3月19日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の全校朝会になりました。次年度へ引き継ぐ学年のために教室・ロッカー等の清掃、自分自身のために持ち物の整理整頓と持ち帰り、校長室検定や学年末漢字・計算テストへの取り組みなど、生活・学習のまとめをしましょうといった内容になりました。今週1週間、しっかりとまとめて来年度に引き継ぎます。

「今日の給食 3月16日 (金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ミルクパン
*マカロニグラタン
*ジュリエンヌスープ
*牛乳

 ジュリエンヌとは、フランス語で「千切り」のことです。玉ねぎ、にんじん、キャベツを細く切ってスープにしました。

「今日の給食 3月15日 (木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*コーンピラフ
*とりのから揚げ
*ミネストローネ
*牛乳

 今日は6年生のリクエスト献立パート2の「とりのから揚げ」です。
このメニューも1年生から5年生の間でも大人気です。みんなが大好きなメニューです。

「今日の給食 3月14日 (水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ししじゅうし
*いかの香味焼き
*ワンタンスープ
*せとか
*牛乳

 ししじゅうしは沖縄県の料理です。
 沖縄県では、「しし」とは豚肉、「じゅうし」は雑炊や混ぜご飯のことを言いそうです。

「今日の給食 3月13日 (火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*味噌ラーメン
*大学芋
*りんごヨーグルト
*牛乳

 味噌ラーメンは、学校では煮込みラーメンのようになりますが、削り節でダシをとる、人気の麺料理です。

「今日の給食 3月12日 (月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*千草焼き
*茎わかめのきんぴら
*いなか汁
*せとか
*牛乳

 今日は、五つの輪で体力アップ献立です。
 オリンピック・パラリンピックなどで活躍するスポーツ選手の多くが主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心がけています。

「今日の給食 3月9日 (金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*さんまのポーポー焼き
*いかにんじん
*八杯汁
*牛乳

 今日は、福島県いわき市の郷土料理です。

 さんまのポーポー焼き・・さんまの身を細かくし、ねぎなどと混ぜて小判の形にして焼いた料理です。漁師が船上で作っていたところ、さんまの脂が炭火に落ちて「ポーポー」と火があがったため、この名前がついたといわれています。

 いかにんじん・・名前の通りいかとにんじんを使った料理です。するめいかのコリコリとした食感とシンプルな味付けがやみつきになります。給食では煮て作りました。

 八杯汁・・あまりにもおいしくて、おかわりを八杯もしてしまう!ということから名づけられました。
 

「今日の給食 3月8日 (木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ドライカレー
*福神漬け
*わかめスープ
*飲むヨーグルト

 今日のドライカレーに添えて食べる「福神漬け」は、給食室での手作りです。お店で売っている「福神漬け」は、おいしく見せるため赤い色を付けています。手作りの「福神漬け」は、食材そのものの色なのでパッとしないかもしれませんが、栄養たっぷりです。

「今日の給食 3月7日 (水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*ししゃもの磯辺焼き
*芋団子汁
*野菜のだし醤油和え
*ぶどう豆
*牛乳

 ぶどう豆のように、つやつやでふっくらと煮た豆という意味から「ぶどう豆」という料理の名前になりました。豆は「大豆」です。

3月7日(水)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後のなかよし集会です。今回は変身じゃんけん。学年を超えて楽しくじゃんけんです。6年生にとっては小学校生活最後の集会になりました。明日から本格的に卒業式の準備に向かっていきます。

「今日の給食 3月6日 (火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*開化丼
*ポテトサラダ
*なめこの味噌汁
*牛乳

 開化丼とは、江戸時代まで一般には食べられなかった牛肉と文明開化の時期に入ってきたたまねぎを用いることからついたどんぶり料理の一つです。
 豚肉とたまごで作ることから親子ではないので「他人丼」という場合もあります。

「今日の給食 3月5日 (月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*きなこ揚げパン
*ビーンズシチュー
*フレンチサラダ
*牛乳

 今日は、6年生のリクエスト献立の「きな粉揚げパン」です。
 1年生から5年生の間でも大人気です。みんなが大好きなメニューです。

3月5日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の朝会は、図工の作品、短なわタイムの取り組みで素晴らしい成績を修めた子供たちの紹介と表彰を行いました。また、短なわ跳びには、なわ跳びが得意な教員もゲスト出演し、三重跳び?四重跳び?の技に、会場は驚きの声に包まれました。3月に入りました。進級・進学に向け、しっかりとまとめを行ってまいります。

3月4日(日)青少対クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の9時30分、二小・五小・四中を各グループが出発しました。今日は歩いていると汗ばむような陽気です。地域の清掃活動です。思ったよりたくさんのゴミに驚かされます。参加してくださった皆様、お疲れ様でした。今回は二小PTAが、ご準備くださいました。ありがとうございました。

「今日の給食 3月2日 (金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*五目ちらし寿司
*吉野汁
*ひなまつり白玉
*牛乳

 今日はひなまつり献立です。
 ひな祭りには、ちらし寿司やハマグリのお吸い物、ひしもち、ひなあられなど食べます。
 ひしもちは、ピンクと白と緑の三色です。これは、「雪がとけ、草がはえ、花が咲く」ということを象徴しています。昔は、病気や貧しさのために子供が死んでしますことが多く、このひしもちに色を付けるために、薬草などを使うことで子供の健やかな成長を願ったそうです。
 今日は、白玉で三色。白は豆腐、ピンクはトマトジュース、緑は抹茶で色を付けました。

3月2日(金)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
子供のみならず教職員にも内容や時刻の予告なしでの避難訓練を行いました。1年間の訓練の繰り返しの成果があり、とても静かに3分33秒で全員避難完了です。

「今日の給食 3月1日 (木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*マーボー丼
*中華風卵スープ
*豆ナッツ黒糖
*牛乳
 
 マーボー丼には、ニラが入っています。ニラは、カロテン・カルシウム・鉄分などたくさんの栄養を持った食品です。また、強い「におい」があるのが特徴ですが、この「におい」がまたすごいパワーを持っています。

「今日の給食 2月28日 (水曜日」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*いかの松かさ焼き
*みそ肉じゃが
*ふりかけ
*菊花みかん
*牛乳

 明治時代に、ある軍人がイギリスに留学していた時に食べた「ビーフシチュー」が、肉じゃがのもとだと言われています。その人の話からイメージして作ったのですが、日本には、まだない調味料が使われていたので、しょう油・さとうなどで味付けしたそうです。今日はさらにアレンジして「みそ肉じゃが」を作りました。

2月28日(水)音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、明日3月1日に行われる6年生を送る会で全校で歌う歌の練習です。音楽委員会の子供たちの演奏でしっかり歌うことができました。先日お便りでお伝えしましたように、ご参観希望の申し込みをいただいている保護者の皆様、当日お待ち申し上げております。毎年の行事ですが、各学年工夫があり、子供たちにとって大切な会です。

「今日の給食 2月27日 (火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*鶏のトンテキ風ソース
*コールスローミニトマトつき
*わかめとたまねぎのみそ汁
*牛乳

 今日は中学生の考えたバランス献立です。
中学生のみなさんが、家庭科の授業で勉強したことを活かして健康を考えた献立を作ってくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事3学期
3/19 全校朝会 卒業式予行(5年・6年)
3/20 特別時程
3/21 春分の日
3/22 卒業式
3/23 修了式 大掃除(特別時程)