運動会 前日準備1

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後、教職員と6年生児童で力を合わせ、運動会の前日準備に取り組みました。役割を分担しながら、およそ1時間30分かけて終えることができました。

最後の練習 高学年

画像1 画像1
 高学年は、3時間目と4時間目に練習をしました。動きや競技の流れを中心に騎馬戦の確認をしました。まだ、さっと騎馬が組めないグループもありましたが、明日は気合を入れて取り組むことでしょう。
 最後に高倉ソーランの仕上げをしました。隊形の移動や細かなタイミングなどについて確認をしながら取り組みました。
 「大きな声を出す」が大きなテーマとなっています。ぜひ注目してください!

最後の練習 中学年

画像1 画像1
 3年生、4年生は1時間目に行いました。お助け綱引きの練習し、80m走の走順や走路の確認をした後、組体操のリハーサルに取り組みました。技がうまくいかなかった場面もありますが、表情や態度が、練習をスタートした頃とは違うものになっています。
 

最後の練習 低学年

画像1 画像1
 低学年は、2時間目に運動会前の最後の練習に取り組みました。ダンスの練習をした後、玉入れの練習をしました。玉入れは本番さながらの熱気でした。たけのこ学級の1年生、2年生も力いっぱいがんばりました。
 1年生にとっては初めての運動会ですね。がんばりましょう!

しっかりと体調を整えて!

画像1 画像1
 保健室に掲示してあるメッセージ版です。本当にみんなが自分の力を発揮出ると良いですね。しっかり食べて、しっかり寝て、明日に備えましょう!

本日は、快晴!

画像1 画像1
今日は、9月29日(金)です。昨日とは打って変わって、青空が広がっています。
いよいよ明日は運動会。今日は、最後の練習や準備で頑張ります!

9月29日(金)の給食

 今日の献立
 ターメリックライス・BBQ deチキン・ミネストローネ・
 わかめとコーンのサラダ・冷凍みかん・牛乳

 いよいよ明日は 運動会!です。練習にも 熱が入ります。
 今日は、みんなの好きなカレー味のごはんに、BBQ風に焼いた
 鶏肉です。たくさん食べて、明日は がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綺麗な外壁

画像1 画像1
外壁の工事、少しずつですが、足場が外されています。

ちょっとひと息

画像1 画像1
今日は、9月28日(木)です。今日は雨の朝。運動会の練習ももちろん気になるところですが、ちょっとひと息の一日になりました。

9月28日(木)の給食

 今日の献立  八王子市制100周年お祝い献立
 栗ごはん・夕焼け小焼け焼き・すまし汁・醤油和え・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホッとする装飾

画像1 画像1
ランチルーム、9月の装飾。運動会や秋の趣をイメージしたデザインが素敵です。

さぁ、力を出し切って!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年、運動会当日に向けて頑張っています。
それぞれ、細かな所に意識を向けつつ、当日のつもりで集中しながら練習に取り組むことが大切です。

全校練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1時間目に運動会、最後の全校練習を行いました。整理体操、閉会式、応援合戦、全校競技の大玉送りに取り組みました。
気をつけの姿勢や、礼の仕方などしっかりメリハリをつけることを大切にしました。心を整えることにつながります。

9月27日(水)の給食

 今日の献立
 きなこ揚げパン・肉団子のスープ・ごまめナッツ・牛乳

 リクエストにお応えして 揚げパンです。
 週末の運動会。力いっぱいがんばりましょう。
画像1 画像1

9月26日(火)の給食

 今日の献立
 ごこくごはん・いかの香味焼き・じゃがいものそぼろに
 ボイル野菜のごまじょうゆ・牛乳

 急な献立の変更、ご迷惑をおかけしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、9月27日(水)です。
今朝は、運動会の全校練習です。いよいよ運動会の日が近づいてきました。頑張ろう!
昨日、図書室で、学校司書の田口先生による「読み聞かせ 講習会」があり、図書ボランティアの保護者の皆さんが参加してくださいました。子供たちの様子によって、取り扱う本によって、いろいろな視点で工夫ができる読み聞かせ。奥が深いなぁ、と感じました。
保護者のみなさんも、悩みや失敗談も交えながら、お話し合いを深めていました。
学校で、保護者の皆さんが、子供たちのために、読み聞かせをしていただけること。
当たり前ではないのだと思っています。
この取り組みを始めコツコツと続け、広げていってくださった方々の努力、子供たちへの思いが、高倉小学校の読み聞かせを支えてくださっているのだと思っています。
本当にありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします!

工事も大詰め!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、9月25日(月)です。
外壁塗装の工事が行われている高倉小学校。覆っていたシートが一部取り除かれ、綺麗に塗り直しがされた壁が見えて来ました。
校舎の中も、明るくなったり、風通しが良くなったり。
もうすぐ工事も終わるのかなぁ。
工事関係者のみなさん。頑張ってくださっています!

9月22日(金)の給食

 今日の献立
 さといもごはん・鶏肉の七味焼き・こづゆ・
 じゃこと野菜のにんにく風味・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

より高いレベルを求めて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後、校庭では応援団やリレーの選手が、練習に取り組んでいました。写真にはありませんが、体育館では高学年の人たちが、ソーラン節の完成度を高めるべく、汗をたくさんかきながら、練習に取り組んでいました。
一つ一つの動きを高めていくのはもちろんですが、向かう姿勢、心構えを高めていくための活動になっている。そう感じます。

9月21日(木)の給食

 今日の献立
 生姜ごはん・サバの胡麻みそ焼き・いりどり・
 きゅうりの塩もみ・牛乳

 八王子産の生姜をたっぷりいれた『しょうがごはん』
 油揚げも一緒にしょうゆ味でさっと煮てから混ぜました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 個別指導の日
大掃除週間終
3/19 卒業式予行

学力向上計画・授業改善プラン

学校だより

学校経営計画

保健だより

献立表

年間行事

給食献立表