職場体験(第2学年)その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験(第2学年)その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験(第2学年)その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験(第2学年)その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験(第2学年)その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験(第2学年)その1
7月11日(火)から13日(木)まで、例年行われる第2学年の職場体験が3日間行われました。初日は緊張した面持ちでスタートしていましたが、職場の方々の温かいアドバイスや指導を受けながら各職場で頑張っていました。各職場の貴重な時間を、未来の社会人である本校2年生のために割いていただき感謝申し上げます。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 宿泊学習(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 宿泊学習(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 宿泊学習(1)
7月3日(月)から7月5日(水)まで、2泊3日の宿泊学習が行われました。姫木平自然の家に宿泊し、白樺湖や諏訪周辺の自然と文化を満喫しました。
家族や家庭と離れて行われる宿泊学習の目的の一つは、身のまわりのことを自分でできるようにすることです。宿舎での生活は、時間を守りみんなで協力して過ごすことができました。新しいことにたくさん挑戦し、「またやりたい!」と思える素敵な経験ができました。準備にご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 球技大会(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 球技大会(1)
6月29日(木)、八王子市富士森体育館で球技大会が行われました。多摩地区の特別支援学級の生徒が集まり、バスケットボールで競い合いました。試合中はお互いに声をかけあい、パスをつないでシュートをきめることができました。当日の様子を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上級学校の話を聞く会![]() ![]() ![]() ![]() 上級学校の先生方の話を聞くことで、進路への理解を深め、進路選択の手掛かりとすることを目的に行われました。生徒の真剣な眼差しや表情からは、進路を切り拓く意識が少しずつ高まっていることが感じられました。 セーフティ教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【第1部】全校生徒に向け、インターネットに簡単に接続できるスマートフォンの所有率が高まっている中学生の実態と様々な危険が潜むインターネットについての話。サイバー犯罪の被害が後を絶たないことや自分が加害者(犯罪者)になるかもしれない危険性についての話など実際の事例をもとにわかりやすく教えてくださいました。 【第2部】少年非行に関する意見交換会を菅井巡査部長、保護者、教職員、地域の方々と行いました。最近、街中でよく目にするノイズキャンセルのイヤホン・ヘッドホンを両耳につけている若者が、実は夜間など背後からの犯罪被害に合いやすいことなど具体的な事例をもとに有意義な話し合いでした。少し残念だったのは、保護者・地域の方々の参加が少なかったことでしょうか・・・。 体育祭当日(23最終)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭当日(22)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭当日(21)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭当日(20)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭当日(19)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭当日(18)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭当日(17)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|