春はまだ先(2月7日)2月6日(火)の給食*アーモンドトースト *ビーンズポークシチュー *花野菜サラダ *牛乳 アーモンドトーストは アーモンド粉とバター、砂糖を練り パンに塗って焼きました。 アーモンドの甘く香ばしい味です。 シチューは手作りブラウンルウと チーズを仕上げに加えました。 今日もどの献立も、よく食べていました♪ 2月5日(月)の給食*マーボー丼 *根菜チップ *もやしスープ *果物(いちご) *牛乳 今日は特に根菜チップが大人気でした! じゃがいも、さつまいも、レンコンを 薄くスライスしてしばらく水にさらします。 よく水を切りカラッと揚げて 塩をまぶして完成です! 根菜からたくさん水分が蒸発します。 とくにサツマイモを揚げていると ふわっと甘いいい香りが 給食室にただよいました! 2月2日(金)の給食*恵方巻(セルフ) *つみれ汁 *いり大豆 *果物 *牛乳 今日は明日の節分献立です! いわしのつみれと いり大豆をいただきました。 今年の方位は南南東です! 明日、ぜひご家庭でも 豆まきや太巻きを楽しんでください♪ 本日は通常通りの授業です(2月2日)2月1日(木)の給食*味噌煮込みうどん *大学いも *大根とツナのごま油炒め *果物(いよかん) *牛乳 大学いもはカリッと素揚げし 甘辛いタレと黒ゴマをたっぷりからめ 仕上げています。 どの献立もとてもよく食べていました! この時期はたくさんの種類の かんきつ類が出回っています。 今日は「いよかん」です。 給食では時期に合わせ 様々な種類の果物を提供しています。 ご家庭でもぜひ旬の味を楽しんでください♪ タグラグビー教室〈3・4年〉(1月31日)
三菱重工相模原ダイナボアーズの選手の皆さんを迎えてタグラグビー教室が行われました。今日は4年3組と3年2組が体育館でパス回しの練習と簡単なゲームの仕方を教えてもらいました。すぐにルールを飲み込み、ゲームを楽しむことができました。
ダイナボアーズの選手のみなさん、ありがとうございました。 1月31日(水)の給食*豚の角煮丼 *じゃがいもの細切り炒め *はくさいスープ *牛乳 今日は平成18年度から海外友好交流都市の 中国・泰安市にちなんだ給食です。 マラソンや卓球などのスポーツ交流や 絵や音楽による文化交流などが 活発に行われています。 日本でもおなじみの豚の角煮は、中国では 「東坡肉(とんぽーろー)」といいます。 泰安市の給食でも人気メニューです! じゃがいもの細切り炒めは 中国の一般的な家庭料理です。 調理のコツは、シャキシャキ感を 残すことです! 白菜と豆腐のスープは よく食べられている料理です。 「泰安三美」という言葉があり、 泰山の山頂から流れているおいしい水、 そのおいしい水で作られている豆腐と 新鮮な白菜のことを意味しています。 米のとぎ汁で下茹でし、じっくり炊いた大根と とろとろになるまで煮た豚肉の角煮丼は 子どもたちからだけでなく 先生たちからも大好評でした! パーフェクトあいさつ2018Part3(1月31日)
代表委員会によるあいさつ運動が朝休みに校舎内で行われました。
元気にあいさつを返してくれる子が増えてきました。 社会科見学2〈4年生〉1月30日(火)の給食*麦ごはん *のりの佃煮 *いかの香味焼き *田舎汁 *ゆず大根 *果物(みかん) *牛乳 全国学校給食週間、今日で最後となりました。 今日のテーマは和食です。 和食がユネスコ無形文化遺産に 登録された理由のひとつは 「栄養バランスが良い」ことです。 それは「一汁三菜」という 和食の形が大きなポイントです! 一汁三菜にすると、 自然と栄養バランスが整います。 今日の給食では 主食…麦ごはん 一汁…田舎汁 三菜…1いかの香味焼き 2のりの佃煮 3ゆず大根 でした。 のりの佃煮は、給食室手作りです! もみのりをちぎり さとう、酒、みりん、しょうゆで 煮詰めると出来上がりです。 社会科見学1〈4年生〉(1月30日)
4年生が都内めぐりに出発しました。
見学地は浅草、水上バスから東京港、そして東京ミナトリエです。 1月29日(月)の給食*カレーライス *千切り野菜のスープ *りんごヨーグルト *牛乳 全国学校給食週間です! 今日は「ごはん」について。 給食の主食は、実は当初パンと麺のみでした。 ごはんが登場したのは41年前からです! ごはんが登場したことにより 「和食」の献立ができ バラエティ豊かな給食になりました! 過ぎてしまいましたが、 1月22日は「カレーライスの日」でした。 今から35年前、昭和57年のこの日に 全国の小中学校の給食で 一斉にカレーライスを出したことを記念して カレーライスの日になりました。 欠席の多い月曜日となりましたが カレーライスの威力はすごいものです。 残りがとっても少なく 給食室一同うれしい週の始まりとなりました☆ ながいけギャラリー終了(1月27日)
今日もたくさんの地域・保護者の皆様にご来校いただきました。
お子さんと一緒に作品をゆっくりとご覧いただけたのではないかと思っております。 ありがとうございました。 世界の国からこんにちは〈4年生〉(1月26日)
4年生が帝京大学の留学生と交流会を行いました。
来てくださった留学生は韓国、ラトビア、ベトナム、カンボジア、台湾、タイの7名の方でした。 はじめに各学級で給食交流、昼休みは校内やながいけギャラリーの案内をしました。 5時間目は、自己紹介や長池地域の良いところの発表をしました。 最後の6時間目はドッジボール、ジェンカ、歌のプレゼントで楽しみました。 あっという間の2時間の交流会でした。 パーフェクトあいさつ2018Part2(1月26日)
代表委員会のあいさつ運動「パーフェクトあいさつ2018」が今朝、行われました。
今朝は、長池小学校卒業の松木中学校1・2年生徒34名が代表委員と4・5・6年つばさ学級の各学級代表2名が一緒に、登校してくる子供たちにあいさつをしました。 中学生になるとしっかりしたあいさつができ、さすがでした。 中学生たちも久しぶりの小学校に、懐かしそうなうれしそうな表情でした。 また来週から今まで以上に進んであいさつできる長池小学校になることでしょう。 学校公開・ながいけギャラリー3日目(1月26日)
学校公開・ながいけギャラリー3日目でした。
今日も寒い中でしたが、たくさんの地域・保護者の皆さまにご来校いただきました。 ありがとうございました。 明日はながいけギャラリーを公開しております。お子さんと一緒に作品を見に来ていただければと思っております。 明日の公開時間は、9:00〜12:00です。 ご来校の際は、南側の児童昇降口より校舎にお入りください。 また、展示以外の教室への立ち入りはご遠慮ください。 よろしくお願いいたします。 1月26日(金)の給食*きなこ揚げパン *肉だんごときのこスープ *野菜のピクルス *果物(みかん) *牛乳 全国学校給食週間です! 給食はどうしてあるのでしょう?? ・きちんと食べて元気な体を作るため! ・楽しい学校生活をすごせるように! ・良い食習慣を身につけるため! ・食べ物を作ること、作る人について学ぶため! 給食時間は、楽しくおいしく食事をしながら さまざまなことを学ぶ時間です。 人気メニューのひとつ、揚げパンは 約50年前に給食に登場しました。 「やったー!揚げパン!」と 一階から三階まで声が聞こえてきました! そして写真は チンゲンサイをカットしたものです。 チンゲンサイやカブの下の部分は 薔薇の花のように見えます(^^♪ 1月25日(木)の給食*わかめごはん *焼きししゃも *みそすいとん *浅漬け *牛乳 昨日から全国学校給食週間の取り組みで 給食の歴史を振り返っています! 戦争中や戦後、食べ物が不足し 給食が続けられない時がありました。 米が不足し、その代わりに 食べられた料理が「すいとん」です。 食べ物が足りなかった当時の小学6年生は 今の小学4年生の体と同じくらいの大きさだったそうです。 「食べることは生きること。」 みなさんが元気に大きく成長するためには 食べ物が大切です! 今日はすいとんに黒ごまを練りこみました。 しっかり残さず食べる意識を どの学年も持ってくれ 残りがとても少なかったです! 学校公開・ながいけギャラリー2日目(1月25日)
学校公開・ながいけギャラリー2日目が終了しました。
今日も多くの保護者の皆さんにご来校いただきました。 明日もお待ちしております。 学校公開・ながいけギャラリー1〜3校時、ながいけギャラリー5〜6校時 ご来校の際は、南側の児童昇降口より校舎にお入りください。 |
|