コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

演劇鑑賞教室(全学年) 6月26日(月)

劇団風の子の方々に劇「クマの子ウーフ」をみせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日給食

画像1 画像1
6月26日(月)ガーリックトースト、ポークビーンズ、フレンチサラダ、牛乳

 ガーリックトーストの作り方は、バター(一人分6g)、にんにく・ガーリックパウダー・塩(少々)を混ぜ合わせてソフトフランスパン(600g)にぬり、オーブンで焼きました。ソフトフランスパンは、そのまま食べてもおいしいですがひと手間調理すると、子ども達はとても喜んで食べていました。

(産地)豚肉・マッシュルーム→茨城県、玉ねぎ・キャベツ→八王子市、にんにく→青森県、じゃが芋→長崎県、人参・きゅうり→千葉県

部活動体験へ行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日、二中へ行き部活動体験をしてきました。サッカー、陸上、ソフトテニス、バトミントン、バスケットボール、吹奏楽、料理、それぞれ体験したいところに行き充実した時間を過ごしました。初めて体験することが多く、どの子も生き生きと活動していました。終わった後子供たちに「どうだった?」と聞くと「楽しかったぁ!」と充実感に満ちた表情でした。中学校への期待がまた一つ膨らんだ素敵な時間となりました。

6月23日給食

画像1 画像1
6月23日(金)ご飯、厚揚げのきのこソース、ひじきの炒め煮、味噌汁、牛乳

 厚揚げのきのこソースは、厚揚げを1/6にカットにしてオーブンでそのまま焼き、きのこソースをかけました。きのこソースは、たまねぎ(一人分10g)、しめじ(8g)、えのきたけ(5g)、万能ねぎ(3g)、しょうが(みじん切り1g)、にんにく(みじん切り少々)、しょうゆ(4g)、さとう・みりん・酢(1g)、白ごま(少々)を煮立たせて作りました。きのこソースをご飯にかけておかわりをしていた子どももいました。肉や魚等にかけても美味しいと思います。

(産地)米→岩手県、大根・長ねぎ→八王子市・にんにく→青森県、玉ねぎ→栃木県、えのきたけ→長野県、万能ねぎ→高知県、人参→茨城県、しょうが→熊本県


無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

3年ライブ12

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで、夕焼け小焼けの大合唱。その後ポニーを見ました。可愛かったです。これから学校に帰ります。

3年ライブ11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30分ほど自然の中で過ごしました。水車小屋の近くに行ったり、走りまわったりしました。最後に中村雨紅の展示も見ながら帰りました。

6月22日給食

画像1 画像1
6月22日(木)パエリア、キャベツとコーンのスープ、ポテトのチーズ焼き、くだもの(バレンシアオレンジ)、牛乳

パエリアは、お米にターメリックを入れて炊き込み、具にはパプリカの粉を加えたので、きれいな黄色に仕上がりました。具の中に鶏肉、イカ、ムキエビ、干しホタテといろいろな食材を使いましたので、だしと旨みが合わさって良い味になりました。

(産地)米・鶏肉→岩手県、ムキエビ→タイ、イカ→ペルー、キャベツ・じゃが芋→八王子市、赤ピーマン→高知県、玉ねぎ→栃木県、ピーマン・マッシュルーム・人参→茨城県、さやえんどう→岩手県

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
自然の中でしばらく探索して過ごします。

3年ライブ10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工科大学を出て西へとまっしぐら。夕焼け小焼けふれあいの里に着きました。恩方地区の豊かな自然があふれています。

3年ライブ9

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼です。お茶のお土産も頂き、ふかふかのじゅうたんの上でお弁当をいただきます!

3年ライブ8

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れていれば西に富士山、東にスカイツリーも見えるそうです。

3年ライブ7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工科大学に着きました。最上階から、八王子の四方を見ます。東西南北の方向から八王子を眺めます。その後昼食です。

3年ライブ6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生糸の運搬に使われた絹の道も散策しました。この道を歩いて、横浜まで生糸を運んだのですね。

3年ライブ5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
資料館の中はたくさんの歴史物がありました。質問している人たちもいました。

3年ライブ4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
蚕の話や、絹の道の歴史についてお話を聞いた後、展示を見学しました。

3年ライブ3

画像1 画像1 画像2 画像2
絹の道資料館に着きました。

3年ライブ2

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗って車窓見学しながら、16号沿いに走ります。みなみ野の八王子ニュータウンを抜け、絹の道資料館に行きます。16号線は大きな道路です。

3年ライブ1

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日朝から良い天気です。今日は、これから社会科見学に行きます。市内めぐりが楽しみです。

一斉下校 6月21日(水)

今日は5時間目の後、一斉下校の訓練を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式予行
3/20 給食(終)
3/21 春分の日
3/22 卒業式
3/23 修了式

授業改善プラン

教育課程

保健便り

危機管理マニュアル

学校経営

その他配布文書

家庭への通知文1

学校評価

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

出席停止届

学校運営協議会