鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

修学旅行2日目 室長会

班長会後に室長会を行いました。最後の夜ですが明日に備えてしっかり寝ましょうと先生からお話がありました。
画像1 画像1

修学旅行2日目 夕食2

ご飯のおかわり自由なのとうどんもあるので男子は特にお腹いっぱい食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 夕食1

京都の宿では部屋食です。鍋をつつきながらとっても楽しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 二条城2 宿に帰着

宿に帰着してただいまお風呂タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 二条城1

二条城二の丸御殿の前です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、本日から職場体験です。生徒たちは28ケ所の事業所に分かれて3日間行います。初日は緊張の中、元気に体験していました。

1年総合 サレジオ工業高等専門学校体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は午前中、地域にあるサレジオ高専に体験学習に行き、4つのグループに分けデザイン制作、静電気・高電圧実験等、測定授業、プログラミングを体験しました。どの授業も興味深く、生徒も楽しく活動していました。

修学旅行2日目 伏見稲荷 くみひも体験

今日は班行動でいろいろなところを回っています。伏見稲荷は相変わらず外国の方が多かったです。体験学習をする班がいくつかあり、くみひもでブレスレットやストラップを作っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 朝食 班行動出発

おいしい朝食をいただいていざ班行動開始です。天候は曇りで、たくさん歩く班行動には最適です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 レク 班長会議

レクには先生達も出演して楽しいひとときはあっという間に過ぎました。班長会議を行い、今日は消灯です。明日の班行動に備えてしっかりと寝ましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 夕食 レク

おいしい夕食をいただき、その後、楽しいレクが始まりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 東大寺

大仏の大きさにビックリ。線香の煙を浴びたり柱の穴を通ったりするとご利益があるとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 奈良公園

奈良公園からは班行動です。鹿と戯れ楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 昼食 法隆寺

法隆寺のところでカレーをいただきました。その後、法隆寺や宝物を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行無事に出発しました。

台風が去って秋晴れのいい天気の中、修学旅行がスタートしました。3日間、充実した思い出に残る修学旅行にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パークフィーネ祭り

台風の影響で昨日の予定が今日開催となったパークフィーネ祭り。大変暑い中の演奏でしたができてよかったです。新しい顧問の先生の下、新生吹奏楽部のデビューでした。スイングしながら演奏するなど、とっても楽しい演奏で、アンコールと割れるばかりの拍手をいただきました。楽器を運ぶ車の提供、先輩たちがセッティングの手伝いをするなど、多くの応援をいただき大変ありがたかったです。地域に貢献する吹奏楽部として今後も活躍してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回 後期委員会

第一回目の後期委員会が行われました。三役を決めて、いよいよ新体制が動き始めました。よりよい鑓水中学校のために共にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

華道部の活動

昨日、華道部の活動にお邪魔しました。顧問の先生と外部指導員の先生といっしょに楽しくお花を生けていました。その後、作品は玄関や校長室をはじめ校内に飾られています。お花があるととっても心がなごみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会 バトンタッチ

昨日は生徒朝会があり、前期の各委員会の委員長と生徒会の人から話がありました。最後に引き継ぎ式を行って新生徒会にバトンタッチされました。前期の委員長さんは半年間、生徒会役員の皆さんは1年間、本当にごくろうさまでした。新生徒会の皆さん、これから1年間よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術の切り絵

毎年楽しみにしている方も多いのではないかと思いますが修学旅行関連の美術の切り絵が完成して展示されています。16日(土)の学校公開等で是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式予行 全校6カット
3/19 卒業式準備
3/20 卒業式
3/22 大掃除

学校だより

学校からのお知らせ

年間指導計画

保健室より

PTAより