画像1 画像1
日本科学未来館に到着しました。全員元気です。

画像1 画像1
記念撮影しているところです。

画像1 画像1
国会議事堂の中を見学中です。

画像1 画像1
国会議事堂に着きました。

6年生社会科見学

画像1 画像1
6年生社会科見学に行ってきます!

「今日の給食 12月8日 (金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*中華丼
*わかめのスープ
*きな粉豆
*牛乳

 きな粉豆の豆は「大豆」で、きな粉も大豆を「粉」にしたものです。
 大豆は「畑の肉」と言われています。
 明治時代、ドイツから来た医者は日本人の食事は米や野菜が中心で体も小柄なのに、働ける体力がたくさんあることにとても驚いたそうです。その秘密こそ「大豆」だったのです。

12月8日(金)交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は友だち班での交流給食会・遊びの日です。5・6年生が中心になりリードしています。1学期から複数回、会を重ねてきた経験が生きており、6年生がとても上手に進めていく姿がたくさん見られます。3学期は5年生が中心になり交流給食会を進めていき、6年生からバトンを受け継ぎます。

「今日の給食 12月7日 (木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*治部煮
*焼きししゃも
*れんこんのきんぴら
*牛乳

 れんこんは、ハスの茎が大きくなったもので、蓮田と呼ばれる沼で作られます。
 内側に空洞があり、輪切りにすると穴が多くあいているとこらから「先を見通す」ことに通じ、縁起のいい食べ物として正月のおせち料理にも使われます。

12月7日(木)ユニセフ募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日全校集会で代表委員会の子供たちが呼びかけたユニセフ募金を、今朝・明朝、2日間行っています。たくさんの子供たちが募金に賛同してくれています。ご家庭でのご理解とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございます。

「今日の給食 12月6日 (水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ほうとううどん
*じゃがいものから揚げ
*玉こんにゃくの味噌田楽
*みかん
*牛乳

 じゃがいもは、体を動かすエネルギーになる栄養がたくさん含まれています。そのエネルギーに負けないくらい注目したい栄養は、風邪予防やお肌をツルツルにする『ビタミンC』です。ビタミンCは「みかん」と同じくらいじゃがいもにも入っています。

12月6日(水)全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、代表委員会からユニセフ募金のことについて発表と声かけがありました。明日12月7日(木)・8日(金)、朝8時から8時15分、代表委員会の子供たちが各昇降口で募金活動をします。毎年行っている活動ですが、世界の恵まれない子供たちのためにご協力いただければと思います。お子様がお家に帰られて募金のことについてお家の方にお話しましたら、話題にしていただければと思います。子供たちの自由になる範囲でよろしくお願いいたします。

「今日の給食 12月5日 (火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*菜飯
*おでん
*ぶどう豆
*牛乳

 一年中いつでもある大根ですが、冬が旬です。寒い時期の大根は、みずみずしく甘みがあります。一番甘みがあるのは、葉っぱに近い上の方で、下にいくほど辛みが増します。
 今日は、菜飯とおでんで大根の葉と茎、根の部分を全部食べました。

「給食の献立 12月4日 (月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*さばのおろしソース
*根菜汁
*わかめのにんにく炒め
*牛乳

 昔から受けつがれ、日本の食事にかかせない食べ物の一つが「わかめ」です。
 海藻は、「海の野菜」と言われるほど、体にいい食べ物です。今では、海藻に含まれる栄養が海外でも注目され「スーパーフード」として人気が高まっているそうです。

12月4日(月)全校朝会

画像1 画像1
冬らしい気温になってきました。今朝の校長講話は、まず初めに先週11月28日(火)に行われた八王子市制100周年をお祝いして、市から贈られた苗木の植樹についてお披露目をしました。桜は「エドヒガン桜」で、5年後には高さ4メートルくらい、幅3メートルくらいになって花を付けるとのことでした。大切に守りながら育ててまいります。次に、本日実施いたしました全校児童向けのアンケートについての話がありました。学校で楽しく生活するために市内中の学校で行われているアンケートです。もし何かお問い合わせやご連絡等がありましたら、本日配布の保護者の皆様へのお便りをお読みいただき担当者にお願いいたします。

「今日の給食 12月 1日 (金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*鮭の塩焼き
*八王子産根しょうがの鶏団子汁
*ぴり辛茎わかめ
*牛乳

 今日は八王子の長沼町、高月町、小比企町の農家さんが作った八王子産根しょうがを使い、鶏団子と汁を作りました。鶏団子と汁の両方に根しょうがが入っています。しょうがを食べると、体がぽかぽか温まります。そして、今日はごはんも八王子産です。
 

「今日の給食 11月30日 (木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*マーボー丼
*えのきと小松菜のスープ
*黒糖アーモンド
*牛乳

 黒糖はサトウキビのしぼり汁を煮詰めて作る黒い砂糖です。沖縄県の特産品として有名です。
 カリウム、カルシウム、鉄分を多く含むので健康食品としても人気です。
 今日は、黒糖をアーモンドでからめました。

「今日の給食 11月29日 (水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*もちづきごはん
*ししゃもの磯辺焼き
*はっち君の根菜汁
*ひじきの煮物
*牛乳

「もちづきごはん」は田んぼアートのお米です。                   全国都市緑化はちおうじフェアのイベントとして、高月町で「田んぼアート」が制作されました。昔、地元にたくさんいた野うさぎが餅をついている様子を描き、多くの人が鑑賞した後に収穫したお米を八王子の子供たちみんなでいただきました。
 葉や稲穂の色を絵具代わりに描かれましたが、米粒の色は白なのでごはんに色はついていません。

11月28日(火)市制100周年記念第二小学校植樹

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子市制100周年を記念し、新たな100年に向け豊かな自然環境を活かしたまちづくりプロジェクトの一環として市内各学校での記念植樹が行われているところです。第二小学校も今日、学校運営協議会委員様、環境委員児童の参式のもと、植樹を執り行いました。来週の全校朝会で全校児童にお披露目します。

「今日の給食 11月28日 (火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*中華風たきこみご飯
*海鮮シューマイ
*ビーフンスープ
*牛乳

 シューマイといえば、てっぺんにグリンピースがのっているイメージが多いですが、これは、食品メーカーが学校給食用に子供達が楽しめるように『ショートケーキのいちご』をイメージして作ったそうです。

11月28日(火)マラソンタイム始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から全校でマラソンタイムが始まりました。体を丈夫に鍛える目的で毎年行っている取り組みです。子供たち、元気に走っています。朝の時間にも走る姿が見られました。前向きに取り組む姿は素敵です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事3学期
3/7 集会 避難訓練
3/12 全校朝会