代表委員 ユニセフ募金振込
先週の2月27日〜3月2日まで御協力いただいた「ユニセフ募金」を代表委員が学校を代表して郵便局に振り込みに行ってきました。
多くの方々のおかげで、世界中の子どもたちにたくさんの希望が届けられます。 御協力いただき、ありがとうございました。 朝会
3月5日(月)の朝会では「第67回 東京都公立学校美術展覧会」と「全国調べる学習コンクール」の表彰式が行われました。
図工の作品は図工室前廊下に展示してあります。 また、図書館は本を読むことだけでなく、いろいろなものを調べることに利用できます。ぜひ、利用してみましょう。 避難訓練
3月2日(金)に「給食室から火災が発生した」という想定で避難訓練を行いました。子どもたちに予告なしです。
子どもたちは放送や先生の指示に従って、速やかに避難することができました。校長先生からは3.11をふり返るお話がありました。 災害について、日頃の注意や訓練が大切です。 6年生を送る会31〜5年生は6年生に向けて感謝の気持ちを込めて練習してきた出し物を発表しました。 6年生は、配膳台カバーを全クラスにプレゼントしてくれました。そして、6年間でできるようになったこととして、高跳び・ダンスなど様々な出し物を披露しました。 6年生に感謝を伝えるあたたかい会になりました。 6年生を送る会21〜5年生は6年生に向けて感謝の気持ちを込めて練習してきた出し物を発表しました。 6年生は、配膳台カバーを全クラスにプレゼントしてくれました。そして、6年間でできるようになったこととして、高跳び・ダンスなど様々な出し物を披露しました。 6年生に感謝を伝えるあたたかい会になりました。 6年生を送る会1
6年生送る会を行いました。
1〜5年生は6年生に向けて感謝の気持ちを込めて練習してきた出し物を発表しました。 6年生は、配膳台カバーを全クラスにプレゼントしてくれました。そして、6年間でできるようになったこととして、高跳び・ダンスなど様々な出し物を披露しました。 6年生に感謝を伝えるあたたかい会になりました。 6年生を送る会〜ありがとうございました3〜
1年生から5年生までの、心のこもった贈り物や出し物に子どもたちはとても喜んでいました。歌ったことのある歌をなつかしんだり、工夫した出し物に大笑いしたり…。
6年生の出し物では、サッカーや、イラスト、楽器など、6年間でできるようになったこと、得意になったことを披露しました。拍手や歓声が起こり、見応えのある出し物になりました。 3月に入りました。卒業式までまだできる可能性を最大限に伸ばしていきたいと思います。 6年生を送る会〜ありがとうございました2〜
1年生から5年生までの、心のこもった贈り物や出し物に子どもたちはとても喜んでいました。歌ったことのある歌をなつかしんだり、工夫した出し物に大笑いしたり…。
6年生の出し物では、サッカーや、イラスト、楽器など、6年間でできるようになったこと、得意になったことを披露しました。拍手や歓声が起こり、見応えのある出し物になりました。 3月に入りました。卒業式までまだできる可能性を最大限に伸ばしていきたいと思います。 6年生を送る会〜ありがとうございました〜
1年生から5年生までの、心のこもった贈り物や出し物に子どもたちはとても喜んでいました。歌ったことのある歌をなつかしんだり、工夫した出し物に大笑いしたり…。
6年生の出し物では、サッカーや、イラスト、楽器など、6年間でできるようになったこと、得意になったことを披露しました。拍手や歓声が起こり、見応えのある出し物になりました。 3月に入りました。卒業式までまだできる可能性を最大限に伸ばしていきたいと思います。 6年生を送る会
2年生は、ダンシングヒーローのイントロにのせて、会場の笑いもとりつつ、お世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えました。
他の学年の発表の聞き方も、ずいぶん上手になりました。 代表委員 ユニセフ募金
今朝からユニセフ募金が始まりました。
昨日の朝会での呼びかけもあり、今朝から多くの児童が募金をしてくれました。 今週金曜日(3/2)までの4日間、東・西昇降口で8時〜8時15分まで行っています。 みなさんの御協力をよろしくお願いいたします。 初めての彫刻刀
4年生の2月の学習内容は彫刻刀です。
初めての道具に緊張しながら、安全に気を付けて版木を彫り進めました。 社会科見学で行った水族館の魚たちをテーマに「彫って出てくる○○の魚」を作っています。完成した版画はカレンダーにする予定です。 清水小学校ブラスバンド部 第16回 定期演奏会
3月10日(土)にブラスバンド部定期演奏会が行われます。
「心をひとつに感動を届けよう」をバンドモットーに練習を重ねてきました。ぜひ皆様、お誘いあわせの上お越しください 「清水小学校ブラスバンド部 第16回 定期演奏会」 日程 平成30年 3月10日(土) 場所 清水小学校体育館 開場 13:00 開演 13:30 幼稚園・保育園交流会をしました。
今月の21日に犬目幼稚園・津久田保育園と、23日金曜日に中野幼稚園・甲ノ原保育園と交流会がありました。3組が学級閉鎖でいない中、1・2組で3組の分まで頑張りました。
マティスさんになって〜音から感じた形や色のハーモニー〜
5年生の図工は、「音から感じたイメージを形や色で表す」をテーマに作品をつくりました。
身近な材料で音を出して、形や色で表す活動を行い、友達と交流しながら鑑賞を行いました。そして、音楽と関連のあるマティスという画家を鑑賞し、その画家になりきってジャズを聴きながら作品づくりに取り組みました。 朝会
2月26日(月)に朝会が行われました。
代表委員会から、2月26日(月)〜3月2日(金)に行われる「ユニセフ募金」についてのお知らせがありました。 また、2月のふれあい月間のまとめとして、校長先生が読書感想文コンクールで八王子市市長賞を受賞した児童の「こころをしあわせにする」を朗読しました。 6年間の思い出の場所
6年生の図工は、清水小学校の思い出の場所を描いています。
今までの思い出を振り返り、奥行きや立体感を意識して描いています。 完成した作品は6年生を送る会で展示する予定です。 ブラスバンド部*東京都小学校管楽器演奏会
2月18日(日)に行われた東京都小学校管楽器演奏会にブラスバンド部が参加しました。
曲目は、「あそびうたによるカプリッチョ」と「宝島」です。 大きなホールでの演奏は今年度最後でした。 3月10日(土)には清水小学校の体育館にて定期演奏会が行われます。 ぜひ、足をお運びください。 6年生 病気の予防と薬
薬剤師の杉山先生に来ていただき、病気の予防と薬について授業をしてもらいました。
病気の起こり方や、予防の仕方、薬の飲み方など詳しく教えていただきました。薬の飲み方では、水で飲む時とお茶で飲む時、オレンジジュースで飲む時では、どのような違いがあるか実験も行いました。 病気の予防をしたり、薬を正しく使ったりして、健康に過ごしてほしいと思います。 第11回たてわり美化
13日(火)の美化の日は、たてわり班で美化活動を行いました。
校舎内のたてわり美化は三回目です。みんなでそれぞれの分担場所を隅々まで水拭きしました。 上の学年の子が「この辺りを拭いてね。」と優しく教えていました。思いやりをもって活動する姿が見られました。 |
|