新1年生保護者会来年度は47名の1年生が入学してくる予定です。 楽しみですね。 保幼小連携 1初めはちょっと緊張気味な年長さんたちも、だんだん打ち解けて来て、たくさん質問してくれ、私からもたくさん質問したり、「入学までにできるようになってほしい3つのお願い」をしたりしました。 4月の入学、みなさん楽しみですね! それぞれの小学校でがんばってください!! ダブルダッチ明日は、ドッチビー大会!PTAメールを転記します。 <以下PTAメール PTA会長より> 日頃よりPTA活動にご協力頂き、ありがとうございます。 明日は、おやじの会によるドッチビー大会が開催されます。 9時45分から受付スタート、10時からイベント開始です。 事前申し込みをされていない方も参加できます。 また、イベント終了後にはおやじ特製カレーうどんが振舞われます。 皆さん奮ってご参加下さい。 尚、イベントは体育館で行いますので、上履きを忘れずに持ってきてください。 また水筒も各自持ってきてください。 沢山の方のご参加をお待ちしています。 写真は昨年度(平成28年度)のものです。(平成29年2月12日8:34撮影) (平成30年2月11日 8:42写真を追加しました。) 2月9日の給食今日は平昌オリンピックの開会式です。今日の献立は、主食、主菜、副菜、汁物、果物、乳製品がそろったフルコースです。 オリンピックはこのフルコースの食事を意識することで、競技に必要な栄養をとっているそうです。日本人選手たちにも、今日からがんばってもらいたいと思います。 2月8日の給食今日もカリカリがんもをたこ焼きと思い、一口食べて「あれ?」という顔をしている子が何人かありました。見た目はたこ焼きそっくりですが、味はがんもどきです。 校内の掲示からこちらも中央昇降口、職員玄関に飾られています。 お雛様の飾り今まではお正月に合わせて干支の戌の折り紙が主でした。 今度は3月3日の雛祭りに向けてです。 素敵ですね。 いつもありがとうございます。 中央昇降口に飾ってあります。 朝の風景素晴らしい! 平成30年2月7日8:15撮影 2月7日の給食ちくわのマヨネーズ焼きは、かつおぶし粉、青のりが入っています。 くるみ黒糖は子供たちに人気のメニューです。 黒糖味のくるみを一粒一粒、大事に食べている子もいました。 2月6日の給食冬から春にかけてはさまざまなかんきつ類が旬を迎えます。かんきつで有名な愛媛県では200から300種類のかんきつ類が栽培されているそうです。今日のいよかんは少しすっぱめ。子供たちも、顔をすぼめて食べていました。 マスコット投票その結果が校内に掲示されています。 学校で1点を選ぶのではなく、学級毎の得票をオリンピックパラリンピック準備局に提出します。 東小には12学級あるので、12票を投じます。 みんなで選んだオリ・パラのマスコット。 最終的にはどれが選ばれることでしょう。 2月5日の給食じゃがいもサラダはじゃがいも、キャベツ、コーンを蒸したあとにフレンチドレッシングをかけています。 少し大人の味ですが、よく食べていました。 ストップ・スィンク・ゴー校内にインフルエンザが流行していることもあり、一堂に会すること、極寒の体育館でじっとしていることはいっそう状況を悪くすると判断し、放送での朝会としました。 校長講話で「STOP・THINK・GO」と言う話をしました。 あれっと思うような場合で行動を起こす時には、一度立ち止まって、よく考え・正しく判断してから行動しようという話です。 放送での話でしたが、後から担任の先生方に聞いてみたら、教室でみんな良く聞いてくれていたようです。 正しく判断し行動する。 大切なことですね。 図書室より大勢の方が来てくださり、クリーンアップや、本の補修、飾りつけなどやってくださいました。ありがたいことです。 図書ボランティア講習は、 第6回は、2月15日の午後3時20分から同4時まで行います。 第7回は、3月15日の午後3時20分から同4時まで行います。 とても簡単な作業です。東小の子供たちのためにどなたでもおいでください。 お待ちしています! 図書室より世の中のバレンタインにちなんで、チョコレートに関する本を集めてみました! さっそく、借りていく子供たちもいて、評判は上々です。(写真左) また、節分の「鬼」にちなんだ本も集めてみました。 面白い本から、人としての生き方を考えさせてくれる本まで、そろっています。 手に取って読んでみませんか。(写真右) 図書室よりもうすぐ雛祭りですね!(写真上) テーマ展示で、「声に出して読みたい日本語」をとりあげています。(写真下) 高学年で学ぶ古典の一部を抜粋して、低学年でも楽しく読むことができます。授業でも活用したいと思います。 図書室より毎回読む前に、お子さんに読んでみて受けた本を読んでくださっています。ありがたいことです。(写真左) 授業中の読み聞かせ。ことわざや、熟語を教えてくださり、子供たちもすっかり覚えてしまいました!(写真中) 読み聞かせしてくださるときには、子供たちは、きちんと上履きを並べて静かにお話に聞き入っています。(写真右) 昔遊び(1年生)3最後は全員多目的室に集まって、この時間のまとめをしました。 続きは、31日(水)の授業参観の日に行いました。 ゲストティーチャーの皆様 ありがとうございます! 昔遊び(1年生)2ゲストティーチャーのみなさんは控室のランチルームにいらっしゃいました。 くつろぐのではなく、自分の技をさらに磨いていました。 副校長先生まで・・・。 教える側が楽しまなきゃ、教わる側も楽しくありませんよね。 給食を一緒に食べていただき、5時間目はいよいよ授業。 教室と多目的室とで5か所に分かれて教えていただきました。 |