アクティブターイム2

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年が動くからみんなが楽しむ。
頑張れ高学年!

6年「役割を果たす」阿部優介

6年生 漢字50問テスト

画像1 画像1
スラスラ書く人とそうでない人。
違いは何?
頭を使おう、改善しよう。
6年生。

6年「変えられる自分は強い」阿部優介

アクティブターイム!1

画像1 画像1 画像2 画像2
最高の天気の中、久々のアクティブターイム!
遊べ遊べ!

6年「張り切りDJ」阿部優介

サヤエンドウ収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みどりの畑にサヤエンドウが実りました。
蛇みたい!と楽しそうにハサミを使って収穫しました。
プレイルームに戻って、茹でたサヤエンドウに塩をふり、いただきます。ものの1分で皿が空になりました。

みどり 香川雄亮

集会!じゃんけん鬼。

画像1 画像1
ゲーム集会。
朝から全力!
全部つかまえる!と気合いを入れて出発!

さすがに無理でした。
悔しい気持ちと吐き気が残った、朝でした。

6年「大人だって負けません」阿部優介

サヤエンドウ収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みどりの畑にサヤエンドウが実りました。
蛇みたい!と楽しそうにハサミを使って収穫しました。
プレイルームに戻って、茹でたサヤエンドウに塩をふり、いただきます。ものの1分で皿が空になりました。

みどり 香川雄亮

6年生 英語スピーチ!

画像1 画像1
誕生日スピーチ!
どんどん出てくるといいね!
勢い大事!

6年「受け入れる」阿部優介

児童集会 じゃんけんおに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は児童集会。ゲーム『じゃんけんおに』をしました。
集会委員が全力で盛り上げ、五小っ子は全力で走り、全力でじゃんけん。
「あっつー。心臓がバクバクする!」と、五小っ子。










iPadから送信

教室のメダカ

画像1 画像1
生き物係がよく働きます。
朝来ると水槽がピカピカ。
ありがとう。

メダカたちも気分がいいでしょう!

6年「クラスのためにだね」阿部優介

6年生 日光事前学習

画像1 画像1
見所を知ってから行きたい!
よりよい学びを学年で。
オススメのポイントはここ!
楽しみが膨らむ。


6年「イメージ!」阿部優介

6年生 リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うまくなりました。
楽しんで走れました。
工夫すると走力を上回ることも学びました。

つなごう、学び。

6年「いい雰囲気」阿部優介

6年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週末は日光移動教室。
そのための学年集会。
気持ちを高め、心構えも意識。
しおりの読み合わせをすれば、ワクワクがはじまる。
最高の日光にしよう。

6年「するかしないか」阿部優介

帽子作り

画像1 画像1
図工では素敵な帽子を作っています。
想像力を働かせ、世界に一つだけの帽子にしましょう!

みどり 香川雄亮

うみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海をイメージして。
海の風景が伝わるように、どのように歌えば良いかな?

6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
焼き物。
焼き上がりが楽しみ。

こだわっていてよい。


6年「どこまでやろうとするか。」阿部優介

6年生 クラスのために

画像1 画像1
当たり前だけど大切なこと
チャイムが鳴ると、すぐに活動を始める黒板当番。助かります。
みんながこの意識だと、もっとよくなるね。
クラスのために、みんなのために。

動き出した。ありがとう!

6年「小さなことでも大きな価値」阿部優介

全校朝会4

画像1 画像1
水泳について。
めあてをもとう!
持ち物準備!
体調管理!

楽しい水泳のため、しっかり。

6年「全てを整えて楽しい」阿部優介

全校朝会3

画像1 画像1
ありがとう
こころがかようと
ステキだね

週目標です。
この目標の意味を考えて過ごす。

6年「何のためにありがとうと言うの?」阿部優介

全校朝会2

画像1 画像1
日光、しっかり行ってきてね!
頑張れ6年生!とのこと。
応えないと。

6年「求められたら応えます」阿部優介

全校朝会1

画像1 画像1
元気に週始め。
副校長先生から運動会から学んだことを継続できている!今後も頑張れ!と熱いエール。

6年「副校長先生熱いです。」阿部優介
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 大掃除週間始
3/13 4〜6年 6時間授業
3/14 補習
1・2年4時間授業
3〜6年5時間授業
3/16 大掃除週間終
年間行事
3/12 大掃除週間始
3/13 4〜6年 6時間授業
3/14 補習
1・2年4時間授業
3〜6年5時間授業
3/16 大掃除週間終

学校経営計画

教育課程1

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

給食の献立

学校評価

学校運営協議会

校内研究

食育便り