性教育講演会

本日、3年生と8組を対象に「性教育講演会」を行いました。。「男女の距離感や、性に対する責任について自ら考え、行動していく態度の育成」、「命の大切さを学び、かけがいのない自他の命について考え、自分自身と他者を大切にする心を培う」をねらいとして「ひとみ助産院」の小井戸先生に講演していただきました。
画像1 画像1

調理実習

今週の6日(火)に3年1組、7日(水)に3年3組、8日(木)に3年2組が家庭科の授業で中学校最後の調理実習を行いました。男女ともエプロン・三角巾を身につけ、真剣に調理をしていました。今日のメインディッシュは鮭のムニエル。生徒たちはおいそうに食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ運動

本日、あいさつ運動を行いました。今回の担当は8組。雨模様の中、傘をさしながら登校してくる生徒たちに元気にあいさつをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はみがき運動

今週の5〜7日三日間「はみがき運動」を行います。昼食後流れる曲に合わせ生徒たちがはみがきを行います。本校の虫歯の生徒の割合はは東京都の平均値より高くなっています。はみがきの習慣が全生徒についてほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式の練習が始まりました

今日から卒業式の3年生の練習が始まりました。1校時は体育館で卒業式に向かう心構えや全体の動きの説明がありました。4校時には卒業式の合唱の練習を男女に分かれて練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

表彰

おおるり展に出品しました生徒の表彰を行いました。代表で3年生栗原 連さんに表彰状を渡しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校運営協議会議事録

元八王子中だより

学校からのお知らせ

学校運営協議会だより