夏休み親子料理教室

船田小学校と長房小学校で「地場野菜を使った親子夏休みクッキング」を開催しました。メニューは、ドライカレー、はっちくんスープ、フルーツ白玉です。とても充実した時間となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

準備から片付けまでお世話にしてくださった、地域や保護者の方々に感謝申し上げます。
画像1 画像1

4年生の和太鼓

和太鼓ボランティアの方々も参加してくださいました。心強いです。
画像1 画像1

CS子ども祭りの様子

スイカ割りに加え、流しソーメンも始まりました。竹を提供してくださった井上さんも来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご来校ありがとうございました

安間教育長にご挨拶いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

夏季プールからCS子ども祭りへ

子供たちは夏季プールを終えるとCS子ども祭りが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校農園のスイカ

本日のスイカ割りに使われます。
画像1 画像1

夏休み親子料理教室に向けて

31日開催の「地場野菜を使った夏休み親子料理」に向けて準備を進めています。
画像1 画像1

夏季プール

夏季プール5日目となりました。
画像1 画像1

教員研修の様子

7月26日(水)午後から本校の家庭科室にて、「指導力パワーアップ研修」(市内の先生方64名が参加)を行ないました。講師の先生は、明星大学教授の星山先生です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書の貸し出し

図書室に来てくれてありがとう。しっかり読んでください。
画像1 画像1

夏季プール3日目

今日も泳ぐ練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校農園の様子

スイカが育っています。6月16日、突然のヒョウが降り被害を受けていたスイカがここまで成長しました。感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

竹割り作業

CS子ども夏祭りに向けてソーメン流しの竹割り作業をしました。地域の井上さんが竹を提供していただきました。学校運営協議会の皆さんと一緒に作業をしました。お疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール2日目

夏季プール2日目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

蓮の開花

朝、1時間の開花の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール

夏季プールが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援花

夏の代表的な花「ひまわり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

1学期の終業式です。校長先生から「規則正しい生活を心がけ、夏休みにしかできないことに挑戦しましょう」とのお話がありました。生活指導部より「SNS長房小ルールを守り、交通事故にあわないようにしましょう」等を呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

和太鼓の練習

最終回を迎えました。ご指導いただきました先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校要覧

長房小の教育

学校運営協議会だより「さんしょ」

教育課程

地域たより