音楽祭24
「こんにちは。2年7組です。2年7組の課題曲は『時の旅人』、自由曲は『明日に渡れ』です。
課題曲は瞬(まばた)く青春時代を回想していくという意味を持っていて、自由曲はビートの利いた、カッコイイ曲なので、最後まで一気に、ジェットコースターのように歌い上げます。 この2曲は、今まさに、中学生活の青春時代を満喫していて、ジェットコースター級でにぎやかになる2年7組にぴったりな曲です。2学年最後のクラスでお疲れだとは思いますが、私たちの合唱を、どうぞお楽しみください。」(クラス紹介から) 【上段】課題曲指揮 田澤 遥斗 くん 【下段】 伴奏 地寄 宙 くん ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽祭23![]() ![]() 【上段】自由曲指揮 坪井 爽馬 くん 【下段】 伴奏 堀口 萌 さん ![]() ![]() 音楽祭22
「私達、2年3組の自由曲は『君と見た海』です。落ちついた曲なので、その雰囲気を出しつつ、海というテーマを3組の個性を出しながら歌います。少ない練習時間でしたが、2曲とも完璧に仕上げました。波のような壮大なハーモニーと美しい伴奏に注目して聴いてください。」(クラス紹介から)
【上段】課題曲指揮 黒澤 大直 くん 【下段】 伴奏 金子 綺瞳 さん ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽祭21![]() ![]() 【上段】自由曲指揮 都築菜々花 さん 【下段】 伴奏 松永 聖愛 さん ![]() ![]() 音楽祭20
「私達、2年2組が自由曲で歌う『雲の指標』は、人生の大変さを高い山に登山している情景で表現している曲で、最後には未来への希望と未来に向かっていく力強さを歌っています。
そんな力強さをのせた私たちの未来へ向かうパワーを感じていただければ幸いです。 それでは、元気あふれる2組のサウンドをお聴きください。」(クラス紹介から) 【上段】課題曲指揮 安藤 朝美 さん 【下段】 伴奏 飯島 柊 くん ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽祭19![]() ![]() 2年5組 【上段】自由曲指揮 秋葉 杏介 くん 【下段】 伴奏 藤田 諒子 さん ![]() ![]() 音楽祭18
「こんにちは。私たち2年5組がうたう自由曲は、『時を越えて』です。この曲は、メッセージ性がつよく、学校の先生だった栂野(つがの)知子(ともこ)さんが作った曲です。過去のことをおもいながら未来に向けてがんばっていく人たちに、エールを送る曲になっています。曲に込められているメッセージを届けられるように、一生懸命うたいます。是非歌詞に注目してお聞きください。」(クラス紹介から)
【上段】課題曲指揮 佐々木 青葉 さん 【下段】 伴奏 石川 未海 さん ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽祭17
「私たちのクラスが歌う『地球の鼓動』という曲は、地球とはなにか、それを考えさせる曲です。最初のころは、みんなまじめに練習せず、本番までに歌を完成させることができるか、とても心配でした。
しかし、リハーサルを終えてから、みんなやる気を出して、一致団結して、練習に取り組みました。 今回は、今までの練習の中で、最高の歌をお届けします。お聴きください。」(2年6組クラス紹介から) 【上段】課題曲指揮 大用 幸平 くん 【中段】自由曲指揮 伊藤 仁香 さん 【下段】自由曲伴奏 大用みやび さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽祭16
「私たち2年4組は、課題曲『時の旅人』、自由曲『明日へ』を歌います。課題曲では、過去を懐かしむように、未来は前向きに明るく歌うなど歌詞に込められた思いをしっかり伝えられるように歌います。自由曲は4組の元気で勢いのある歌声をホール中響かせて歌います。是非歌詞にも注目してお聞きください。」(クラス紹介から)
【上段】自由曲の指揮 鈴木 いこい さん 【下段】 伴奏 小澤 菜乃子 さん ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽祭15
2年生学年合唱「時の旅人」(課題曲)
【上段】指揮 4組 及川 優衣 さん 【下段】伴奏 6組 武田 悠雅 くん ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽祭14![]() ![]() 【上段】自由曲指揮 高正 俊希 くん 【下段】 伴奏 黒川 優衣 さん ![]() ![]() 音楽祭13
「私たち1年2組の自由曲は『マイバラード』です。この歌は「悲しいことやつらいことがあっても、みんなで歌おう」という意味が込められています。
練習を始めたころは、サビの部分がうまく重なりませんでした。しかし、今ではきれいなハーモニーが響いています。 1年2組が、この歌の思いを皆さんに全力で届けます。サビに注目し、37人の心あわせたきれいなハーモニーをお聞きください。」(クラス紹介から) 【上段】課題曲指揮 田野倉和枝 さん 【下段】 伴奏 新出 愛莉 さん ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽祭12![]() ![]() 【上段】自由曲指揮 西居 成華 さん 【下段】 伴奏 石山 花蓮 さん ![]() ![]() 音楽祭11
「私たち1年7組は明るくにぎやかで笑顔あふれるクラスです。
私たちが歌う自由曲『この地球のどこかで』は、大人になるにつれて変わっていくものもあるけれど、同じ空でつながっているというメッセージ性のある曲です。静かな歌い始めから、優しさと、力強さを持ったサビをうまく表現できるように練習してきました。また、男子と女子のハーモニーがきれいな曲なので、全員で気持ちを込めて歌います。聞いてください。」 。」(クラス紹介から) 【上段】課題曲指揮 塚本 緩次朗 くん 【下段】 伴奏 三浦 杏未 さん ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽祭10![]() ![]() 【上段】自由曲指揮 梶野 光希 くん 【下段】 伴奏 生天目 萌笑 さん ![]() ![]() 音楽祭9
「私たち1年3組はとても明るくて元気なクラスです。そんな3組が歌う自由曲は『涙をこえて』です。この曲は最初から最後まで明るい曲なので、明るく元気な3組にはピッタリです。
難しいところもあったけれど一生懸命練習をし、心を一つにして乗り越えてきました。パートごとに分かれて歌うところはとてもきれいです。3組全員が今まで練習してきたことを思い出し、精一杯歌います。聞いてください。」(クラス紹介から) 【上段】課題曲指揮 本田 海羽 さん 【下段】 伴奏 岡松 哲八 くん ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽祭8![]() ![]() 【上段】自由曲指揮 水野 心晴 さん 【下段】 伴奏 馬渕 真理子 さん ![]() ![]() 音楽祭7
「私たち1年6組が歌う自由曲は『輝くために』です。感傷的で流れるような美しい旋律とハーモニーを載せて、明るい未来へ向けて前向きで力強いメッセージが綴られています。
いつもにぎやかで元気のあるクラスですが、その中でもしっかりと一人一人の個性が輝いています。最初はまじめに取り組めず、壁ができるようになった時もありましたが、日を重ねるにつれ、モチベーションも上がり団結力も深まりました。 今日この瞬間のために一生懸命練習を行ってきました。ぜひ、お聞きください。」(クラス紹介から) 【上段】課題曲指揮 山下 康陽 くん 【下段】 伴奏 菩提寺 優海 さん ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽祭6![]() ![]() 【上段】自由曲指揮 佐藤 大地 くん 【下段】 伴奏 佐伯 実咲 さん ![]() ![]() 音楽祭5
「私たち1年5組が歌う自由曲は『Let's search for Tomorrow』です。
この曲は、今日はだめでも明日は素晴らしいことに出会えるかもしれない、いつも明日に向かって前向きな気持ちをもって進んでいこう、ということを語る曲です。ソプラノパートのサビの高音や、最後の音を長く伸ばす所のハーモニーを聞いてください。 1年5組はいつも元気でにぎやかなクラスです。前向きな歌詞が特徴のこの曲と、1年5組の長所を生かして歌います。」(クラス紹介から) 【上段】課題曲指揮 小坂 翔己 くん 【下段】 伴奏 塚田 夏樹 さん ![]() ![]() ![]() ![]() |
|