今日は「高倉遊園地」 1![]() ![]() ![]() ![]() 朝、1〜5年生は体育館に集まり、たて割り班ごとになりました。6年生は、3階と4階の教室でそれぞれのアトラクション準備を進めます。今日、たて割り班の行動をリードするのは、そう5年生です。少々緊張気味で、引き締まった表情で後輩たちに声をかける5年生の姿が見られました。 雪残る校庭![]() ![]() 校庭にも、たっぷりの雪。元通りの校庭になるまでには、しばらく日数がかかりそうです。 1月23日(火)の給食
今日の献立
ゆかりごはん・松風焼き・肉じゃが・白菜とコーンのお浸し・牛乳 昨日の雪で交通に支障が出ていました。給食の食材は間に合うのか!? 業者さんの頑張りのおかげで どの食材も時間通りに納品されました。 豆腐と鶏ひき肉の松風焼きは見た目以上にボリュームのあるおかずです。 雪遊びで減ったお腹も、満足いったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学7![]() ![]() 3年社会科見学6![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学5![]() ![]() 3年社会科見学4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学2![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学1![]() ![]() ![]() ![]() 雪止んで朝![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(月)の給食
今日の献立 和み献立 北海道
アマム・チェプオハウ・ジャガシト・ほんかん・牛乳 今日は、北海道のアイヌの郷土食です。アマムは白インゲン豆・キビ・ 赤米の入ったご飯です。 アイヌの食事は 基本 塩味 です。 アマムは酒と塩を入れて炊きました。チェプオハウ(鮭汁)も、 昆布と削り節で濃い目にだしを取り、塩で味を整えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日の給食
今日の献立
かやくごはん・白身魚のピリ辛揚げ・かきたま汁・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月18日(木)の給食
今日の献立
チリビーンズサンド・冬野菜のクリームシチュー・フルーツミックス 飲むヨーグルト 今日は、白菜やサトイモといった冬野菜の入ったクリームシチューです。 冬白菜の甘味や、サトイモの粘りのあるほくほく感に体のしんから 温まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(水)の給食![]() ![]() きのこぞうすい・笹かまぼこの南部揚げ・変わりきんぴら・ アーモンド黒糖・牛乳 キノコ雑炊に、防災備蓄の「おかゆ」を使用しました。 非常食としては、お湯や水を入れて待つと おかゆ ができる というものです。 今日は、具の入った汁に入れて、雑炊にしました。 図書室の装飾が新しくなっていますよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本当に、いつもありがとうございます。 長なわ、頑張ってまぁす!![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、たてわり班活動です!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は、「たてわり班活動」でした。各班ごとに、校庭や体育館で集団ゲームをして楽しみました。6年生たちがリーダーシップを発揮してたてわり班遊びをするのも、今日が最後となります。 「今日、最高学年への道、第一歩が始まりますよ。6年生をよく見る。そして自分でも考えて動き、サポートする。目的意識をもって参加しましょう!」これは朝、5年生の教室の黒板に書かれていたメッセージです。6年生だけでなく、5年生にとっても大きな節目となった、今日のたてわり班活動でした。 1月16日(火)の給食
今日の献立
シーフードピラフ・ウィンナーケチャップ・ABCスープ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京2020 マスコットの投票をします!![]() ![]() ![]() ![]() 東京2020のオリンピック&パラリンピックのマスコット候補が3つに絞られ、いよいよ全国の小学生による投票で決められていきます。高倉小学校でも投票をします。 各クラスに、3つのマスコットデザインを配りました。デザインを見て、どういうコンセプトで出来たデザインなのかを知り、投票をしていきます。「挙手で・・・」でも良いのですが、どうせならということで、校長が投票用紙を作り、「投票らしさ」を味わいながらやっていこうと考えました。 自分が選んだデザインが選ばれるか、選ばれないか・・・そんなことを通して関心が高まっていくといいですね。 |
|