最後の委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎内では、美化委員会の子が、生き物を大切にしようと呼びかけるポスターときれいな掲示物を貼ってくれていました。

最後の委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19日、今年度最後の委員会活動を行いました。寒い中でしたが、飼育委員会の子供たちが、頑張ってくれていました。

6の2交流給食1

画像1 画像1
 今週から、6の2の子供たちとの会食会が始まりました。

椚小ギャラリー(1年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの絵も、とてもかわいく描けていました。

椚小ギャラリー(1年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 削ると中から、カラフルな色がいっぱい出てきますね。

椚小ギャラリー(1年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 色を重ね塗りし、割箸で絵を描きながら、出てきた色を楽しみます。

外国語活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は「英単語陣取りじゃんけん」をしているところです。先生が見本を見せてから開始です。

外国語活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の2で外国語活動を行っていました。どの子供たちも、ノリノリで活気がありました。

4年生環境学習パネル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコ広場の属さんが、4年生が取り組んできた環境学習をパネルにして持ってきてくださいました。
 毎年、エコ広場の支援者の方が作成してくださったものを、取り付けに来てくれます。本当にありがたいです。4年生も大喜びでした。

6の1交流給食5

画像1 画像1
 1組の子供たちとの会食会も、5回目最後となりました。

安全対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭のバスケットボール支柱のカバーを新しいものに取り換えました。黄色でよく目立ちます。

3年生交通安全ポスター4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品は、警察署に送られ、入選作が選ばれる予定です。

3年生交通安全ポスター3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生らしい伸び伸びとした絵になっています。

3年生交通安全ポスター2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ポスターとして重要なカラフルな色づかいもできてますね。

3年生交通安全ポスター1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、交通安全ポスターを描いてくれました。

学校見学9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・3組では、先生が絵本の読み聞かせをしてくれていました。みんなとても充実した2時間を過ごし、園に帰っていったと思います。

学校見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組では、「笑いをこらえてゲーム」もしていました。

学校見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて2組では、みんなでゲームをして楽しんでいました。

学校見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組では、字を教えてくれていました。

学校見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組の子供たちも、一生懸命お世話してくれていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画