3月9日(金)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*さんまのポーポー焼き
*八杯汁
*いかにんじん
*果物(いちご)
*牛乳

今日は福島県の郷土料理です。

≪さんまのポーポー焼き≫
漁師が船上で作っていたところ
さんまの脂が炭火に落ちて
「ポーポー」と火が上がったため
この名前がついたといわれています。
さんまの身を細かくし
ねぎなどと混ぜて小判型にし
焼いた料理です。

≪八杯汁≫
あまりにもおいしくて
おかわりを八杯もしてしまう!
ということから名づけられました。
とろみがついていて冷めにくいので
おなかの底から温まる汁です。

≪いかにんじん≫
するめいかのコリコリとした食感と
シンプルな味付けがやみつきになります!
昔は保存食として作られていましたが
今は多くの家でお正月に
ふるまわれる料理として有名です。

平成23年3月11日の東日本大震災から
7年が経とうとしています。
被災地の復興を願い、いただきました。
復興支援、防災の準備など
私たちにできることを考えてみましょう。

3月8日(木)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*カツカレーライス
*花野菜のサラダ
*フルーツヨーグルト
*牛乳

今日はお楽しみ給食の
カツカレーライスでした!
カレーのルウは野菜のみにし
その分お肉をカツにしました。

どの学年もとっても喜んで食べてくれました^^
残りはほぼありませんでした!


最後のクラブ活動(3月7日)

今年度、最後のクラブ活動がありました。
4年生〜6年生が1年間一緒に活動してきたので、どのクラブも和気あいあいと楽しそうに取り組んでいました。
6年生にとっては卒業に向けて、こうやって「最後の・・・」が1つ1つ終わっていくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(水)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*わかめごはん
*さばの塩焼き
*白菜と油揚げの煮びたし
*豆乳豚汁
*牛乳

今日は無調整豆乳を加えた豚汁です。
豆乳を加えることでまろやかになり
コクが増します!
先に入れると分離してしまうので
仕上げに加え
沸騰しすぎないことがコツです☆


せいがの森こども園の園児との交流〈1年生〉(3月7日)

1年生がせいがの森の年長園児18名と交流を行いました。
はじめに1年2組で、ランドセルを背負ったり、学習用具を確認したりしました。
次に1年3組では、折り紙でカエルを作って、遊びました。
さらに1年1組では、ひらがなを書く体験をしました。
最後は校庭に出て、いろいろな遊びをしました。
1年生が、やさしくていねいに年長園児たちに接してくれました。
1年生の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のたてわり班活動(3月6日)

今年度最後のたてわり班活動を行いました。
前半は5年生のリーダーが中心になって、遊びを楽しみました。
後半は1年間、班をまとめてくれた6年生に感謝の気持ちをこめて「がんばったで賞」の賞状を渡しました。
今年から始まった、たてわり班がこんなにスムーズに運営できたのは6年生のおかげでした。6年生に「感謝!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*揚げパン
*ポークビーンズ
*ナッツサラダ
*果物(甘平)
*牛乳

今年度最後の揚げパンです!
いつもはコッペ型ですが
今日はねじりパンで作りました。

写真はポークビーンズのルウを
作っているところです。
バターを熱して溶かしたところに
小麦粉を加え
弱火でじっくり練り
ルウを作ります。

3月5日(月)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*やきとり丼
*コーンと卵のスープ
*ピリカラきゅうり
*果物(清見オレンジ)
*牛乳

やきとり丼は甘辛いたれを絡めた鶏肉と
ぶつ切りにした長ネギを
それぞれオーブンでグリルして
仕上げに刻みのりをトッピングしました。
どのクラスもよく食べていました!

小学校最後の演奏会〈6年生〉(3月5日)

全校朝会の時間に、6年生が音楽の学習で練習してきた合奏を1〜5年生の前で発表しました。
6年1組は「千本桜」、6年2組は「ドクターXのテーマ」でした。
全校の前で演奏する最後の機会でした。
1〜5年生は6年生の息の合った演奏に圧倒されていました。
6年生にとっても、いい思い出になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*五目ちらしずし
*いかの一味焼き
*吉野汁
*若草団子の黒蜜かけ
*果物(いちご)
*牛乳

今日はひなまつり献立です!
女の子の健やかな成長と幸せを願って
お祝いする行事で「桃の節句」ともよばれます。

今日の若草団子は
桑の葉粉を練りこみました。
ひしもちの緑は健康を表します。
白は清浄、ピンクは魔除けを意味し
ひし形は心臓を表しています。
健康に成長しますように☆

3月1日(木)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごまごはん
*豆あじのマリネ
*呉汁
*牛乳

6年生を送る会3(3月1日)

そして、5年生。運動会で一緒に踊った「ソーラン節」を6年生も巻き込んで踊りました。
6年生からは、「この地球のどこかで」の歌を1〜5年生にプレゼントしました。
最後は全員で「きずな」を心を込めて歌いました。

どの学年の出し物も本当に素敵で、6年生にとって思い出に残る送る会になったこでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2(3月1日)

続いて、4年生。リズムダンスとなわとびを発表しました。
次は3年生。群読と歌「すてきな友達」
そして1年生。なわとびや鍵盤ハーモニカなどできるようになったことを発表し、「誰にだってお誕生日」の替え歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1(3月1日)

朝から1時間目にかけて、6年生を送る会を行いました。
校長先生の話に続いて、全校での校歌は1〜6年生で歌う最後の校歌になりました。
最初の出し物は、2年生。
バブリーダンスを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 避難訓練 ALT41
3/13 ALT42
3/16 卒業式準備(5)