緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

「ふれあい(いじめ防止強化)月間」の取組について

画像1 画像1
東京都の全ての公立学校では、6月、11月、2月を「ふれあい(いじめ防止強化)月間」とし、いじめ等の問題行動の早期発見・早期対応、未然防止等の具体的な取組を実施することとなっています。

本校は、今月は「体力向上月間」であり、「ふれあい月間」でもあるということです。

以前、本校ホームページにも記しましたが、私は、「互いを思いやり、仲の良い集団」には、いじめは極めて起こりにくいと考えています。

現在、握力&愛情強化を前面に出し、「にぎにぎ大作戦」を展開していますが、実は、真の目的は、「互いを思いやり、仲の良い集団」をつくることにあります。
日常的に握手している人間関係の中では、いじめは起こりにくいと考えられるからです。

また、新たに始めた「あいさつクエスト」の取組も同様です。
日常的にあいさつし合う人間関係の中では、いじめは起こりにくいと考えられます。

たて割り班活動も、異年齢間での人間関係を強固にするために実施しています。

本校では、「ふれあい月間」だけでなく、年間を通じて、「互いを思いやり、仲の良い集団」づくりを進めようと、全教職員一丸となって取り組んでいます。

しかし、子供たちの内面は、なかなかつかみにくいものです。
そこで、本校では、スクールカウンセラーによる全員面接を年2回実施し、子供の発する小さなサインも見逃がさないようにしています。

他校では、5年生だけを対象に年1回実施するのが基本です。
本校は、小規模校のメリットを生かし、相談の機会を増やすことで、得た情報を共有化し、いじめ等の早期発見につなげたいと考えています。

学校は、楽しく、真剣に学ぶ場。
その環境を整えるのも大事な学校の責務です。【校長】

※写真は全員面接のイメージで、実際に実施しているところを撮影したものではありません。

1・2年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ようやく、今日、1・2年生がプールに入ることができました。

雲量が多く、時々しか日差しがなかったため、子供たちにはちょっと寒かったようです。

本来、プール開きは校長の話から始まるのですが、今日は、学校説明会の対応があったため、校長がプールサイドに到着したのは、授業終了直前。

最後に、子供たちに校長から話をすることができました。
何とかセーフ!

特に1年生にとっては、小学校のプールは大きいので、怖がらずに水に慣れていってほしいと思います。【校長】

学校説明会(第1回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と、6/24の2回、本校に入学を検討されている保護者の方対象の学校説明会を開催しています。

中野北小学校は、八王子市一の、いや、日本一の小学校だと固く信じる校長としては、この説明会を通して、たくさんの方に本校のよさを知っていただきたいと考えています。

年長のお子さんがいらっしゃる保護者の方、ぜひ、6/24(土)11時〜の2回目の学校説明会においでいただきたいです。
「なかきた家族」の皆様にも、ぜひ、お近くの年長のお子さんがいらっしゃる保護者の方に説明会への参加を勧めてくだされば幸いです。

特典として、本校児童からの「にぎにぎ」あいさつと本校ホームページへのアップがもれなくついてきます(笑)【校長】

3年生 薬の正しい使い方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目は、本校を担当する薬剤師の先生と薬学部の学生のみなさんの協力を得て、3年生対象の「薬の正しい使い方教室」を開催しました。

服薬の方法を間違えてしまうと、効果が薄まったり、場合によっては、悪影響を及ぼすことも。

一人一人に配られた飲み薬のカプセルや袋に入った粉薬のサンプルを使いながら、様々な実験を行い、服薬するときに気を付けなければならないことを体感的に学ぶことができました。

3年生のみなさん、ジュースと一緒に薬を飲んではダメ!水と一緒に飲みましょう。【校長】

「八王子市と中野北小の歴史トンネル」、オープン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のホームページでお知らせしましたが、本日から「八王子市と中野北小の歴史トンネル」が開通です。

「なかきた家族」の皆様から貴重な資料をいただき、このトンネルでしか見ることができない、地域及び本校等の歴史を知ることができます。

トンネルの写真を見ながら、「なかきた家族」の皆様同士で「あの頃は、○○してましたね〜」などと昔話に花を咲かせていただいたら、校長として、とてもうれしいです。【校長】

<写真上>いつの時代も、ピカピカの1年生はかわいい・・・♪
<写真中>団地から、本校西校舎の解体の様子を撮影した「激レア」な写真。もうこんな様子は見たくありませんね・・・。
<写真下>Who is he?

ゲーム集会 「何が通ったのでしょうか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、たて割り班対抗のゲーム集会が行われました。

内容は、ステージ上のわずかに開いた緞帳の間から通った何かを、たて割り班の仲間で相談して当てるゲームです。

全部で5問あり、バスケットボールのような比較的簡単なものから、小さな紅白帽子などの難問まで様々なレベルの出題があり、大いに盛り上がりました。

校長の担当は、ラストを飾る第5問目。

入念に仮装をして臨みましたが、あっさりと当てられてしまいました。

体形が隠せなかったのが原因でしょうか・・・(苦笑)【校長】

「あいさつ頑張り隊」、お披露目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつクエストの開始に伴い、すでに活動を開始している「あいさつ頑張り隊」ですが、あらためて、今朝の児童集会前に全校児童への紹介を行いました。

あいさつを通して、明るい学校を目指す希望の星、「あいさつ頑張り隊」。

あいさつ&握力強化に向け、活躍を期待しています!

明日のスペシャルクエストは、「あいさつ頑張り隊」に関することのようです。

どんなお題になるか、楽しみですね。【校長】

「あいさつクエスト」3日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のスペシャルクエストは「自分から10人以上とあいさつせよ!」というミッション。

スペシャルクエストの内容が分かった瞬間から、子供たちはあいさつに動きます。

しかし、朝のうちにクリアしてしまう子供たちが続出!
ちょっとハードルが低かったか・・・。

今日から、学校公開開始です。
本校においでになる「なかきた家族」の皆様もスペシャルクエストに挑戦してくださいますようお願いいたします。【校長】

甲ノ原中学校野球部員による「投げ方教室」が八王子市教育委員会の「学校フォトニュース」に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校と甲ノ原中学校との小中一貫教育の取組として、初めて、甲ノ原中学校野球部員による「投げ方教室」を開催したことを6/5付けの本校ホームページでお伝えしました。

八王子市教育委員会では、市内小中学校の特色ある取組を紹介することを目的として、「学校フォトニュース」を配信しています。

このたび、この甲ノ原中学校野球部員による「投げ方教室」が「学校フォトニュース」に取り上げられました。

本市の中でも特徴的な今回の取組、甲ノ原中学校との連携を一層深め、さらに小中一貫教育の充実を図っていきたいと考えています。

「学校フォトニュース」をご覧になるには、以下のリンク先をクリックするか、本校ホームページのトップページの一番右下にもフォトニュースのコーナーがありますので、そこからお入りください。【校長】
http://hachioji-school.ed.jp/swas/index.php?fra...

「八王子市と中野北小の歴史トンネル」開通前日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/9付けの本校ホームページで「『八王子市・中野北小歴史展』開催に向けての写真募集について」として、「市制100周年、開校50周年」を記念し、本市と本校の歩みを写真とニュースで綴る「八王子市・中野北小歴史展」を本校職員室前の廊下に展示することを計画しているとお伝えしました。

そこで、「なかきた家族」の皆様にこの地域や本校の昔の写真をお借りし、充実した「歴史展」を開催できるよう、ご協力をお願いしてきましたが、このたび、正式名称を「八王子市と中野北小の歴史トンネル」とし、展示を開始することになりました。

トンネルを通過するだけで、この100年の歩みが分かってしまう、自画自賛の展示。
本市や本校だけでなく、「ある人物」の人生まで分かってしまう、オリジナル展示です。

本校教員や子供たちによる力作の展示です。
明日からの学校公開を皮切りに全面開通です。
本校にお寄りになることがございましたら、職員室前廊下のトンネルをぜひ、おくぐりください!

これまで、写真の提供等でご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。【校長】

音楽鑑賞教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、子供たちから「アンコール、アンコール」の大合唱が出るほど盛り上がりました。

子供たちにとっても、音楽を身近に感じるよい機会になったようです。

団員の方とのお別れは、当然ながら、「にぎにぎ」です。
あまりにも強く握手する児童が多いために、団員の方が相当困惑されていたので、校長から理由を説明し、ご理解いただく一幕も。

お別れ・・・と思ったら、今年で最後となる6年生だけに大サービス。
特別に楽器を触らせていただいたり、質問を受け付けていただいたりしました。【校長】

音楽鑑賞教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演奏の後半は、指名された児童を交えての簡単なセッションです。

紙で作った簡易な笛や、ジャンプすることで音を出す楽器などを使って、団員のみなさんと一つになって演奏することができました。

高倍率の中、指名された児童は、緊張しながらもスポットライトを浴びて、とても楽しそうでした。【校長】

音楽鑑賞教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3・4時間目は、「ロバの音楽座」のみなさんをお迎えして、音楽鑑賞教室が開かれました。

最近は、「体力向上月間」ということで、体を動かす活動を多く取り入れていますが、こうして、音楽に触れ、豊かな感性を育むこともとても大切だと考えています。

今年度は「市制100周年、開校50周年」ということで、全ての行事等を公開していますので、今回も多くの「なかきた家族」の皆様にも鑑賞していただきました。

「ロバの音楽座」は、主にヨーロッパの古楽器を中心に自作の楽器なども取り入れ、歌を織り交ぜながら演奏を行う合奏団です。

ビンや新聞紙なども、楽器に早変わり。

テンポのよい構成に、子供たちも引き込まれていました。【校長】


☆きょうのこんだて☆ 6月21日(水)

画像1 画像1
・スパゲティーミートソース
・コールスロー
・フルーツヨーグルト
・牛乳

☆きょうのこんだて☆ 6月20日(火)

画像1 画像1
・麦ごはん
・チキン南蛮
・切干大根のピリ辛炒め
・そうめん汁
・ニューサマーオレンジ
・牛乳


☆きょうのこんだて☆ 6月19日(月)

画像1 画像1
・ビビンバ
・ビーフンスープ
・黒糖豆じゃこ
・牛乳

5年生 歯垢染め出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の保健目標は「歯を大切にしよう」。

一生使う歯、小さいうちからきちんと磨く習慣をつけておかないと、将来、困ることになります。

本校の保健だより「にこにこ 元気!」によると、むし歯や歯垢のない「ピカピカの歯」の児童は、全体の2割強の28名にとどまっています。

そこで、日頃のブラッシングがきちんとできているか、自分で確認できるように、養護教諭が中心となって「歯垢染め出し」の活動を各学年で行っています。

今日は、5年生の日。
歯垢がたまっているところは赤く染まるのですが、5年生の口の中は・・・やはり、赤くなっている子も!

歯みがきのポイントは3つ。
1 1本ずつみがく
2 優しくみがく
3 順番を決めてみがく

各家庭でも、しっかり取り組んでいただきたいと思います。【校長】

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひらがなの学習も一段落。

教科書を使っての授業も進んでいます。

今日は国語の「くちばし」という説明文の学習です。

鳥のくちばしの形が違うことは、用途が違うことを読み取っていきます。

文章に書いてあることについて写真を指差しながら、文章を正しく読み取ることを学びます。

校長が、「きつつきのくちばしの形をしてみて!」と言うと、みんなで一生懸命「きつつきポーズ」です。

まだ、入学して3ヶ月も経っていないのですが、できることがどんどん増えていく1年生です。【校長】

なんてったって、副校長先生はアイドル♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
というわけで、船引副校長先生は「あいさつクエスト」にやる気まんまん。

早速、職員室から出ていくと、廊下にいた6年生たちから「握力攻め」の洗礼です。

副校長はつらいよ・・・。【校長】


「あいさつクエスト」2日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から、今週の土曜日まで、中北小の朝はいつもと違います。

「あいさつクエスト」期間なので、特別に「ドラゴンクエスト」の音楽の放送から始まり、今日の「スペシャルクエスト」が発表されるのです。

さらに、東西の昇降口に代表委員が立ち、登校してくる児童とあいさつを交わします。
でも、本校の代表委員は全部で8名。
元気よくあいさつするにはちょっと淋しい人数です。

そこで、6年生14人が、自主的に「あいさつ頑張り隊」に立候補し、応援してくれることになりました。
とても、すてきです。
校長は、勝手に「AGT14(あいさつ がんばり たい 14)」と名付けています。

朝から、あいさつの大きな声が聞こえると、とてもすがすがしい気分になります。

さぁ、今日は、船引副校長先生が学校のアイドルになる日ですが、どうなることやら・・・。【校長】

<写真上>今日の「スペシャルクエスト」発表!
<写真中>東昇降口前の代表委員と「あいさつ頑張り隊」
<写真下>西昇降口前の代表委員と「あいさつ頑張り隊」


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 安全指導
体育館開放停止
3/6 小中一貫教育の日
3/7 避難訓練
3/8 たてわり班給食
3/9 卒業式練習
3年タイム

学校だより

ほけんだより

授業改善推進プラン

特色ある教育活動

地震対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

あさひだより

学校経営計画