9月6日(水)クッパ 厚揚げの中華炒め 揚げカムジャ 牛乳 「クッパ」は、韓国料理のひとつで、 スープとごはんを組み合わせた料理です。 給食では、とり肉と干しほたて、削り節の出汁をきかせて 卵や野菜を入れたスープを作り、ごはんにかけて いただきました。 9月5日(火)きびごはん 赤魚の薬味焼き コロコロ煮 きゅうりの辛味あえ くだもの 牛乳 「食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ」 主食・主菜・副菜・乳製品・果物がそろったです。 9月4日(月)五目うまに丼 冬瓜と卵のスープ ポップビーンズ 牛乳 1日 5年算数 「整数の性質を調べよう」
NHKの「ピタゴラスイッチ」という番組に「アルゴリズム体操」という面白い体操があるのをご存知でしょうか。「♪手を横に、あら危ない…」というメロディーに合わせて、手を横に振る人と、しゃがんでよける人に分かれて踊る体操です。この「アルゴリズム体操」を教材に用いて授業を行いました。
「しゃがむ人、振る人、しゃがむ人、振る人…」と交互に並んでいき、20番目の人はどんな動作になるかを考えます。振る人は、「2,4,6,8、…」という2で割り切れる数(偶数)、しゃがむ人は「1,3,5,7,9、…」という2でわると1あまる数(奇数)であることを見つけた5年生。2でわることで生まれるあまりによって偶数と奇数に類別できることを確認しました。 続いて動作を変えて問題を発展させます。1番はしゃがむ、2番は振る、3番はしゃがむ…としたらどうなるかを考えます。先ほどの「2でわって」の考え方を「3でわって」に置き換えて考えればよいことを伝えると、あまりによって今度は3つの仲間に類別することがわかりました。 このような整数を類別する見方を、この後の「倍数と約数」の学習へつなげていきたいと思います。 9月1日(金)カレーライス わかめとツナのレモンサラダ くだもの(冷凍みかん) 牛乳 8月30日から9月5日は防災週間、9月1日は「防災の日」です。 給食では、防災課からいただいた防災米(アルファー化米)を 食べました。 防災米(アルファー化米)は、水やお湯をそそぐだけで ご飯ができあがる非常食です。 今日は、カレーをかけていただきました。 8月31日(木)やきとり丼 みそけんちん 野菜のピリリ漬け 牛乳 今日から2学期の給食が始まりました。 生活のリズムを整えて、食事をしっかりとり、 元気に過ごしましょう。 30日 始業式
二学期のスタートです。元気な子ども達に久しぶりに会えてとても嬉しく思います。校長先生から「色々な行事があるけれども、体に気をつけて、目標をもってがんばろう!」というお話がありました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
日光林間学校21保護者、地域の皆様、お出迎えありがとうございました。 iPhoneから送信 日光林間学校20iPhoneから送信 日光林間学校19iPhoneから送信 日光林間学校18雨も上がりました。 しっかり楽しみたいと思います! iPhoneから送信 日光林間学校17宿の方には、美味しい食事と温かいお風呂、そして優しい声かけで子どもたちを支えて頂きました。 また、今年もエコキャップを頂き、6年生からも手作りの感謝状を渡しました。 ありがとうございました! iPhoneから送信 日光林間学校16みんなとても元気です。 日光は今日も雨ですが、最終日、しっかり楽しんで帰ります! iPhoneから送信 日光林間学校15もっと日光にいたいような、でも早くお家の人に会いたいような、きっとそんな気持ちの子どもたちです。 お家の人の顔を思い浮かべながら、子どもたちも手紙を書いています。 明日元気に帰ります。 待っていてください。 iPhoneから送信 日光林間学校14ナイトハイク実行委員とスペシャルゲストの萩原先生から怖〜い話を聞いた後、ペアごとにスタート。 みんな無事に宿に帰ってくることができました。 iPhoneから送信 日光林間学校13誰一人弱音を吐かず、本当によく頑張りました! 自分もつらいのに、友達のリュックを持ってたり優しく声をかけたり。 みんながいたから最後まで歩けたような気がします。 18人の頑張りに感動しました! iPhoneから送信 日光林間学校12小雨が降っていますが、気合を入れてハイキングにいってきます! iPhoneから送信 日光林間学校12iPhoneから送信 日光林間学校11iPhoneから送信 日光林間学校11雨も上がって、朝からドッジボールをしています。 iPhoneから送信 |