ、煮卵にしたうずらの卵を トッピングしました。 野菜のうまみが出て、やさしい味にできました。 |