学習発表会に向けて〜大道具小道具作り〜皆でああしよう こうしようと言いながら作ったので楽しかったです。また、誰も見ていないところで掃除をしている子もいて、心が温かくなりました。 あと数日で本番を迎えます。子供たちが学習発表会の取り組みを通して、大きく成長していけるよう励ましていきます! iPhoneから送信 11月13日(月)今日の給食
11月13日(月)<今日の献立>
・五穀ごはん ・まめあじの香り揚げ ・じゃがいものそぼろ煮 ・キャベツのしょうが風味 ・みかん ・牛乳 *今日は五つの輪で体力アップ献立です。 主食、主催、副菜の言葉を覚え、1回の食べる量も知りましょう! 学校コーディネーターの塩野さんたちが、学校の花壇にビオラを植えていただきました
昨日、学校コーディネーターの塩野さんたちで、学校の花壇にビオラを植えていただきました。
これから、冬に向かっていきますが、寒さに耐えて春まで咲いてくれるビオラたちの花花、とても楽しみです。 塩野さんたちのみなさん方、ありがとうございます。 11月10日(金)今日の給食
11月10日(金)<今日の献立>
・わかめごはん ・じゃがいもの煮つけ ・つみれ団子汁 ・みかん ・牛乳 *たらといわしのすり身に赤みそなどを加えた団子を作り汁に入れました。体があたたまりますよ。 学習発表会まであと1週間です!5年生も毎日のように練習に取り組んでいます。 練習で気付いた事や注意したい事を、台本の空いているスペースに書いている子が多くいます。 「家での練習時間を増やす」 「魔女との歌対決でロボットみたいな歩き方をしない」 「もっと手ぶりを」 「役に入りきる」 「キョロキョロしない」等々 舞台を成功させようと努力しています。 iPhoneから送信 11月9日(木)今日の給食
11月9日(木)<今日の献立>
・ごはん ・オレンジ酢豚 ・ナムル ・わかめスープ ・牛乳 *2006年に海外友好交流都市の韓国・始興市の料理です。 卒業アルバム撮影先週まででクラブ活動を、今日は委員会活動の撮影をしました。 欠席がいる場合は、次回撮影します。 だんだん卒業に近づいているのだなぁ・・・としみじみ。 今は学芸会の成功にむけて、担任三人も本気になっています! JAXAの出前授業宇宙について学びました。 「かがやき」からの映像や模型などを見せていただき、興味をもって話を聞くことができました。これから理科「太陽と月」で学習をしていきます。 JAXAの出前授業がありました4年生と6年生に 「月と太陽」に関する授業をしてくださいました。 太陽系外の宇宙の様子や月のクレーターの3D映像など、 普通には見ることができない映像を、丁寧な説明をしながら見せていただきました。 かぐやなどの人工衛星からの映像に児童はとても興奮して見ていました。 今回の授業をきっかけに月や星に更に興味をもって夜空を見上げてみてほしいと思います。 11月8日(水)今日の給食
11月8日(水)<今日の献立>
・チキンカレーライス ・海藻じゃこサラダ ・もも缶 ・牛乳 *11月8日は「いい歯の日」です。 よくかんで食べると「だ液」がたくさん出ます。 「だ液」は虫歯菌を薄くするため、よくかんで食べると虫歯予防になります! 11月7日(火)今日の給食
11月7日(火)<今日の献立>
・とりごぼうごはん ・さばのおろしソース ・具だくさん味噌汁 ・香味キャベツ ・牛乳 *秋が旬の魚は、さばの他に、鮭、秋刀魚、戻りがつおなどがあります。 11月6日(月)今日の給食
11月6日(月)<今日の献立>
・揚げパン ・クリームシチュー ・ビーンズサラダ ・飲むヨーグルト ・牛乳 *ビーンズサラダには、大豆と青大豆の二種類の豆が入っています。 11月2日(木)今日の給食
11月2日(木)<今日の献立>
・中華風おこわ ・いかと小松菜のピリ辛炒め ・ワンタンスープ ・みかん ・牛乳 ふれあい給食ありがとうございました!学校公開・PTA行事がありました。5年生も各教室で授業を行い、子供たちの学習に取り組む様子を保護者、地域の皆様に御参観いただきました。 3.4校時はPTA行事があり、体育館で大道芸人の「ぼくゆう」さんによるステージショーがありました。難易度の高い技を目の前で見た子供たちは大興奮でした。 雨の中、多くの方に御来校いただき、子供たちの様子を見てくださりありがとうございました。 iPhoneから送信 誕生日会・お楽しみ会ダンスやお笑いの出し物、先生の手品などを楽しみました。その後は4面ドッチボールと障害物リレーをしました。初めてのゲームで、楽しめたところと課題が少しありましたね。 みんなで楽しむ気持ちをもつこと。細かいことは気にしないで前向きに盛り上がれるといいなと思いました。4月から何回か行ってきましたが、上手になっているように思います。 戦国時代しらべこれまでに登場してきた3人の武将を中心に調べました。 特に男の子の数人が詳しくびっくりするほどです! これまで学習したことや自分の興味のあることを新聞にまとめていきます。 色別班活動今回は外遊び。おにごっこ、どろけい、しっぽ取り、ドッジボール、オリジナルのおにごっこなどいろいろありました。 6年生のリーダーは、ゼッケンを準備したりラインをひいたり、本当によくがんばっています。 終わった後、ゼッケンをたたんで片付けしている姿に感動し、つい、パチリ。素敵な6年生です。 原爆先生の講和感想の一部を紹介します。 原爆先生の授業を受けて、広島市に原爆が落ちたことは知っていましたg、その怖さを今日改めて知ることができました。当時のことや条件があったことや爆弾の温度など、知らないことがたくさんありました。・・・これから先、このようなことがおきないように、どうしたらいいのか、難しいことだけれど、考えていくことが大事だなと思いました。 これから社会科の学習で深めていきます。 学年お楽しみ会計画をしてくれたのは2組の人達です。障害物リレーをしました。ハードルをくぐったり、玉入れをしたり。みんなで楽しみました。 学習の時間とは少し違う、ゆったりと楽しい一時間を過ごしました。みんなと楽しめて、こういう時間も必要だな、いいなと感じました。 |
|