鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

3年 合唱・卒業アルバム個人写真撮影・修学旅行フォトコンテスト結果発表

今日の3、4校時は3年生の合唱の学年練習でした。中学校生活最後の合唱コンクールです。思い出に残る行事になるよう皆で協力して精一杯頑張ってください。また、3年生は放課後には、卒業アルバムの個人写真を撮りました。大応援団が盛り立てていましたからきっと一番いい顔で撮れていることでしょう。修学旅行のフォトコンテストの結果発表が3階の廊下に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習&イメージ画ポスター

1年生の学年合唱の様子です。初めての合唱コンクールですがとてものびやかに歌っていました。また、動きもしっかりと一回でマスターできました。一階には自由曲のイメージ画ポスターも掲示されています。明日の学校公開等で是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉委員会

本日、中間考査が一斉委員会が開かれました。後期になり、一回目の一斉委員会です。2年生が中心の代になりました。よりよい鑓水中学校のためによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験 3日目

3日間の職場体験が終わりました。毎日、体験が終了すると班長さんから報告が学校に入ります。生徒たちは「とても楽しかった」「いろいろ仕事をさせてもらった」等の話を聞きました。生徒の様子からとても充実した3日間だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行事後学習

3年生は昨日修学旅行から帰ってきましたが一時間目からしっかりと授業がありました。午後の授業は修学旅行の事後学習で修学旅行の余韻に楽しそうに浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行無事終了

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行が無事終了しました。天気にも恵まれ皆で協力できたとてもよい修学旅行でした。お疲れ様でした。明日は6時間授業です。

2年職場体験 2日目

2年生は本日も元気に職場体験をしました。朝早くから市場に行った事業所、接客の仕方を教えてもらった事業所等、働くことの大変さや楽しさが少し見えた1日だったことでしょう。明日は最終日、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 帰りの新幹線

疲れて寝ている生徒もいますが元気に遊んでいる生徒が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 新幹線予定通り出発しました

お世話になったタクシーの運転手さんとあいさつをして、帰りの会ではがんばった実行委員等に拍手をして感謝の気持ちを表しました。帰りの新幹線は予定通り出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 金閣寺2

金閣寺はまばゆいばかりの美しさでした。外国人も多くごった返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 金閣寺1

タクシー班行動で運転手さんにいろいろなところに連れていってもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 朝食 出発

今日は太陽も出てとてもいい天気。パン食をいただきかました。京都の宿は街中にあります。大きな荷物を預け、鴨川まで歩き、クラス写真を撮ってからタクシー班行動に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 室長会

班長会後に室長会を行いました。最後の夜ですが明日に備えてしっかり寝ましょうと先生からお話がありました。
画像1 画像1

修学旅行2日目 夕食2

ご飯のおかわり自由なのとうどんもあるので男子は特にお腹いっぱい食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 夕食1

京都の宿では部屋食です。鍋をつつきながらとっても楽しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 二条城2 宿に帰着

宿に帰着してただいまお風呂タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 二条城1

二条城二の丸御殿の前です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、本日から職場体験です。生徒たちは28ケ所の事業所に分かれて3日間行います。初日は緊張の中、元気に体験していました。

1年総合 サレジオ工業高等専門学校体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は午前中、地域にあるサレジオ高専に体験学習に行き、4つのグループに分けデザイン制作、静電気・高電圧実験等、測定授業、プログラミングを体験しました。どの授業も興味深く、生徒も楽しく活動していました。

修学旅行2日目 伏見稲荷 くみひも体験

今日は班行動でいろいろなところを回っています。伏見稲荷は相変わらず外国の方が多かったです。体験学習をする班がいくつかあり、くみひもでブレスレットやストラップを作っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 朝会
3/7 一斉・中央委員会
3/9 保護者会(1、2年)6カット

学校だより

学校からのお知らせ

年間指導計画

保健室より

PTAより