天皇中心の国づくりって?

画像1 画像1
名取先生の授業。
史実を資料から読み取り、話し合いの中で理解を深めていきます。
もちろん、疑問はそのままにしません。

みどり 香川

気持ちの良い天気の日は…

画像1 画像1
芝生の上で観察。
上島先生の温かい眼に見守られ、足を伸ばして、のびのびと。


みどり 香川

リレー選、走順発表

画像1 画像1
給食時間に練習を頑張っているリレー選手。

自分の順番とコースが分かって、さらに気合いが入っています。

みどり 香川

天まで登れ鯉のぼり

画像1 画像1
みどりのプレイルームで鯉のぼりが泳いでいます。思い思いの色を使って世界に一つだけの鯉のぼりを作りました。

みどり 香川

飼育委員会

画像1 画像1
だんだんと暑くなってきて、うさぎも日陰に避難。
「いっぱい食べてね。」と話しかけながらエサやり中。
毎日エサやり掃除ありがとう。

みどり 香川




iPhoneから送信

リレー選、走順発表

画像1 画像1
昼休みに練習を頑張っているリレー選手。
自分の順番とコースが分かって、さらに気合いが入っています。

みどり 香川

放課後…

画像1 画像1
窓から眺めると、校庭には応援団。
みんなのために頑張ってくれている。
頑張れ頑張れ応援団。

6年「頑張るみんながよい感じ」阿部優介

かけっこの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
「よ〜い、ドン!!」

スタートの合図に合わせて、上手にスタートできました。

自分のコースをはみ出さないように真っ直ぐ走ることもできました。

上手です!!

1年 上島真一

組体操 合同練習

画像1 画像1
合同練習で学ぶことができること。
それに気付けた人が伸びる。
仲間のために動ける人が伸びる。

魅せろ高学年。

6年「君たちだからできること。」阿部優介

中学年!運動会練習。

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は分かりづらいですが、花笠練習。
たくさんの人数。ものすごい表現になりそうです。
楽しみ楽しみ。

6年「中学年の力、すごいことを知っている」阿部優介

じゃがいも観察

画像1 画像1
立派に育ったじゃがいもの葉っぱを観察中。
目で見て、鼻で匂って、触ってよーく観察しています。

代表児童委員、クラスを周って

画像1 画像1
運動会のスローガンを伝えにきてくれました。

夢中、熱中な運動会にするために!

調理会パート7

画像1 画像1
食事の後は歯磨き。
奥も裏もしっかりシャカシャカ。




みどり 香川

調理会パート6

画像1 画像1
片付けも自分たちで。

全ては将来大人になった時のために!

みどり 香川

調理会パート5

画像1 画像1
いただきます!
美味しい!の声がたくさん!

自分たちで作ったから、なおさらですね!

みどり 香川

6年生 外国語活動

画像1 画像1
月の学習。
日本と外国では文化の違いでイベントを行う季節が違うようですね。
同じものもあるようです!

6年「違いを知ること」阿部優介

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目に運動会の練習がありました。


大きく見せることを意識しました。
今日はペアの動きも練習しました。


運動会まで怪我なく一生懸命練習しましょう!



2年生担任   知見 直明






運動会 応援スローガン!

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年恒例、応援団から応援スローガンの発表!
今年はどちらが優勝か?
すでに戦いは始まっている!

熱くなるぞ!五小っ子!

6年「6年から魅せます!」阿部優介

代表児童委員会 運動会スローガン!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の運動会スローガンは

運動会 夢中!熱中!五小っ子!
です。

新たな五小っ子の姿を運動会で完成させます。

6年「何が夢中で、何が熱中か?」阿部優介

3年生 おかえり

画像1 画像1
市役所見学。
おかえりなさい。
キレイに並んで帰ってきました。
ルール守ってますね。

6年「外でも五小っ子」阿部優介
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 保護者会(1・2年)
3/6 4〜6年 6時間授業
6年生を送る会
3/7 保護者会(5・6年)
3/9 避難訓練
アクティブタイム
年間行事
3/5 保護者会(1・2年)
3/6 4〜6年 6時間授業
6年生を送る会
3/7 保護者会(5・6年)
3/9 避難訓練
アクティブタイム

学校経営計画

教育課程1

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

給食の献立

学校評価

学校運営協議会

校内研究

食育便り