東小の春レンギョウの黄色い花も咲き始めました。(写真中・中央昇降口校庭側出てすぐ) 卒業式に向けて花の準備も進んでいます。(写真下、卒業おめでとうの表示も副校長先生が作ってくれました。) 東小学校の自然小川の土手でスズランやスイセンが可憐な花をつけていました。(写真上・中:泉町3月17日撮影) 南門の前の小川で、1年生と3年生がザリガニ取りをしていました。 とったザリガニとエビを見せてくれました。(写真下) 桜の開花?!東小の正門にある桜も、開花まであと少しです。(写真上) 22日の卒業式には一部が咲き始めるのではないでしょうか? 保幼小連携で、横川幼稚園の卒園式に参加させていただきました。(写真下) 来年度横川幼稚園からは5人の卒園児が東小に入学してきます。 卒園式であいさつに立ち、卒園児たちの挨拶も返事もお礼もできる立派な様子をほめました。そして、小学校は楽しいところです。待っています。とお話しさせていただきました。集中してお話を聞くことができる様子に感心しました。 多くの幼稚園が本日 卒園式だったようです。 卒園された皆さん おめでとうございます。 以下、桜の開花について。 「tenki.jp」より(https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2018/03/17...) きょう17日(土)、東京都心で桜(ソメイヨシノ)の開花の発表がありました。 平年より9日早く、昨年より4日早い開花です。 1953年以来、最も早い開花となった2002年と2013年の3月16日に次ぐ早さとなりました。 関東でもいよいよ桜の季節です。 午前中には、鹿児島と長崎からも桜(ソメイヨシノ)の開花の便りが届きました。 ※「桜の開花日」とは、標本木で5〜6輪以上の花が開いた状態となった最初の日です。 教育委員会表彰本校からは、交通安全ボランティアさん・園芸ボランティアさんが午前中に、 午後には、カートの全国大会で準優勝した5年生児童が表彰されました。(写真、東小のボランティアさん。教育長、教育委員と記念撮影) ボランティアさんは東小を支えてくださっている、地域の宝、人財です。(材ではなく財産の財です。) これからもどうぞよろしくお願いいたします。 (表彰規定の関係で、全員のボランティアさんを推薦できず申し訳ありません。) 5年生児童は、10月に鈴鹿サーキットで行われたジュニアカート選手権において2位という成績が認められ表彰されました。 これからがますます期待されます。 23日の修了式の後、全校児童の前で表彰する予定です。 長なわ集会 5優勝は3−2でした。 3分間に318回跳びました。 (学年によってハンデがついています。それにしても見事です。) 準優勝の2−1とはわずか1回差という激戦でした。 3位も310回以上跳びました。 1分間に100回以上、1秒で2回近く跳んでいる計算です。 勝負はたった3分でしたが、そこまでの準備、取り組みが素晴らしかったと思います。 昨年の長なわ集会から引き続き努力してきたクラスもあります。 また、勝負にこだわるのではなく別の目標を目指したクラスもありました。 それぞれの目標に向かって努力し、その成果を得られた今回の集会。 大成功だったと思います。 児童の皆さん、そして先生方、お疲れ様でした。 写真下:体育委員から表彰を受ける3−2代表 長なわ集会 4引っかかっても、続けて回数をカウントしていきます。 3分間に何回跳べたかを競いました。 写真上:2-2 中:2-1 下:1-1の様子 長なわ集会 3下 1−2 1年生は専科の先生も入って、先生二人で回しました。 長なわ集会 2中:6−2 下:4−1 どちらも先生と児童代表でなわを回しています。 クラスによって作戦があるようです。 大なわ(長なわ)集会8日に実施予定でしたが、雨天延期となりました。 写真上:朝から各クラス練習に励んでいました。 中・下:8:30体育委員の司会で、いよいよ集会スタートです。 3月15日の給食今日は2年生と4年生に4月からパンの大きさやおかずの量が増えることを話しに行きました。「増えるのはイヤ」という声も聞こえてくるかな?とも思ったのですが、フタを開けてみると「イエーイ!」「来年はもっと食べられる!」といったうれしい声ばかりでした。新しい学年、クラスになっても、たくさん食べてほしいなと思いました。 卒業式に向けて(お花の準備)3月15日(木)朝に行われた長なわ集会では半袖で頑張る子、額に汗を光らせている子たちがたくさんいました。(長なわ集会についてはまたお知らせします。) 卒業式に向けて花たちの準備も進んでいます。 園芸ボランティアさんや副校長先生、1年生の指導補助の先生・・・。 多くの方のお世話をいただいて、見事な花を咲かせています。 あと3回学校に来たら、次4回目は卒業式当日です・・・。 3月14日の給食かわりきんぴらには、スパゲッティーのめんが入っています。 味が合うのかと思われるかもしれませんが、意外に合います。子供たちもよく食べていました。 卒業式 音楽練習(5年生)ここまで、自主練習を続けて来て、この日、本格的に音合わせをしたそうです。 とても初めてとは思えない、堂々とした素晴らしい演奏でした。 東小児童は、日頃の音楽の授業で、音楽の楽しさや聞く人を感動させられる音楽の力を学んでいます。 さらに5年生は、11月に行われた市の連合音楽会で「気持ちを一つに演奏する」素晴らしさを体感し、「やればできる」という達成感を得ました。 尊敬する、そして大好きな6年生のために、5年生は在校生代表として立派に卒業式に参加し、会を盛り上げてくれることでしょう。 5年生 頑張ってください! 期待しています!! 写真:音楽室で練習する、楽器パートの5年生 教室でもリコーダーの特訓を、担任二人と行っていました。 授業の様子から(外国語活動)3年1組では授業の最後にALTの先生とお別れ会を開いていました。 2年間お世話になりました。 来年度もまた教えていただけるといいですね・・・。 カウントダウン「あと5日」「あと5日」 22日の卒業式に向けて、14日に登校すると、「後5回登校すると卒業式当日だ」と言う意味です。 6年生はどんな気持ちなのでしょうか? 卒業が嬉しいような、寂しいような、新しい中学校の生活が楽しみなような、ちょっぴり不安な・・・。 どんな気持ちや想いであっても、とにかく残り5日です。 この仲間達と、この東小で過ごせるのは・・・。 充実した日々を送りましょう! 駐輪場がアート作品でいっぱいに毎年恒例になりつつあります。 子供たちは本当に楽しそうに、駐輪場という大きなキャンパスに、思い思いの絵を描きました。 (この授業以外では、道路に描いたり塀に描いたりしないという指導を、事前に行ってからこの授業に臨んでいます。) 都市緑化フェア 公式記録が届きました第34回全国都市緑化 八王子フェア 〜みどりの丘の花絵巻 はちおうじ2017〜 の公式記録が届きました。(写真上:表紙写真) この前の10月に行われたのですが、もうずいぶんと昔のことのようです。 開会式には、秋篠宮同妃両殿下もお見えになりました。(写真中) スポット会場の記録には、元八王子東小学校の名前も記録されています。(写真下) 園芸ボランティアの皆様の活躍のおかげです。 ありがとうございました。 校内の掲示から(給食委員のおすすめメニュー)ついこないだまでは、311に関する掲示でした。 今日見たら、「給食委員さんのおすすめ給食」でした。 「八王子ラーメン」「大豆入り五目御飯」などのおすすめメニューが書いてありました。 理由やメッセージがあるのもいいですね。 八王子市は食育にも力を入れています。 栄養士さんも頑張っています! ご来校の際は是非ご覧ください。 四谷クリーン活動2閉会式では元八王子東小のPTA会長が閉会の辞を述べられました。 皆さんお疲れ様でした。 四谷クリーン活動写真上・中 開会式の様子。 下:さあ出発! |
|