美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

平成29年10月19日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ナン 大豆キーマカレー わかめスープ アーモンドポテト
 牛乳

 キーマ―カレーの「キーマ」は、ヒンディー語やウルドゥ―語で細切り
 肉やひき肉を意味します。
 つまりは、「ひき肉のカレー料理」ということです。

 今日は、ナンにカレー付けて、いただきました。
 子ども達には、人気の献立です。 
 今日も、完食でした!

平成29年10月18日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ビビンバ 春雨スープ 手作りさかなナッツ 牛乳

 ビビンバは、肉を生姜とにんにくで炒め、切干しを入れて甘辛く味付け
 する料理です。食欲のわく味付けです。
 給食では、ほうれん草やニンジンなど野菜もたっぷりです。
 
 ビビンバの「ビビン」は、混ぜるの意味で、「バ(バブ)」は、ご飯の
 意味です。混ぜ合わせて食べる料理です。
 ほとんど残さず食べてくれました。


平成29年10月17日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ご飯 ツナのさんが焼き 青菜とコーン炒め 味噌たま汁 牛乳

 さんが焼きは、ツナ、豆腐、豚ひき肉、人参、長ネギ、ごま、みりん、
 醤油、白みそ、でんぷんを混ぜて、俵の形にしてからオーブンで焼き
 ました。

 和風ハンバーグのようです。柔らかくて食べやすいです。
 みんな、残さず食べてくれました。

平成29年10月16日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 えびチャーハン 鶏肉の大豆炒め ワンタンスープ みかん 牛乳

 DHA、EPA、タウリン、キチン質、鉄分、カルシウム、ビタミン
 B1が豊富です。

 今日は、えびを使って「えびチャーハン」を作りました。
 おいしくできました。しっかり食べてくれました!

生活科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館や図書室も見学しました。いろいろな施設があってスポーツや文化活動に使われていることがわかりました。

生活科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
館長さんの案内で市民センターの中を見学しています。いろいろなお部屋があります。

生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
1、2年生は恩方市民センターに生活科見学に来ました。館長さんからお話を聞いています。ここに来たことがある人がたくさんいました。

見学終了です

画像1 画像1 画像2 画像2
組立工場、埠頭の見学が終わって見学センターに戻りました。これから学校に向かいます。工場内や埠頭は撮影が禁止されているため、自分の記憶が頼りですね!

展示コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の後で展示コーナーを見学しました。知らないことがたくさんありました。

お昼ご飯です!

画像1 画像1 画像2 画像2
日産自動車追浜工場に着き、ホールでお昼ご飯です!このあと見学です。

10月12日(木)道徳授業地区公開講座を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業公開日として、10月12日に道徳授業地区公開講座を実施しました。
5時間目に道徳の授業を行い、6時間目に公開講座を行いました。
公開講座には、市制100周年を記念して、美山小学校の卒業生でもある地域の方を講師としてお二人お招きし、美山小学校と美山町についてお話しいただきました。

今の場所になる前の小学校の様子や地域のことを知り、今の場所になってからの様子も教えていただきました。
自分たちが住む地域の学校として、これからも大切にしてまいります。

首都高です

画像1 画像1
NHKを出て日産自動車追浜工場へ向かっています。NHKでの写真は公開ができませんのでご了承ください。

社会科見学に行ってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5年生の社会科見学です。NHKや自動車工場を見学してきます。

平成29年10月13日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さつま芋ご飯 肉豆腐 五目きんぴら 牛乳

 13日は、さつまいもの日です。

 さつま芋3つのパワー
  1.体がポカポカ温まり力がもりもり湧いてきます。
  2.食物繊維がたくさん入っているのでお腹の調子がよくなります。
  3.ビタミンCがたっぷりで風邪をひきにくくなります。

 さつま芋を食べて元気に頑張りましょう!

平成29年10月12日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マーガリンパン 栗と秋野菜のグラタン ジュリエンヌスープ 巨峰
 牛乳

 旬の栗や、里芋、しめじ、れんこんを使用してグラタンを作りました。
 ビタミンC、ビタミンB1、B2がたくさん含まれています。
 栄養が詰まっています。
 
 和風グラタンで、食べやすく美味しく出来上がりました。
 子ども達にとても好評です。

平成29年10月11日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ごはん さんまのかば焼き すまし汁 きゅうり南蛮 牛乳

 さんまの旬は毎年9月〜10月の一ヶ月だけです。
 その時期のさんまは、脂がのって美味しいです。

 今日は、さんまのかば焼きを作りました。
 食べやすくて子ども達に人気があります。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火事を想定した避難訓練、消火訓練を行いました。
消防士の方に様々なことを教えていただきました。6年生は、水の入った消火器を実際に使って消火の練習をしました。

平成29年10月10日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 人参ご飯 うずら卵の醤油煮 大根のそぼろ煮 ぶどう豆 牛乳

 ビタミンAは、目の疲れを回復させるだけでなく、視力が下がるのを
 予防したり、乾燥するのを防いだりする働きもあります。
 にんじん・かぼちゃ・ブルーベリーなど色の濃い野菜や果物、うなぎ・
 レバーなどには、たくさん含まれています。

 今日の給食には、にんじんをたっぷり使いました。
 今日は、目に優しい献立でしたね。

平成29年10月6日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野沢菜ご飯 山賊焼き 大平汁 きのこと野菜和え 牛乳

 今日の献立は、『山賊焼き』という「長野県の郷土料理」です。
 油で揚げているのに、「山賊揚げ」でなく[山賊焼き]と言うのは、山賊
 (山に住む泥棒)が、ものを取り上げる(鳥揚げる)のごろ合わせから
 来ています。          

 鶏のから揚げと同じで揚げ油でカリッと揚げます。
 子ども達が大好きなメニューです。

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
安全な自転車の乗り方や交通ルール、自転車のマナーを確認するため、3年生と5年生を対象に自転車安全教室がありました。
校庭に描かれたコースに、信号機や標識が設置され、実際の道路が再現されました。
左側から乗ること、ブレーキは左側からかけること、走る位置など、警察官や安全協会の方から色々と学びました。
学んだことを生かして、これからも安全に乗りましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

教育課程

授業改善プラン

学校経営方針

給食献立

学校だより

授業改善の取組